2011年12月31日土曜日

お煮しめ


今年は昨日まで仕事などバタバタとしていたので、私のおせち担当は「お煮しめ」のみ。毎年「いり鶏」が定番なのですが、今年は金時人参や美味しい生いもこんにゃくなど素材に恵まれているので、シンプルに精進煮物に仕上げようと思っています。

今年も沢山の方々に支えられ、教室を開かせていただきありがとうございました。まだまだ未熟者ですが、どうぞ来年もよろしくお願いいたいます。

2011年12月29日木曜日

冬限定!!


ピカソルのクッキー紹介・・・もう見飽きた方もいらっしゃるかもしれませんね。すみません、これはもう私の独断と偏見、趣味、好みの世界なんです。お許し下さい。

エキュート赤羽に支店ができ、そちら方面に出向く家族あらば、懇願して買ってきてもらうようにしています。今回はクリスマス?or冬季限定?のショコララムレーズンのクッキー。毎回色々なフレーバーで楽しませてくれるピカソルですが、今までで1位2位を争う美味しさでした。これが限定というのは本当憎い!

クッキーは他にもノンシュガータイプやボックスクッキーのような種類がありますが、私は断然「サヴォア・デ・フォルメ」というソフトタイプのこのクッキーが好き。そして絶対、トースターで軽く温めます。そのままだとモソッボロッという感じなのですが、温めるとサクッホロッの感動の食感です♪

2011年12月27日火曜日

日光浴中


今年取れた落花生。廊下で日光浴させて、乾燥させます。こうしておけば、腐らず保存できて、食べたい時に炒って食べられます。

香ばしく炒って、ピーナッツごはんにするのも大好きです!!!

2011年12月24日土曜日

ご褒美ケーキ

先週無事に今年の教室を終えた私に、妹が「ご褒美ケーキだよ!」と言ってチャヤマクロビオティックのケーキを買ってきてくれました。これには涙、、、

左はりんごの豆乳カスタードパイ。サクッとしたパイの上にアールグレーの茶葉が入ったスポンジ、カスタード、そして少し歯ごたえを残してあるりんごとグレースが。

右はキャラメルポワールというケーキ。いちじくの入ったキャラメルムースが、マーブル生地のスポンジに包まれており、上にはラフランスなどの可愛いトッピング。いちじくの粒々感とキャラメルという組み合わせは初めてで、驚きました。

どちらも本当に美味しかったのですが、個人的にはサッパリとした甘さのりんごのパイの方がお気に入りになりました。でもキャラメルも濃厚で美味だったな・・・妹よ、本当にありがとう♪

チャヤマクロビオティックHPは⇒コチラ☆
ケーキ詳細は⇒コチラ☆

2011年12月22日木曜日

岐阜からの贈り物


今年、ご実家の岐阜に引越しをした生徒さんから、嬉しい小包が届きました。自家製の天然酵母パン(写真のとおり、おさるさんのメモに原材料をしっかり書いてくれています!)、岐阜のお米、キウイ、手作りの干し柿・・・ダンボールを空けた瞬間、まるで岐阜のきれいな空気まで閉じ込められているような、そんな気持ちにさせてくれるプレゼントでした。

添えられた手紙の中に、「水が澄んで透き通っていて、空気も良く、食べ物がとても美味しいです。この美味しい食材で、先生の料理のレシピを作る楽しみができました。」とありました。

遠く離れていても、私の料理で喜んでくださる人がいる・・・いろいろあった1年でしたが、心がとても熱く温かくなる言葉をいただき、本当に嬉しかったです。今年もあともうひと踏ん張り!がんばります。

2011年12月20日火曜日

ポテサラ日記7


と~っても久しぶりなポテサラ日記。昨夜はシンプルにじゃが芋と玉ねぎのみ。ごはんが進む梅おかか味です。

梅肉を使う場合、簡単マヨネーズを手作りできます。梅肉、菜種油、豆乳を1:1:2くらいで混ぜ合わせるとトロッとした即席マヨネーズが完成。梅の酸と油が、豆乳を乳化させてくれるのです。

これを蒸し煮して粗熱の取れたじゃが芋に加え、最後にかつおぶしをお好みで混ぜ合わせればできあがり!

2011年12月18日日曜日

クリスマス教室のご報告


昨日、今年最後の教室が終了しました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

今回は「クリスマスおもてなし料理」をテーマに、パーティーで喜んでいただけそうな前菜・サラダ・スープのご紹介をしました。これに加え、各ご家庭でメイン料理やケーキなどを組み合わせていただけたら良いな・・・と思い、なるべく油や糖をカットしたレシピにしました。

寒い日が続いています。どうか楽しいクリスマスを迎えられるよう、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね!

2011年12月16日金曜日

Kiss♪


昨年あまりの可愛さに衝動買いしてしまった・・・ひつじのクッキー型。買ったものの、なかなか出番がなかったのですが、この度初焼き。

バニラクッキーとココアクッキーで、「しろいうさぎとくろいうさぎ」(←この絵本ご存知ですよね?)ならぬ「しろいひつじとくろいひつじ」です。薄力粉、菜種油、メープルシロップのシンプルな生地で、少しハードなクッキーです。

今夜から寒気がやってきます。どうか皆様、体調を崩しませんよう・・・温かくして下さいね。
☆1月1dayベジタリアン料理教室は大根1本使いきり「大根1本勝負」!!詳細と予約状況はこちら☆をチェック☆

2011年12月13日火曜日

冬の風物詩


我が家の冬の風物詩となっている「軒下干し柿」。先月京都に行く前日に、従兄弟の家から渋柿をもらい、せっせと家族で仕込んで旅立ちました。

その甲斐あって、冬の空っ風でよい感じに仕上がりつつあります。今年、柿×洋酒のデザートを体験した際、これは干し柿もブランデーやラム酒に漬けたらいけるのでは?と思いました。

毎年できあがった干し柿をスイーツや料理に生かしたいと考えているのですが、気がつくとそのままでどんどん食べてしまい「おしまい」・・・そう、やっぱりシンプルが一番なのですよね。

2011年12月11日日曜日

スパイスケーキ


数週間前に作り、小分けに冷凍しておいた「スパイスケーキ」。最後の1切れを自然解凍し、水抜きした低脂肪ヨーグルトを添えて食べました。

クリスマスが近くなると、スパイスやドライフルーツ、ナッツがたっぷり入った焼き菓子が食べたくなるのはなぜでしょうね。

今回は、ジンジャーパウダー・カルダモン・シナモン・クローブといったスパイスに、余っていた材料で適当に作りました。今度はもっとフルーツもナッツもたくさん入れて、本格的に作りたいなと思います。

2011年12月9日金曜日

脳内リラックス


今日はクリスマス教室2回目を終えることができました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

教室は、全身全霊を込めて行うので、家に帰ると軽い放心状態、頭は興奮状態です(←ちょっと矛盾しているかもしれませんが、何となく心と体のやり場がないような状態)。少し甘い物を食べて緩ませ、散歩やストレッチをして心身をほぐします。

そして脳内ストレッチも欠かせません。それでこの「ピタゴラスイッチ」をたまに観ます。大体同じ時間帯に放映される「にほんごであそぼ」も効果的。TVを観るのは反対に脳内を刺激してしまいそうなものですが、こういう何も考えないで観れる番組は、私の場合リラックスできるのです。

さて、次は体内リラックス。体に負担のかからない夕ごはんの支度にとりかかります。

2011年12月6日火曜日

1月料理教室のご案内


2012年第一弾は、一昨年ご好評いただいた大根1本使い切り料理です。年末年始、ちょっと美味しいものを食べすぎてしまった方にも嬉しい、胃腸をいたわるヘルシー和食です。また、私事により1月は2日間しか日程が取れませんこと、お詫び申し上げます。

●○1dayベジタリアン料理教室「大根1本勝負」○●
1月19日(木)10:30~13:30 満席
1月28日(土)10:30~13:30 残1席
大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
※今回は回数が少ない為、いつもの定員6名→8名とさせていただきます。ご了承下さい。

【メニュー】
・焼き大根とねぎ袋のカレー風味の煮物
 ・・・フライパン1つでできる目先の変わったボリュームおかず
・大根とえのきの和え物
 ・・・コクのある和え衣と相性◎
・このもん漬け(干し大根の漬物)
 ・・・この冬、絶対にハマるお漬物
・大根とひえのすり流し
 ・・・体にしみわたるノンオイル和風ポタージュ
・切干し大根と炒り豆の味噌ごはん
 ・・・自家製切干しと香ばしい豆の香りの幸せごはん

【参加費】1回4000円

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2011年12月4日日曜日

クリスマスツリー


本日クリスマス教室初日。毎年クリスマス教室には、自宅のツリーを持参しています。多分お気づきにならないかもしれませんが、一応毎年違った飾りをつけたツリーなんです。

私の母がクリスマスの装飾に凝っていた時期があり、ミニツリー2本に対し、4通りの飾りセットがあるのです。今年は母セレクトの市販の飾り+赤と緑のチェックリボンで手作りした飾りを組み合わせたもの。他にゴールドベルと赤いリボンだけを飾るシンプルツリーなんていうバージョンもあります。

今では母のクリスマス熱もすっかり冷め、我が家の装飾は私が担当。とは言っても私の場合、インテリアはシンプル派の為、いくら沢山のグッズがあっても飾るのはほんの一部。今年はどれにしようかな?という感じがいい具合です。

2011年12月2日金曜日

レアチーズ


まさに見た目は本物の美しいチーズケーキ。しかしチーズはもちろん、卵・乳など動物性素材を一切使っていないというのだから驚きです!!

先日、自由ヶ丘に料理の勉強に行った際、パティスリーシンプルモダンマクロビオティックにて買い求めました。こちらのケーキはお値段も超度級ですが、その値段を出すだけの価値があるお味。

このケーキも、おそらくほとんどの方が本物の「チーズケーキ」と思って食べると思います。他のケーキも本当に目移りして、迷ってしまう美しさと美味しさ。師走を迎え、あと1ヵ月を乗り切る為の、自分へのご褒美スイーツならぬ頑張れスイーツです。

おかげさまでクリスマス教室は、今のところ全クラス満席となりました。キャンセル待ちでのご予約はまだ受付しておりますので、お気軽にご連絡下さい。
♪♪♪12月クリスマス教室の詳細はこちら☆をチェック♪♪♪

2011年12月1日木曜日

ホワイトマルベリー


ちょっと不思議なドライフルーツ。少し前にかぎろひさんで見つけ、おもしろそうなので買ってみました。

パッケージにも書いてあるのですが「キャラメルのような味わい」で、ちょっと固くて吸着性があり、歯にくっつくところが、確かに少しキャラメルに似ているかもしれません。

口寂しい時、口の中に放り込むと味わい深く、心身が満足。キャラメル!?だけあって、ロイヤルミルクティーと良く合います。

2011年11月29日火曜日

リメイクマフィン


クリスマスメニューでお披露目する「ドライフルーツとナッツの豆腐クリームチーズディップ」の試作を繰り返しています。試作の悩みは、成功するまで微調整を繰り返し、それを食べ続けること、、、家族が飽きないよう、リメイクをすることもしばしばです。

今回のこのディップは試作当初から、余ったものを粉と混ぜて「ナッツとドライフルーツのおから蒸しパン」を作っていました。これが結構好評で、試作で余ることが楽しみに。

今日はキャロブ粉、菜種油、てんさい糖、豆乳などと混ぜ、オーブンで焼いてマフィンに。ホカホカの幸せです。
♪♪♪12月クリスマス教室の詳細と予約状況はこちら☆をチェック♪♪♪

2011年11月27日日曜日

京都~おみやげ~


唯一買ってきた甘いもん「京おぼろ」。白味噌餡が薄い麩焼きでサンドされている、繊細なお菓子。本当はもう少し厚い麩焼き煎餅をアレンジした和菓子です。

「麩焼き」の原料はもち米。関東が堅い醤油煎餅なら、関西はこの麩焼きがポピュラーな煎餅だそうで、千利休がお茶のお菓子として用いていたと聞きました。その頃は、今のように甘いお菓子でなく、こんな素朴な菓子でもてなしていたのかと驚かされました。

京都に行く前から、今回はこの麩焼きにちなんだピンとくるお菓子があれば買いたいと思っていました。そして出会ったのがコレ。原料は白小豆、米餡、白味噌、餅米、砂糖といたってシンプル。

薄くサンドされている白味噌餡の甘みがとても品が良く、餡の水分でしっとりとした麩焼きが口の中でスッと溶けます。まさに「はんなり」なお菓子。淡く、切ないお菓子です。

亀屋清永のHPはこちら★

2011年11月25日金曜日

冬の読書


日が暮れるのが早いので、夕方は忙しなく過ぎていきます。でもそのかわり、夜はゆっくり長く感じられます。寝る前は、あまり真剣に読まなくても、気軽にページをめくれる本の方が、深く眠れる気がします。

10年位前から堀井和子さんの本は、何冊か読んできました。じっくり一冊読みきるというより、気が向いた時に本棚から出して、適当なページをひらいて読む感じのライトな付き合いです。

堀井さんは、生活・物の選び方・食などに対し、シンプルだけど「コレ!」という信念を持っていて、ハイセンスな方。私の生活とはちょっと一線を画す存在ですが、自分のセンス磨きにはもってこいのエッセイたちです。

2011年11月23日水曜日

お肉の日


5年位前から食生活を見直し、ここ数年はお肉や甘すぎるものなどをほとんど欲さなくなりました。減らそうと努力した訳ではなく、「今日はあまり食べたくないな」「なくてもいいかな」と思う日が少しずつ増えてきたという感じです。もともと家が農家で、家族が菜食主義系だったこともあると思います。

3分づき米、野菜、豆、海藻中心の食生活を始めて良かった点は、自分の体がその日に欲している食べ物が、明確になったということ。体の声にとても敏感になりました。

そんな私も「今日は肉が食べたいッ!」という日があります。体調が良ければ、そんな日は迷わずお肉をいただきます。この時の私の「肉」=鶏肉であることがほとんどです(鶏好き)。そしてそういう日のお肉は、全然体に負担になることなく美味しくすんなり消化されていきます。不思議です。

今日もそんな日でした。カフェの日替わり雑穀プレートのおかずが鶏の照焼きだったので、よしッ!とガッツポーズをし、美味しくいただきました。

2011年11月20日日曜日

京都~食べる~


京都に行く目的の大半は、「食」から受ける刺激を求めてというところでしょうか。いつも創作意欲をかき立てられて帰ってきます。京料理や和菓子はもちろん、「食」そのものを提供する際の美意識が高く、5感で楽しませてくれるのです。

写真は朝ごはん。ホテルはあえて朝食付きを選ばず、近所の喫茶店に行く方が好きです。朝はあまり食べないので、バイキングは私の胃では割に合わないですし、ゆっくり過ごせます。よくある喫茶店でも、このように坪庭を眺めながらトーストをいただくという演出は、本当に京都ならでは・・・。

旅の中で、1回はちょっとお高めのコースでいただけるお店に行きますが、その他は比較的色々なものを食べます。やわらかい京風うどんを食べたり、夜は錦市場でお惣菜を買い、お寿司屋さんの京風いなりやのり巻をテイクアウトしてホテルで食べたり。これが私の旅の楽しみです。

2011年11月18日金曜日

京都


今年も京都に行ってまいりました。いつも閑散期を狙って行っていたのですが、1度は紅葉に染まる京都を愛でたいと思い、今年は思い切ってこの時期に。しかし・・・予想外の紅葉の遅れに期待は裏切られ、青葉を堪能してまいりました(笑)!

まぁそれでも大好きな京都には変わりなく、リフレッシュできた良い旅でした。写真のお庭は、春と秋のみに特別公開される、京都中心部から少し離れたところにある寺院です。私のまわる場所は、王道からは外れるスポットばかりですが、静かにお庭などを眺められるので癒されます。

旅の終わりに思うことはいつも一緒。「次の京都はどこを観ようか?」「明日から頑張って働こう!」・・・京都は私の人生にとって、料理と同じくらい大切なものかもしれません。

2011年11月13日日曜日

充電


最近は夕方4時を過ぎると、あっという間に暗くなりますね。夕方でも外が明るいと、気分的にゆる~い感じで夜を迎えられるのですが、日が短いとなんだか「せわしない」感じがあって追い立てられるように夕飯の用意をしたりしてしまいます。

明日から数日間、冬に向けての充電をします。ブログ、ちょっとお休みいたしますね。
♪♪♪12月クリスマス教室の詳細と予約状況はこちら☆をチェック♪♪♪

2011年11月12日土曜日

強い味方


前回のつづき。最近パスタ風麺にハマっている私の強い味方たち。奥のそうめん、戸隠そばは以前から生活クラブ生協で購入しているもの。手前のひやむぎは、最近スーパーで見かけたのを買ってみたもの。夏は生活クラブでひやむぎを購入していましたが、秋になってから取扱いが終了し、スーパーの店頭でも姿を消しつつあります。

前回の写真を見ていただくと、ひやむぎと言っても結構太め。生活クラブの夏の残りを使用したのですが、美味しかった・・・今回購入した写真のものは、国産ですが細めで塩加減も少ない感じ。昨日作ったら、そうめんのような出来上がりになってしまい、ちょっと残念でした。今度は水でしめてから、ソースと絡めてみようと思います。

パスタ風に向くひやむぎは、国産・太め・塩多め(これは買ってみないとわからない!)。塩多めの方が、食感がモチッとコシがあり、生パスタ風。乾麺も、色々な種類が出ていますから、さまざまなもので試してみようと思います!

2011年11月10日木曜日

ハマり


素麺やひやむぎで作るパスタ風麺にハマっております。。。パスタより茹で時間が少ない、素麺やひやむぎをパスタ風にアレンジした麺は、最初は便利さがあって作っていましたが、最近は単に「美味しい」が先行しています。

特に国産小麦で作られたひやむぎは、モチッとした食感が楽しめて、まるで生パスタのよう。程よい塩分があるので、パスタを茹でるときに大量に入れる塩も必要ないですし、味も決めやすい(私の使っているひやむぎはほとんど塩を入れなくても大丈夫)!

今回はお湯を沸かしている間に、にんにくとみじん切り玉ねぎをオリーブオイルで炒め、ホールトマトを入れて煮詰めたシンプルなトマトソース。茹で上がったひやむぎを入れてソースと絡めたら、火を止めて仕上げのオリーブオイルを入れてソースと乳化させると、まとまり感が出ます。

素麺を使う時は、茹で時間は短めにして、1度サッと水でしめてからソースとフライパンで絡める方が良いとわかりました。近日また作った時、その詳細をご説明しますね。

♪♪♪12月クリスマス教室の詳細と予約状況はこちら☆をチェック♪♪♪

2011年11月5日土曜日

ヘルシースイーツ教室「ティラミス」


本日、先月より2回にわたり開催したスイーツ教室「ティラミス」が終了しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

4月に水きりヨーグルトを使用したティラミスをご紹介しましたが、今回は卵・乳・小麦不使用のベジタリアン仕様のティラミス。おからにジュワッと穀物コーヒーシロップを染み込ませたものをスポンジ代わりに、豆腐クリームと層にしました。本物のティラミスとはまったく別物ですが、豆腐臭さを抜くコツや甘味のつけ方で、これはこれで1つの完成したスイーツとなります。

お飲み物は、穀物コーヒー繋がりでルピシアの「オルゾー(大麦)」をご用意しました。煮出すと、写真のようにコーヒーのような濃い深みのある飲み物に。

今回は空いた時間で、ちょっとした実験をしました。5つの甘味(てんさい糖・メープル・はちみつ・りんごジュース・みかんジュース)を用意し、お皿をパレット代わりに甘味を2種類以上ブレンドして、好きな甘みの組み合わせを見つけていただくというものです。

これがおもしろいほどに、皆さんの好みはバラバラ。「甘み」1つで、皆さん好みが細分化されるのです。この好みをご自分のスイーツ作りに反映させ、独自のレシピを完成させて欲しいという意図の下、実験をしてみました。

これからも不定期でスイーツ教室は開催いたします。皆さんが気軽にお家で手作りを楽しめる、アッと驚くレシピを開発していきますのでお楽しみに♪

2011年11月2日水曜日

クリスマス教室のお知らせ

ハロウィンが終わり、次はいよいよクリスマス!今年は前菜として楽しめるお料理をあつめました。ヘルシーな前菜が用意できれば、あとはお好きなメイン料理やケーキでテーブルが華やかになること間違いなし!皆様のお越しをお待ちしております♪

●○1dayベジタリアン料理教室「クリスマスおもてなし料理」○●
12月4日(日)10:00~13:00 満席(キャンセル待ち受付可)
ブランジェリーカフェ小麦」隣接レンタルスペース
さいたま市見沼区大和田。駐車場あり。

12月9日(金)10:30~13:30 満席(キャンセル待ち受付可)
12月17日(土)10:30~13:30 満席(キャンセル待ち受付可)
大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。

【メニュー】
・赤ワイン風味のマッシュルームライスコロッケ
 ・・・ちょっと大人のごはんに更にひと手間かけてリッチな気分
・白野菜のオーロラソースサラダ
 ・・・数種の白い野菜を美味しく調理し、進化した基本の豆腐マヨネーズをアレンジしたソースでいただくサラダ
・ドライフルーツとナッツの豆腐クリームチーズディップ
~天然酵母のライ麦パン添え~
 ・・・ライ麦の酸味に合う濃厚なディップ
・りんごのエスニックポタージュ
 ・・・甘辛な刺激がくせになる不思議なスープ

【参加費】1回4000円 ※2名より催行

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2011年10月31日月曜日

オム焼きそば風

子供の頃、休日のお昼ごはんに登場する確率が高かった「焼きそば」。お昼なので、余り野菜やツナ缶orウインナーでチャチャッと母が作ってくれたそれは、夜に食べるものとひと味違い、子供の頃の思い出の味です。

そんなことを思い出し、週末に作ったオム焼きそば風チャーハン。具には焼きそばに入れるようなキャベツ、人参などを入れ、味付けは醤油と梅酢。ウスターソースを使うこともありますが、今回は干しプルーンを醤油漬けにしたものがあったので、その甘いエキスが出た醤油を梅酢と合わせて使用。ソース味になるのです!

トッピングに卵1/2個+豆乳で作ったスクランブルエッグと、青海苔、生姜の梅酢漬けを刻んでのせました。思い出の甦る、懐かしい昼ごはんでした。

2011年10月28日金曜日

コスモス満開


我が家に近い見沼田んぼでは、毎年コスモス祭が開催されます。何てことはない、地元主催の極小規模なお祭ですが、突き抜けるように青い秋の空とコスモス畑の組み合わせはとてもきれいです。

今年は、先週隣りの地区主催の祭が行われ、11月3日に我が地区主催のコスモス祭がひかえています。近所の人達が作る野菜、ちょっとした屋台風の食べ物、家のおばあちゃんが毎年買うのを楽しみにしている手作り奈良漬・・・ローカル色の強い、でもホッと和むそんな1日です。

2011年10月26日水曜日

黒田さんの渋皮煮

毎年、我が家で取れた栗を父の友人の「黒田さん」という方の家に持っていくと、その数日後に美味しい渋皮煮に変身して帰宅。黒田さんの奥様が、渋皮煮を作るのがとてもお上手で、栗をくれたお礼にといつも作ってくださるのです。

栗の甘さを最大限に引き出し、砂糖は少なめ。あっさりとして、シンプルな渋皮煮。今年も楽しませていただいています。ごちそうさまです。

2011年10月23日日曜日

10月の料理教室のご報告

遅くなりましたが、10月1dayベジタリアン料理教室「ヘルシー中華」のご報告です。メニューは・・・
・春雨ときのこの羽根つき餃子
・トマトチリかぼちゃ
・粟米湯(スーミータン)
・五宝飯
・黒ごま餡の蒸しケーキ

手前に見えるのが中華風コーンスープの「粟米湯(スーミータン)」と創作ごはんの「五宝飯」。本来スーミータンは、鶏肉ささ身を入れた鶏スープベースのコーンスープで、最後に卵でとじて更に片栗粉でとろみをつけます。今回はねぎや生姜をごま油でじっくり炒めてコクを出し、米粉を入れることにより更なるコクともったり感をプラスしました。

「五宝飯」は私の創作ごはんです。中国では「八宝飯」というハレの日に食べる、日本のおはぎのような甘い蒸しごはんがあり、もち米になつめや砂糖など甘い具材を入れて炊きます。このお知恵を少し拝借し、ナッツ・干し杏・甘栗など5つの具材を入れた、とても不思議な・・・でもクセになるごはん(これは甘くありません)。

主菜の羽根つき餃子は、きのこの食感と春雨のもっちり、皮のパリッと感が美味しく・・・そして今回1番人気は「トマトチリかぼちゃ」!女性はかぼちゃが大好きですが、男性には少々おかずとして不満のある野菜のようです。トマトの酸味、中華の辛味、かぼちゃの甘味が三味一体となると、どなたでも箸ののびる一品となります。

今月もお越しいただいた皆様、ありがとうございました。来月はお休みさせて頂きますが、近日ブログにて12月クリスマス教室の内容をアップいたしますので、どうぞお楽しみに・・・♪

2011年10月21日金曜日

レンズ豆と野菜のパスタ


仕事の関係で、遅い昼ごはんを家で食べることが多く、しかも帰宅後にバタバタと用意するのが常。麺類が手軽で、一皿で栄養も取れるので、結構良く作ります。

昨日は、前日のレンズ豆と野菜たっぷりのスープをリメイクしたパスタ。パスタを茹でている間に、トマト缶と玉ねぎで簡単なトマトソースを作り、そこにスープの残りを入れて煮込んでおきます。最後にパスタを投入、オリーブオイルでソースを乳化させて完成です。

野菜の旨味が凝縮されたソースをパスタがすべて吸ってくれるので、あえて薄味に仕上げてその旨味を堪能しました。最近ちょっと「リメイク」に凝っている私・・・1度で2度美味しいのはなんだか嬉しいのです。改めて料理って楽しいなと思います。

2011年10月19日水曜日

楽庵


今日はオフ日。家族で久々の外食ランチです。さいたま市緑区にある楽庵は、美味しい手打ち蕎麦のお店。5~6年前からのファンです。

平日限定のお得ランチ¥1050。ざるorかけ蕎麦、海老と野菜の天ぷら、小鉢(今日は切干し大根)、甘味がつきます。お蕎麦の味はもちろん、天ぷらや甘味のレベルがかなり高く、大満足の内容です。

私はほとんど外食で天ぷらを食べませんが、ここのは別物で、絶対に食べたい一品。特に海老天は、外はサクサク、中の海老は半生状態の揚げ加減が絶妙で、抹茶塩が添えられているのも憎い・・・。他、かぼちゃ・さつまいも・舞茸・ピーマンも、カリッサクッの熱々。ここの天ぷらで、胃もたれをおこしたことがありません。

甘味はその時々で違いますが、今回は蕎麦風味のゆるめのゼリーに、あっさりとした甘さの粒餡が添えられていました。その餡、とても不思議な味がしまして・・・推測なのですが、小豆を蕎麦湯で炊いたのではないかと思うのです。きな粉の風味というか、そんな味がしました。とっても美味でした。

2011年10月16日日曜日

栗のドロップクッキー


ここのところのブログの内容をさかのぼると、スイーツ一色になっており・・・偏りをお許し下さい。かと言って、そんなに毎日甘いものを食べてやしませんよ(笑)!

むしろ、夏頃から甘い物(お菓子)をあまり食べなくなっています。秋は木の実やフルーツが美味しいので、そいうものから甘さを頂いているせいか、体が満足しているようなのです。

このドロップクッキーは、甘さを抑えた栗の渋皮煮を刻んで入れているので、生地は適度にメープルシロップを入れただけ。粉の味わいと栗の粒々食感を楽しめる、素朴なクッキーです。ロイヤルミルクティーとよく合います。

秋のスイーツ教室も優しい甘さの「ティラミス」でお待ちしております♪
11月のヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

2011年10月14日金曜日

母のお土産


先日母が、姉の伯母と2人で鬼怒川温泉に旅行に行きました。その際のお土産「山のおこし」。玄米、黒胡麻、落花生、胡桃、コケモモ、胡桃など木の実もたくさん入ったあっさりとしたおこし。甘さもほど良く、手作り感たっぷりの美味しいものでした。

とても静かで居心地の良いお宿だったらしく、お部屋に置いてあるお菓子が宿手作りのこの「山のおこし」で、美味しかったので購入したそう。お料理も上品で、お肉の脂身が苦手なことを伝えておいたところ、徹底して対応してくださり、おかげで美味しい赤身のお肉をほど良く食べられて満足の様子でした。

今度は私も行きたいな~とおこしを頂きながら、温泉を夢見るのでした。。。

2011年10月12日水曜日

ピカソルの「かぼちゃマーブル」


スイーツの話題が続いてしまいますが、ぜひご紹介したい1品。ピカソルはブログでも何度かご紹介しているお菓子屋さんです。都内でしか手に入らないので、なかなか買えず(それでちょうど良いのかも知れません・・・いつでも買えたら食べ過ぎてしまいます!)、久しぶりに都内に足を運んだ際に購入しました。

代表菓子「サヴォア・デ・フェルメ」というソフトクッキーは、マーブルやバナナといった定番に加え、季節限定のフレーバーがあります。それが毎回楽しみなのですが、今回は「かぼちゃマーブル」☆私のマーブル好き、かぼちゃ好きを知ってか知らぬか・・・この組み合わせに思わず嬉し泣きです。

さらに嬉しいことに、赤羽駅構内にできたエキュートに出店されたとのこと。埼玉に近くなりました。甘さ控えめがお気に入りのシフォンなどは買えないようですが、このクッキーは購入できるようです。買いすぎ、食べすぎ注意の秋です!!

2011年10月10日月曜日

栗蒸し羊羹「月よみ山路」


栗ネタ続きですが、、、
栗蒸し羊羹と言ったら我が家では、松葉屋の「月よみ山路」。石川県小松市の和菓子屋さんのそれは、求めていたすべてをクリアした栗蒸し羊羹なのです。

そもそも、亡き祖母が大の栗蒸し羊羹好きで、この季節に街角で「栗蒸し羊羹」の文字を見つけては買い求め、祖母の好みのものかどうか試していました。その頃は結局、祖母の家の近くの老舗和菓子屋さんのものが祖母にとってナンバーワンだったようです。

祖母の好みは、栗と餡の量のバランスが良く(栗が多すぎても×)、餡生地がきめ細かくもっちり弾力のあるもの。そして甘さがほど良く控えめのものでした。いつしかそれは私達家族の好みにもなっていました。

「月よみ山路」はかなり有名らしく、気になっていましたが、北陸物産展などでしかお目にかかれず、買い損ねていました。銀座松坂屋のデパ地下の、全国の和菓子を集めたコーナーで見つけた時は、心が躍りました。そして食べてさらに、生きていたら祖母に食べさせたかった・・・と家族で涙。

和菓子は甘さが強いので、最近は私もそんなに量は食べませんが、栗蒸し羊羹は好きなだけ切って家族でちょこっとずつ楽しめるのが嬉しいですね。最近川口そごうの地下の全国和菓子コーナーでも見かけたので、和菓子好きの方、お近くにお立ち寄りの際はぜひ!

2011年10月8日土曜日

旬の実り


昔は数本あった栗の木も、手入れや実った後の掃除が大変なことから、今は大きな一本木のみとなってしまいました。そんな一本木が、今年も大粒の実りをつけました。

でも先月の大型台風の際、まだ若いうちに実のほとんどが落ちてしまいました。落ちてすぐ茹でた時は、大きさはあっても甘さがイマイチという印象で、家族でがっかり。しかし、一週間以上そのまま保存しておき、先日また茹でたところ、驚くほど甘いのです。

夏にとれたかぼちゃを室で寝かしておくと、水分が抜けて糖度が増し、秋にホクホクになることは知られていますが、栗も同じなのでしょうか??確かに初めに食べた時より、水っぽさがなく実が締まった感じもします。

こうなると俄然、料理にも熱が入ります。栗ごはん、栗五目おこわ、栗のプリン・・・美味しいうちに、今年は何を作りましょう!

2011年10月6日木曜日

11月のお知らせ

パソコンの調子が悪く、しばらく更新できませんでした。申し訳ございません。
さて、11月ですが都合により1dayベジタリアン料理教室はお休みさせて頂きます。ヘルシースイーツ教室のみの開催となります。12月のクリスマス料理教室まで間が空いてしましますので、10月ベジ教室にぜひお越し下さい!回によってはまだ空席がございますのでお問い合わせ下さいね↓↓↓
10月の1dayベジタリアン料理教室「秋のヘルシー中華」&ヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

●○ヘルシースイーツ教室○●
「ティラミス(動物性不使用)」※2009.9レシピと同様です
おからやお豆腐など、意外な素材の組み合わせで作るティラミス風・・・でもご安心下さい!味も見た目も驚きの洋風感覚のデザートに大変身します。コーヒーの代わりに穀物コーヒーを使用するので、体思いの優しい味です。

11月5日(土)10:00~12:00
大宮生活館(東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。)
1回1500円 ※2名より催行

10月28日(金)にも同様の教室を七里コミュニティセンターにて開催いたします。詳しくは上記10月の予定よりご確認下さい☆

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2011年10月2日日曜日

ヘルシースイーツ教室「簡単おやつ」


「簡単おやつ」カスタードプリンと蒸しパン~塩&マーブル2種~のクラスも今回で3回目を迎えました。卵少な目、豆乳でもちょっとしたマジックで「普通のプリン」になってしまう魔法のようなプリンと、卵なしであっという間に作れるふんわり蒸しパン。

王道のおやつでありながら、なかなか手作りできないのが皆さんの本音。でも1度「こんな簡単に作れるんだ!」を「体験」すると、手作りにハマってしまうハズ・・・という私の策略でスタートしたのが始まりでした。これからも、そんな手作りおやつ人を増やすべく、定番クラスとして年数回は開催したいと思います。

来年、またいつかの開催までお楽しみに☆
10月の1dayベジタリアン料理教室「秋のヘルシー中華」&ヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

2011年9月30日金曜日

パウンドケーキ


秋になると夜な夜なケーキを焼きたくなるのは何故でしょう・・・無性にモソッとした粉物やクッキーが食べたくなります。

バナナが良い感じに熟れていたので、バナナのパウンドケーキを焼きました。今回は菜種油や豆乳、てんさい糖といったシンプルな素材のみを使用し、王道のレシピで作りました。

いつもアーモンドパウダーを入れてみたり、スパイスを効かせてみたりと遊びたくなるのですが、珍しく正統派。正統派ならではの素朴感を味わい、丁寧に入れた紅茶でブレイクしたいですね。

2011年9月28日水曜日

中華な晩ごはん


久しぶりに妹がごはんを作ってくれました。中華丼。それに合わせてという訳ではないのですが、来月の教室の試作で私はスーミータンと餃子を作り、中華な献立となりました。

スーミータンは完成しましたが、餃子はあと何度か試作したい感じです。写真は、餃子が乱雑に盛り付けられていますが・・・教室当日は餃子の羽をきれいに羽ばたかせますのでお楽しみに!

2011年9月26日月曜日

ワンコイン


ブラウンライスカフェが東京駅構内京葉ストリートに売店を出店していることを知り、昨日出掛けついでに立ち寄りました。

なんと写真のお弁当はワンコイン¥500!秋の味覚弁当で、豆腐ハンバーグのきのこ餡かけや煮物、きのことお豆のおかずなど小さめのポーションで売られていました。

かなり少食なお弁当なので量が足りないかな・・・と思い、写真奥の玄米とお豆腐のマフィン¥220も購入。3種類の味がありましたが、ジンジャーとレモンピールという組み合わせを選びました。

普段は3分づき米を食べているので、久しぶりの玄米。冷めていても、もちもちしていて良く噛んで食べると本当に美味しい!充実のワンコイン弁当+αスイーツでした☆

2011年9月23日金曜日

ベイクドチーズケーキ教室


グンと秋が深まった感じの今日・・・「ベイクドチーズケーキ」教室を開催いたしました。4月に開催したヘルシースイーツ教室で、水きりヨーグルトを使って作るヘルシースイーツ2品+ワンプレートごはんの中でご紹介したのですが、とても人気が高かった為に単独クラスとして今回開催させていただきました。

焼き上がりを待つ間、私が昨日作っておいたものをティーラテと共にご試食。冷蔵庫で一晩置いた方が、生地が落ち着いてより濃厚なお味になるような気がします。

お持ち帰り用は紙の型に流し込みましたが、ご試食用はタルトと生地の間に手作りのブルーベリージャムを挟み、大きく焼いて四角くカット。写真の画像、写りが悪くてスミマセン。。。

2011年9月21日水曜日

おそるべしクリーマー


今月の教室でポタージュを豆乳カプチーノ仕立てにする為に購入したクリーマー。IKEAでなんと¥79!!でも、買ってきた1台目は動かず・・・即お客様コールセンターに電話して新しい物を郵送していただきました。

そして2台目。今のところ問題なく使っています。泡もきめ細かく、クリーミーで、豆乳っぽさを微塵も感じさせないところがスゴイです。こんなに手軽にラテやカプチーノ風を味わえるのは、本当に嬉しいかぎり。

いつもの紅茶やコーヒーがひと味もふた味も違ってしまう・・・おそるべしクリーマーの威力!

2011年9月19日月曜日

9月料理教室のご報告

本日今月最後のベジ教室でした。今月は「秋のカフェ風ランチ」ということで、まだ暑さが残る中・・・少し秋の素材(秋なす、きのこ、根菜など)を楽しみつつ、爽やかに召し上がっていただけるカフェ風に仕上げました。

アップは結構ボリューミーに見える「てりやきナッツソースと野菜のサンド」。甘辛いナッツソースがあっさりした焼きなすや生野菜とよく合います。私はピタパンに、ツナマヨと焼きなすを入れて食べるのが好きなのですが、皆さん「焼きなすをサンドしちゃうの?!」半信半疑でパクリ・・・意外にパンと相性が良い事に驚いておられました。

「ひじきジャのベーゼ」はひじきペーストの使い道が万能なので、ぜひお家でも試して頂きたい一品。ごはんにもパンにも、蒸し野菜にも合います。調味料の配合で、油をおさえてもヘルシーでコクのあるペーストで、大人気でした。

「干しきのことごぼうのポタージュ」はひなびた感じの香りとコクがちょっとクセになります。ふわふわの豆乳カプチーノ仕立てで、ちょっとおしゃれに頂きました。今月もごちそうさまでした!

2011年9月16日金曜日

カフェドリンク


今月の料理教室でお出ししているカフェ風ドリンクは、ハーブ&スパイスティー。当初は、豆乳ミルク系をベースにしたものを・・・と考えていましたが、連日の暑さで予定変更!食後にサッパリ飲めるよう工夫しました。

レモングラス、タイム、スパイスミックス、乾燥生姜をひと手間かけて香りを引き出します。その後、通常ストレートで飲む際の半量の紅茶葉でストレートティーを入れると・・・あら不思議!ハーブやスパイスが苦手な方でも受入れやすく、ホットですが濃くないストレートティーは暑い日でも飲みやすくなります。

料理やお菓子に使うようなドライハーブ(タイム・ローズマリー・バジルなど)やスパイス(クローブ・カルダモン・シナモンなど)、案外使い切れず眠っていませんか?紅茶や緑茶に少し混ぜて、オリジナルドリンクを楽しんでみてはいかがでしょうか。

今月のベジタリアン料理教室「秋のカフェ風ランチ」は19日(月・祝)が最終日です。まだお席をご用意できますのでぜひお越しください♪

2011年9月13日火曜日

ナッツとベリーの甘酒タルト


先日、都内に用事の帰り道、久しぶりに表参道の「ブランライスカフェ」に立ち寄りました。数年ぶりでしたが、相も変わらぬ落ち着いた雰囲気の中、おひとり様ランチやカフェを楽しむ女性の姿が見受けられました。

最近、甘酒づくりを始めてからというもの、「甘酒」と名のつく商品に心惹かれることが多くなりました。たっぷりのナッツと甘酸っぱいベリーを、甘酒の甘さとコクで焼き上げたタルトはサクサクで、優しい甘みは夏疲れを癒してくれました。

セットの穀物コーヒーには嬉しいことに、併設ショップでも買える「甘酒ジンジャークリスピー」が添えてありました。このクッキーと「シナモンクッキー」「チャナスティック」は私の大好物で、よくプレゼントに使うと喜ばれます。

何とも贅沢な時間を頂けたことに感謝です。ありがとうございます。
10月の1dayベジタリアン料理教室「秋のヘルシー中華」&ヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

2011年9月11日日曜日

へんてこ


知り合いから、ちょっと「へんてこな野菜」をいただきました。何に見えますか?右が「かぼちゃ」なのはわかるかもしれませんが、左はなんと「冬瓜」。

冬瓜=ラグビーボールのような形状というイメージを覆す、おもしろい形です。上のくぼみに、ピッタリとかぼちゃがはまって、一風変わった鏡餅のような状態で我が家にやってきました。

さて、どんなお味やら!?

2011年9月9日金曜日

夏の名残りと秋の気配


久しぶりに大宮の「cafe quatre」でランチをしました。オーダーした雑穀プレートには、‘夏の名残りと秋の気配’を感じさせるおかずたち。

おそらく今回が食べ収めになるであろう焼きとうもろこし、夏のスタミナに一役かってくれたモロヘイヤ入りのスープ。シャキシャキとした新レンコンときのこの和え物は、これからやってくる美味しい秋の味覚たちが楽しみになる一品でした。

他、豆腐のハンバーグと切干大根、ゴマドレが美味しいグリーンサラダ。お野菜たっぷりで、午後の仕事へのチャージ完了といった具合です!

2011年9月6日火曜日

秋教室のご案内

蒸し暑さは続きますが、9月という響きにちょっぴり安心します。10月は「秋のヘルシー中華」秋素材の旨味と甘み、焼き目や立ちのぼる湯気を満喫して下さい。また、人気だった「蒸しパンとプリン」、2009.9料理教室のデザートとしてご紹介した「ティラミス」の再クラスもご用意しました。皆様のお越しをお待ちしております♪

☆★10月よりさいたま市見沼区大和田にある「ブランジェリー小麦」さんに隣接する、新しくできたレンタルスペースでの教室をスタートします。とても素敵な場所で、駐車スペースもあります★☆

●○1dayベジタリアン料理教室「秋のヘルシー中華」○●
安心で旬な野菜・豆などの植物性素材と、ていねいに作られた調味料でつくるごはんたち。甘みは主にてんさい糖を使用。気楽に1dayベジタリアンで、心と体を癒す美味しい時間。

10月10日(月・祝)
10月13日(木)
10:30~13:30 大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。

10月20(木)10:00~13:00
ブランジェリーカフェ小麦」隣接レンタルスペース(さいたま市見沼区大和田。駐車場あり。)

【メニュー】
春雨ときのこの羽根つき餃子
トマトチリかぼちゃ
粟米湯(スーミータン)
五宝飯
黒ごま餡の蒸しケーキ

【参加費】1回4000円 ※2名より催行

●○ヘルシースイーツ教室「水抜きヨーグルトでヘルシースイーツ」○●
国産小麦・国産鶏種卵・菜種油・てんさい糖・豆乳などの安心素材を中心にヘルシーで満足できるスイーツ教室。
※ベジタリアン料理教室では100%植物性素材ですが、スイーツ教室ではメニューによって時々少しの卵・乳製品を使用します。

「カスタードプリン(動物性使用)、ふんわり蒸しパン~お食事&スイート蒸しパン~(動物性不使用)」
10月2日(日)10:00~12:00 大宮生活館 
 東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。

1回2000円 ※2名より催行

「ティラミス(動物性不使用)」※2009.9レシピと同様です
10月28日(金)10:00~12:00 七里コミュニティセンター
七里コミセンの行き方はコチラ☆ 駐車場あり。
1回1500円 ※2名より催行

☆9月1dayベジタリアン料理教室「秋のカフェ風ランチ」、ヘルシースイーツ教室「水きりヨーグルトでベイクドチーズケーキ」も受付中!→詳しくはこちら☆

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2011年9月4日日曜日

即席デザート


蒸し暑さの中の帰り道、家に帰って何かサッパリしたデザートが食べたいッ!と思いました。市販デザートの甘さが最近苦手で(甘味覚老化現象か!?)、勢いで買っても結局後悔してしまうので、何を買おうか店内をうろうろ。

そこで目についたこの2品。シンプルな寒天+黒蜜と国産果実の缶詰。缶詰売場には、缶入り「あんみつ」「みつ豆」が並んでいましたが、1人分しか入っていないのに結構お高い。これなら家族で分けても1人¥100ちょっと!

家に帰り、いそいそと涼しげなガラスの器によそい、私は黒蜜を少しにしてメープルを混ぜ、あっさりいただきました。あぁ、この選択肢間違っていなかった・・・と幸せな気分。

ブログ アーカイブ