2014年3月27日木曜日

春ちらし

寒暖の差はありますが、桜の蕾も開きはじめ、確実に「春」がやってきました。日々の食卓も、冬の献立とは徐々に変わりつつあります。

苦みのある野草や葉物野菜など、上へ上へと生命力みなぎる食材。ほどよい酸味をつけたおかず。最近の夕ごはん、1品はそんなものを食べています。

梅酢で作ったおからのサラダにハマっているのですが、ちょっと作りすぎてしまいました。家族に飽きられたくないので、炒り卵・刻んだサーモン・炒りごまと一緒に酢飯に混ぜ込み、ちらし寿司にしました。

茹でたセリを添えて、春の簡単ちらし。春、やっぱりいいですね!でも冬の寒さに耐えたからこその「春」。人生もそうかもしれません。

2014年3月25日火曜日

麹料理教室①ご報告

一昨日、日曜は麹料理教室の和メニュークラスでした。1~2時間で簡単に柔らかく戻した麹を、麹納豆・なめ味噌・即席べったら漬けに展開。手作り味噌で丁寧に作るみそ汁のレクチャーも行いました。
 
あとは、市販の甘酒ペーストで手軽に作れるよもぎのプリン、土鍋で炊く黒米入りの三分づきごはん。麹づくしのシンプルな食卓となりました。
 
週末はワンランク上の麹づかい、甘酒と塩麹づくりと展開料理。洋風のワンプレートメニューでお待ちしております。

2014年3月21日金曜日

三色おはぎ

お彼岸は、小豆を炊いてお供え物のおはぎをこしらえます。我が家のおはぎは、粒あんの楕円型。食べる時に甘くない素のきなこを、お好みでたっぷり振りかけて食べるというスタイル。
 
しかし今回は小ぶりな丸型。京都の和菓子やさんの三色おはぎがとても美味しそうで、真似てみたくなったのです。粒あん・きなこ・青のり。きなこと青のりの中には丸めた餡玉を入れました。
 
関東で三色といったら、あん・きなこ・黒ごま。でも、関西では青のりは三色目の定番だそうです。半信半疑で作ってみたら、けっこう美味しい。
 
それでもやっぱり、結局慣れ親しんだ粒あん+きなこたっぷりフリースタイルが好きだな・・・と感じた今回のおはぎ作りでした。

2014年3月18日火曜日

よもぎパンケーキ

春は苦みと申しますが、春の苦みの代表格「よもぎ」は、特に大好きな食材です。普段はよもぎパウダーをパンやお菓子作りに使用していますが、旬の今は生のよもぎを茹でてつぶしてペーストに・・・春の香りを存分に楽しみます。

今朝、よもぎパンケーキを焼きました。香りでケンカをしないよう、メープルシロップではなく、手作りいちごジャムでいただきます。添えたクリームは、今度3月30日の麹教室でご紹介する塩麹入りの豆腐ディップです。

よもぎ×いちご、この組み合わせはけっこういけます。苦みと酸味。体が目覚める朝となりました。

2014年3月15日土曜日

梅マフィン

裏庭の梅の木の白い花が、目に飛び込んできた先日、冷凍庫の片隅に忘れ去られていた昨夏に作った梅ジャムを思い出しました。

マフィンの生地に混ぜ込んで焼いてみたら、ほんのり甘酸っぱい味がよいアクセントとなり、美味しい。青梅はちょっと(というか・・・かなり)季節外れですが、無駄にならなくて良かった。

梅の花も盛りを過ぎ、桃そして桜の季節ですね。それにしても、ちまたでは「サクラ」スイーツづくし。季節ものには強く惹かれますが、毎年思います「サクラ」味って!?

2014年3月13日木曜日

スープからの、、、

月に数回、冷蔵庫の掃除を兼ねて、大きな鍋で野菜スープを作ります。絶対に入れるのは、玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ゆで豆・生姜。その他あれば、セロリ・芋類・きのこ類など。だしがら昆布も刻んで入れるか、なければこぶ茶粉末を。

野菜が柔らかくなったら、トマトケチャップ大さじ1~2(トマトピューレ+少々のてんさい糖でも可)・米味噌少々・塩麹や塩を隠し味に、薄めの味にとどめておきます。これで少しエスニックな風味のスープに。

1日目は食べる分だけ別鍋に取り分け、好みの味に塩で味を調え、そのままいただきます。2日目は思い切ってトマトジュースを1缶入れ、1日目同様食べる分だけ別鍋に取り分け、更に豆乳を入れてトマトクリームスープ。

まだまだいきます!トマトベースのスープを利用して3日目はパスタ。そして4日目は写真のコレ・・・ハヤシライスです。最近、自然食品店で植物性由来のヘルシーなフレーク状のハヤシライスの素を見つけ、それを溶かし込みます。

さすがに4日目になると、味も濃く旨味も増しているので、パッケージの半分くらいの素でとろみも味もつくので更にヘルシー。この4展開は、主に忙しい朝や昼の一人ごはんの強い味方です。

2014年3月10日月曜日

4月ベジタリアン料理教室ご案内

寒さの中にも、少しずつ春の気配を感じる今日この頃・・・春のメニューが決まりました!今回はじゃがいもの魅力を引き出した創作料理!切り方、火の通し方の違いで、色々な食感と味を楽しめるじゃがいもを、春野菜と共にお楽しみください。

 ○●気軽に1day!ベジタリアン料理教室●○
「じゃがいも創作ワンプレート」

 【メニュー】
・コロッケ風ココット(ほっくり)
 ココットの中に詰まったヘルシーなコロッケ宇宙!

 ・じゃがいもの即席カレーピクルス(しゃっきり)
 新玉ねぎと合わせた春向けの前菜です

・ポテトボールとパセリのスープ(もっちり)
 意外な方法で作る、まか不思議なボールをお楽しみに

・じゃがいもと黒ごまのパンケーキ(もっちり)
 すりおろしジャガを入れる、定番パンケーキ

・苺とショコラのヴェリーヌ(とろーり)
 どこにじゃが!?入れて美味しい、この味と舌触り

【日時など】
4月18日(金)・19日(土)10:30~13:30
参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年3月7日金曜日

高山さん

以前ブログで高山なおみさんの『日々ごはん』という日記エッセイをご紹介したことがあります。日々の何でもない出来事とその日の献立を、料理家の高山さんが綴ったもので、読んでいくとどんどんハマッてしまったというエピソードと共に、ご紹介した記憶があります。

その日記の中に出てくるお料理レシピも、今回の新刊本『料理』に掲載されています(たぶんそう思われるものが数々見受けられます)。

でもこの本、高山さん独特の作りというか・・・今書店に並んでいる、いわゆる「料理本」の類とはちょっと違う印象です。ひと昔前の料理本といった感じで、ページを開くたび、とてもなつかしい気持ちになります。

お母さんが作ってくれた思い出のあの味、食卓の風景がフーッと思いだされるような・・・そんな温かな本です。レシピ本というより、料理好きの方がゆっくり「読む本」だと思います。大好きです。

2014年3月5日水曜日

春のピカソル

ピカソルは都内に何店舗かを持つ、クッキーなどの焼き菓子を売るお店です。私の個人的な偏愛っぷりで、これまでこのブログで定番商品のソフトクッキーをご紹介してきました。定番の味は、バナナ・チョコチップ・マーブルなど。

それに加え、季節限定品があります。思いつくものを羅列すると・・・秋冬は南瓜・さつまいも・栗・ショコラなど。夏は爽やかにレモンピール・塩チョコなど。ピスタチオも美味しかったな~とここ数年、私を飽きさせません。

そんなピカソル通の私が初対面した今回のコレ。「いちご」です!着色料や香料が入っていないので、色はほんのりピンクで上品な味。そのまま食べるより、トースターで温めた方が、いちごの香りと甘さがフワッと香った気がしました。

埼玉からのアクセスが一番良いのは、赤羽駅構内にあるエキュート。出張店なので、品数はあまりありませんが、このソフトクッキーは確実に買えます。

2014年3月2日日曜日

KITTE2

マルノウチリーディングスタイル」本屋、雑貨屋、カフェがセットになった魅力的なお店です。本は自由にカフェに持ち込みが可能で、広々とした空間でゆっくり読書できます。

各分野の本売り場には、その本にちなんだ雑貨が置いてあるというしくみ。器やインテリア関連なら食器やインテリア雑貨、お茶関連なら茶葉といった具合。

本屋さんって、どうしてあんなに落ち着くのでしょう。最近はゆっくり本屋で立ち読み、という時間がなかったので、余計楽しくて楽しくて・・・あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ブログ アーカイブ