2018年12月28日金曜日

締め

気の置けない友人と、年末の慌ただしい中、隙間時間を見つけて1年の反省会をしました。お庭を眺められるカフェのサンルームで、美味しいお茶とスイーツを頂きました。(とても気に入ったので、来年再訪の際は、ご紹介します!)

互いの仕事やプライベートの事は、1年通してほぼ何があったかを知る仲なので、報告&反省会はほどほどに、今年やり残した事と来年への展望を語り、お開きとなりました。

報告反省会で終わるだけでなく、これからの抱負を語らう時間を持てるのは、実に充実している関係性であると感じます。今年もあと少し、やり残した事を少しでも軽くして、来年に向かって進んでいきます。

今年もブログをご覧になっていただいた皆様、クラスにご参加いただいた皆様、1年間ありがとうございました。来年1月3日までブログ休業いたします。どうか皆様、よいお年を!

2018年12月24日月曜日

おやじ達のメリークリスマス

旬菜工房くるみとして行っている料理教室のほかに、外部でも料理の仕事をいくつかしております。そのうちの1つに、男性料理サークルの監修というのがあります。

メニューの大枠は、メンバー達と相談して決めます。当日は公共施設に集まり、私が持参したレシピを元に、指導もしつつ、基本は本人達に準備から片付けまで行って頂くという紳士的な活動。

今月はハンバーグが作りたいとのリクエストがあり、2時間くらいで仕上げられるクリスマスっぽいメニュー構成にしました。どのサークルも上手にできて、今年1年間の成長が見て取れ、講師として何よりも嬉しいクリスマスプレゼントを頂いた気分です。

2018年12月21日金曜日

なぜだろう?

冬の寒さをまとう頃、なぜだかチョコレートが食べたくなる。マクロビオティックなどでは、カカオは陰性の食べ物で、体を冷やすので冬は特に避けたい食材。なのに、チョコっぽいお菓子がどうしても欲しくなるのだ。

1年を通して陰陽関係なしに好きなものを食べていたら、そういう事があっても不思議ではないのだが、その点は普段結構まじめに生きている。なのに、どうして?

小心者で冷え性の私は、寒さが増してくるこの頃に、普段あまり食べないチョコに毎日手を出す勇気がない。そんな時は、キャロブパウダーを使ってチョコレートケーキを焼きます。30分で焼ける米粉のふわふわチョコ風ケーキ。満足。

2018年12月18日火曜日

1月料理教室のご案内

植物性でつくる白菜キムチづくり

来年もやります!今年好評だった「植物性で作る白菜キムチづくり」。本来、白菜キムチにはアミの塩辛など動物性食材を旨味の素として入れますが、今回は植物性食材だけで優しい味のキムチづくりに挑戦!お1人ずつ仕込んで、お持ち帰りいただけます。

【内容】
・白菜キムチの仕込みと試食 ※各自、白菜300gで仕込んだキムチをお持ち帰り。
 …昆布や切干大根で旨味を出し、りんごや甘酒・ハチミツなどで甘味をつけたオリジナルキムチ。唐辛子は韓国産の辛味がまろやかなものを使用します。
・ベジタブルビビンバ
 …キムチを楽しむビビンバ。数種のナムルで彩り鮮やか。
・コンナムルスープ(豆もやしのスープ)~キムチのヤンニョム添え~
 …体にしみる優しい味。漬け終わった後のキムチの素と海苔をお好みで混ぜながら。

※レシピは植物性のみで仕上げています。
※一部、仕込んだものの提供、デモストレーション中心のメニューもあります。

【日程詳細】
1月29日(火)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
1月31日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
2月2日(土)11:00~14:00 旬菜工房くるみ

参加費:4500円 
定員:4~5名*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可) 場所:旬菜工房くるみ(講師自宅)見沼区七里コミュニティセンター近く。駐車場有。場所の詳細は予約時にお伝えします。

【申し込み方法】 ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。

①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2018年12月16日日曜日

あの人へ

今年、お世話になった人達に…気軽な贈り物。本当はちょっとした手作りの品をプレゼントしたいのですが、この時期は忙しさが増しましの時なので、心を込めて作る余裕がありません。せめて、自分が気に入っている美味しいものを選びます。今年は小倉山荘の「想ひそめし」にしました。

何年か前に人から頂いた時、「なんだ柿の種チョコか」と冷ややかなファーストインプレッション。食べて即撤回!京都の老舗おかき屋さんがつくる柿の種風のおかきに、こだわりのチョコがコーティングされた、単に柿チョコとは言えない美味しさがそこにありました。

テトラ型の可愛いパッケージに、「ビター・ホワイト・抹茶」と「ミルクチョコ・ホワイト・苺」の3種が、1回に食べるのに丁度よい量が入っています。それがX’masパッケージになっていてプレゼントにぴったり。写真手前の2つは、冬限定の「柚子・塩キャラメル・ビター」自分用に買ってしまいました。

喜んでいただければ、嬉しいです。

2018年12月12日水曜日

12月柚子しごとクラス終了。

 今年は我が家の柚子が豊作で、たっぷり使うことができました。年中、手に入る柑橘や数か月楽しめる柑橘もありますが、柚子を楽しめる時期はとても短いように思います。
今回の目玉「みりん柚子」は、ジャムのように甘くもなく、酸味が立っている訳でもないので、使い勝手がよい保存食。メープルやはちみつと混ぜれば即席ジャム、味噌と混ぜれば柚子味噌のできあがり。

柚子味噌は、火にかけて練って仕上げる方法が多いですが、今回は味噌の風味と乳酸菌を生かして非加熱です。甘みも自家製甘酒でつけたので、酵素たっぷり…急な寒さで弱った体の強い味方です。

近年の気候異常による体調不良等から、体を守れるのは自分自身です。旬のものや発酵食の力を借りて、内側から強い体を作っていきたいですね。

2018年12月8日土曜日

楽な暮らし②

きちんとご飯を作る。地球に負担をかけないものを選ぶ。身の回りを整えるなどなど。どれも毎日できたら素晴らしいけれど、限界があります。

仕事・家事・育児・介護・病気等、置かれている状況は様々。状況に応じて、出来合いのお惣菜を買っても良いし、便利グッズで掃除が楽になるなら利用しても良いと思うのです。

私の場合、忙しい時は何でも「シンプル」にしておく事を心がけています。ごはんと味噌汁は作る、買い物は減らす等…疲れているとジャンクな物に走ったり、思考回路がおかしくなって無駄な買い物をしたりする傾向があるからです。

体が「楽」できるよう、心が「楽」になるよう、楽しく生きる…それが「楽な暮らし」。写真はプレゼントされたお花と、冷蔵庫にある物をグラスに盛り付けたデザート。忙しくても、心の栄養は忘れずに♪

2018年12月4日火曜日

楽な暮らし①

「ていねいな暮らし」というのは誰もが憧れるものです。でも最近読んだ本で、この「ていねいな暮らし」の正反対の、「雑な暮らし」を心掛けている…という一文がありました。衣食住にまつわる事が苦手な者は、便利なものは利用し、時にお金でどうにかなるものはそれに頼るという事でした。

衣食住を自分で整えることは、私にとって大切なことなので「雑な暮らし」は選ばないけれど、「ていねいな暮らし」も実は私には無理です。色々な仕事を掛け持ちし、家事もそれなりにこなすとなると、衣食住のすべてを「ていねい」にすると身が持ちません。

「楽な暮らし」これが私のモットーです。単純に楽をするという意味ではなく、「体が楽になる」「生活が楽しくなる」暮らしです。体に無理がかからない事を常に考えれば、おのずと自分がどういうレベルで暮らせば良いか見えてきます。

次回につづく。

2018年12月1日土曜日

【緊急企画】柚子しごとクラス2

年末緊急企画「柚子しごと2」のご案内です。無農薬柚子でつくる「ゆべし」など、年末年始に役立つ保存食3品をお持ち帰りできます。一昨年も開催した内容とほぼ同メニューで、小2時間でサクッとお帰り頂ける気軽なクラスです。

12月29日(土)10:00~12:00 旬菜工房くるみ
*通常の開催より1時間早いスタート、2時間のみのクラス
*事前にご用意したゆべしと黒田漬けをご試食していただくのみとなります
*以下のお持ち帰り他、柚子のお土産付き(但し、柚子のトゲ傷がところどころあります)

【内容】
●ゆべし 2~3個を仕込んで持ち帰り(柚子の大きさによる)
餅菓子の「ゆべし」とは別物です。柚子釜に味噌を入れて蒸し、乾燥させた保存食です。薄く切ってお茶請けや酒の肴として、また、チーズとクラッカーにのせるなどオードブルにも活用できる珍味☆お持ち帰り頂いたものを干して、3ヶ月後に完成。
*写真左が蒸す前、味噌を仕込んだもの。右が干して3か月後のものです。

●柚子ポン酢 約100~150ml持ち帰り
柚子を惜しげもなく使う贅沢仕立て。年末年始の鍋料理に大活躍!

●大根の黒田漬け(柚子の薄ら甘酢漬け)約1/3~1/2本の大根を仕込んで持ち帰り(瓶代は参加費に含む)
瓶にギュウギュウに詰めるのがポイント!千枚漬け風ですが、甘すぎず酸っぱすぎず、お正月の箸休めにピッタリ。

参加費:4500円
定員:4~5名*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
場所:旬菜工房くるみ(講師自宅)見沼区七里コミュニティセンター近く。駐車場有。場所の詳細は予約時にお伝えします。

【申し込み方法】
ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。

①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

ブログ アーカイブ