2017年2月27日月曜日

横川の釜めし

スノーボードに行った妹から、横川の「峠の釜めし」をもらいました。一年に一度、妹のおかげで食べる機会に恵まれていますが、毎回「不動の駅弁」の銘に納得する感動を与えてくれます。

釜めしというと、具材をのせて一気に炊き上げる炊き込みご飯というイメージですが、横川の釜めしは具材を一つずつ別々に下ごしらえしたものを、ごはんの上にのせてあります。具材それぞれが、その食材に合ったベストな調理法をほどこされてのっているのです。

鶏肉とささがきごぼうは少し濃い目の味付けですが、うずらの卵・たけのこ・栗・グリーンピースはほぼ素のままでは?と思うくらいシンプルな味付け。ほんのり甘いしいたけと杏の箸休めも最高です。

小さなケースに入った5種の漬物も素敵。ちょっと入ったわさび漬けが、郷土色を演出していて風情を誘います。横川の釜めしの、ファンになってしまった我が家です。

2017年2月24日金曜日

3匹の子ぶた

ご近所にあるパン屋「百福」さん、素朴でホッとするパンを焼いています。バケットなどのハードを中心に買うことが多いのですが、たまに仕事終わりに甘いパンを買って帰ります。

この日はほとんどが売り切れで、可愛い3匹の子ぶたのパンを買いました。中身は粒あん・カスタード・チョコクリーム。外見からは、まったく見分けがつかないので、お目当ての味を引けるかどうかは運次第。

聞けば、「粒あんは一番重いのですぐわかります!」とのこと。私にとってのレンガの家(お目当ての味)はお店手作りのカスタードなので、慎重ににらめっこ。そして見事、的中です。

2017年2月21日火曜日

掘り出しもん

さいたま市の大宮駅にほど近い場所(ニューシャトル加茂宮駅近く高架下)に、以前から何度かご紹介している「グッド038」という酒屋があります。宮原のステラタウンそばです。

時々伺っては、掘り出し物を見つけるのが好きです。一応、酒屋ですが地場野菜や食料品など売っていて、道の駅のようなお店。焼き立ての天然酵母パンや本格インドカレーも買えたりと、不思議な店内…

先日も、写真のお餅を購入。玄米・発芽玄米・黒米・よもぎ・白米の5種2個ずつ計10個で¥300ちょっと。規格外品なので形や量はまちまちですが、5種類入っているというのが魅力的。

他にも最近お気に入りなのが、お徳用ちりめんと黒にんにく。ちりめんじゃこは大袋にたっぷり入って、¥600くらい。黒にんにくは、埼玉県内で作られたにんにくを加工。自然食品店で買うと恐ろしいほど高価ですが、お値打ち価格で販売しています。

2017年2月18日土曜日

おばごはん

先週、久しぶりに栃木の叔母の家に行きました。そしていつもの事ながら、叔母の作る素朴なごはんに癒され、もりもり食べて元気になって帰ってきました。

叔母は、お米に何かを混ぜ込むのがとても好きで、混ぜご飯や混ぜむすびに目がありません。この日も、生協で購入したという「おぼろおかか」というものを混ぜ込んだおむすび。もう一つは塩むすび。

あとは温かいしじみ汁、きんぴらごぼう、五目がんもと青菜の炊いたもの。すべてが整ったように美味しく、でも素朴で落ち着く味。こんな味を、私も家族や周りに日々提供したい…そんな味です。

只今募集中のクラス 3月「麴でつくる甘酒とひしお味噌~甘酒と味噌のおいしいレシピ

2017年2月15日水曜日

米粉のブラウニー

VDの雰囲気に飲み込まれ、チョコ系のお菓子が食べたくなった昨日・・・仕事の買い出しで自然食品店を訪れると、レジ横に可愛いお菓子が。それは岡山県の農園菓子工房ホトトギスの米粉のブラウニーでした。

これを見たら100%チョコブラウニーと思うのですが、実はこれ、カカオが入っていないのです。この色の正体は、なんと黒糖と黒豆パウダー。フレーバーはフルーツ・アップルジンジャー・アーモンドなど。他、モカ・ダークチョコレートなど、チョコ好きも満足のカカオパウダー入りのものもありました。

人間って不思議なもので、視覚が優位に立って何となくチョコの味がするような錯覚に陥るのです。小麦や乳が入っていない(卵は使用)のに、しっとり濃厚。フォークを入れると、もうまるで本格的なブラウニーのあの感じなのです。

1個¥238とお高めですが、カフェのレジ脇のちょこっと菓子もこれくらいの値段はするので、それを思えば原料が安心安全でこのクオリティなら、また今度違うフレーバーでリピートしたいなと思いました。

コクーンさいたま新都心「ボンラスパイユ」、パルコ浦和店「こだわりや」で私は見かけました。

2017年2月12日日曜日

「大人のデリシャスお子様ランチ」クラス終了。

先日、1‐2月共通メニューで行った「大人のデリシャスお子様ランチ」クラスが終了しました。にんじんエビフライ、まいたけカキフライをメインに、米粉のホワイトソースでつくるグラタンや豆乳タルタルなど、大人が食べて気分が上がるメニューを盛り込みました。

オレンジピラフには、生徒さんのお名前入りの旗をご用意し、オン!何年ぶりかのお子様ランチに、旗をお持ち帰りする方多数で、夜な夜な工作に励んだ甲斐がありました。

寒さ厳しい中、お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。来月は毎年恒例の甘酒づくりクラスでお待ちしております。

2017年2月7日火曜日

大粒いちご

地元の直売所で販売される大粒いちご。2月頃から売り出すので、毎年今か今かとソワソワし始めます。ご近所さんから、「いちご、売り出したらしいよ」と嬉しい情報と共に、初物いちごを頂きました。
 
パックに6~8個しか収まらない大粒ぶりで、某高級フルーツ店にも負けない甘さ。この甘さを体験すると、他の店で買えなくなります。聞いた話によると、飛ばすみつばちに秘密があるとか…
 
春に出回る露地物は、甘酸っぱい野性味が魅力的。でも、こちらのハウス栽培のいちごもまた、年に一度は絶対に食べたいっ!そう思わせる美味しい味なのです。
 

2017年2月4日土曜日

偏愛ぎみ



長年教室に通われている生徒さん、ブログを読んで下さっている方には、私の「かぼちゃ」への愛はご存知のことかと思います。かぼちゃ好きにとって初秋から12月くらいまでの国産かぼちゃのおいしさはたまりません。

年が明け、国産かぼちゃが手に入りにくくなり、冷蔵庫にあの黄色い姿が見えないと本当に寂しい気持ちになります。そろそろ沖縄産・鹿児島産あたりの南のかぼちゃが収穫され始めるのですが、おいしさがイマイチ。そんな時は、シーズンに収穫された冷凍かぼちゃを買います。

カットされているかぼちゃ1~2個を、ほんの少しの水で蒸し煮してしっかり水分を飛ばす(時間のない方はレンジでラップなし1~2分)。熱々のうちに、梅酢(又は酢)をほんの少したらして混ぜる。粗熱が取れたら、水切りヨーグルトで和える。ナッツやレーズンをお好みで混ぜる。

マヨネーズを使ってないので、サラダというよりスイーツに近いおやつ感覚。これを食べる頻度が、昔は1週間に数回だったのに、最近毎日になってきました。シナモンをふって、熱々のミルクティーといただくととっても幸せな気持ちになります。

私の幸せの一端は、「かぼちゃ」でできている。とってもお手軽な幸せです。

2017年2月1日水曜日

3月料理教室のご案内

麹でつくる甘酒とひしお味噌~甘酒と味噌のおいしいレシピ~

毎年恒例の麹クラス。炊飯器でつくる甘酒と、醤油や味噌の原点と言われている「醤(ひしお)」づくりを体験(お持ち帰り有)。麹との付き合い方をやさしく丁寧にレクチャーします。麹クラスリピート参加の方にもお楽みいただけるよう 、甘酒×味噌をベースとした新レシピの数々もご紹介します☆

・甘酒づくりのデモストレーション
 …炊飯器で失敗しない作り方を伝授。玄米と白米麹で作る2種類の甘酒を試食。
・ひしお味噌 ※麹50gを仕込んでお持ち帰りいただきます(熟成期間:約1ヵ月)
 …大麦と大豆の麹、醤油を使って熟成。手軽にできる発酵食品。
・五平餅
 …ごはんを潰して竹串にさして…特製味噌をたっぷりつけて焼きます!
・にんにん味噌
 …にんじん×にんにく!もうこれは、やみつきのおかず味噌です。
・彩り野菜3種の葛焼き
 …今回作る色々な味噌をつけてどうぞ!講師イチ押しの鉄板おかず。
・桜と甘酒のプリン※卵使用
 …優しい甘さと食感に桜の塩気がアクセント♪
*一部仕込んだもの、デモ中心のメニューもあります。
3月18日(土)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 〆切
3月26日(日)10:30~13:30 大宮生活館 〆切
3月28日(火)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 〆切
3月30日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 〆切
 
参加費:4000円
定員:4~6名(会場により異なります)
大宮生活館:東武アーバンパークライン(野田線)北大宮駅徒歩1分。徒歩圏内コインP有。
旬菜工房くるみ:見沼区七里コミュニティセンター近く。場所の詳細は予約時にお伝えします。 
 
*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
*お子様と参加ご希望の場合、予約時にご相談ください。
 
申込み方法
ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)
 
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

ブログ アーカイブ