2019年10月30日水曜日

試作の日々

これから冬に向け、外部の講師の仕事の準備に追われる時期です。クリスマス・おもてなし料理・バレンタイン…イベントが目白押しですから、しっかりお仕事させていただきます。

写真は一見チョコレートトリュフですが、ブリスボールと言ってドライフルーツやナッツ等を固めてパウダーをまぶしたヘルシースイーツです。

ココア、きなこ、抹茶、ココナッツとフレーバーを変えると色々楽しめます。ご参加下さる皆さまが、楽しい気持ちになっていただけると良いなと願うばかりです。

2019年10月26日土曜日

お世話になっております。

だし…以前、本格的にベジタリアン生活をしていた時は、だしも昆布や干し椎茸しか使わなかったのですが、今は料理によって動物性のだしも柔軟に使い、バリエーション豊かな「だしライフ」を満喫しています。

日常的に使用しているだしパックはコレです。うるめいわし、かつおぶし、昆布、そして醪(もろみ)がブレンドされていて、どの材料も主張しすぎることなくクセがないないまろやかさがあり、主に味噌汁に使っています。

時に、にぼしや昆布を一晩水につけて味噌汁を作ったりもしますが、ほぼ毎日これに頼っています。冨澤商店で取り扱っていて、30袋入り大袋だと結構お得です。安心安全である事、そしてお財布に優しく毎日使える事も大切な基準です。

2019年10月22日火曜日

りんごクラス終了しました。

毎年恒例のりんごクラスですが、今年は2年ぶりに新メニューでお迎えいたしました。ルー・タレ・ドレ・ピュレと題し、りんごを料理に活躍させるための知恵レシピを提供させていただきました。

気が付くと、買ったり頂いたりんごが食べるタイミングを失って、美味しさが半減している時があります。そんなりんごを、美味しく大変身していただけると思います。

りんごのルーで作る王道カレーは、昔懐かしい味。タレはBBQソースの風合いなので、万能選手。ドレッシングはいつものコールスローを、ワンランク美味しくしてくれるアイテム。

そしてピュレ…ほんの少しのてんさい糖で皮ごと蒸し煮をしたので、可愛いピンク色です。バニラビーンズのなめらかプリンの下に忍ばせました。来年も、りんごクラスのお越しをお待ちしております。

2019年10月19日土曜日

りんご遊具

 今日からりんごクラスはじまりました!それにちなんで、久しぶりに行った公園に現れた遊具「りんご」の写真。妙に質感がリアル。座るのには少しためらいアリ。
ちなみに仲間はバナナ。こちらは少し具合が悪そうな形状…こちらもある意味リアル。最近は、面白い遊具があるんですね。

今年のりんごクラスは、ルー・タレ・ドレ・ピュレの4種のりんご展開をご用意。特に、古くなってしまったり、ボケ気味のりんごの活用にお困りの方、必見のレシピです。22日(火)残1席ございます。

2019年10月16日水曜日

会食

気の置けない友人とのランチは、気取らない料理で…そして、おしゃべりが最高のスパイスになります。

先月のクラスで余った甘酒ケチャップが冷凍してあったので、マッシュルームや玉ねぎと炒めてナポリタン風炒飯。ゆで鶏、ピクルス、冷凍豆等のストックを利用したサラダ。

そして、試作のかぼちゃプリン。カラメルは作らなかったので、メープルシロップに刻んだナッツを和えたものをアクセントにのせました。

2019年10月12日土曜日

11月料理教室のご案内

柚子クラス

毎年恒例の柚子クラス。生活クラブ生協の減農薬柚子をたっぷり使用した、お正月料理にも役立つ、ちょっぴりハレの日のお料理をご紹介します。

【メニュー】
①本格柚子しゅうまい~柚子ぽん酢を添えて~
②七福なます
③柚子と黒豆の飯蒸し
④干し大根の柚子漬け
⑤柚子のわた菓子
*植物性食材のみで仕上げます。 一部、仕込んだものの提供やデモ中心のメニューもあります。

【日程等詳細】
11月16日(土)11:00~14:00
11月18日(月)11:00~14:00 
参加費:各日5000円 定員:4名
旬菜工房くるみ:見沼区七里コミュニティセンター近く。駐車場有。場所の詳細は予約時にお伝えします。
*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)

【申し込み方法】
ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)

定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2019年10月8日火曜日

栗の渋皮煮

気が付いたら、カレンダーが10月になっており…なんてぼんやりしているのだろうと、我に返る講師くるみでございます。ブログの更新も滞り、職務怠慢の日々をお許し下さい。

でも、栗しごとはせっせとやり遂げました。栗おこわと栗の渋皮煮を昨年に引き続き作りました。かなり精神力のいる作業ですが、秋の訪れを実感します。

昨年はきび砂糖、今年はてんさい糖で作りました。ラム酒を風味付けに少し加えるのですが、原料が同じきび砂糖の方がやはり良いようです。できあがりの風味が、昨年と大きく違いました。

ブログ アーカイブ