2022年10月2日日曜日

秋疲れとメンテ

あの暑かった夏をやっと乗り越え、9月はそれはそれは幸せな毎日でした。でも、まだ暑い日と涼しい日、そして朝晩と昼間とでは気温差のある不安定な秋の入り口。朝起きると疲労が…もしやこれは秋疲れ⁉なんてことでしょうか!!

暑い日もある秋口ですが、夏ごはんから秋ごはんにシフトし、根菜や秋の味覚を取り入れつつ、調味料に少し甘酒をプラス。すると少しづつ元気になっていき、体の中に軸ができてきました。

写真はオンラインクラスで開催している甘酒クラスの献立写真ですが、このおかず達に救われました。干しきのこのごはん、長芋のポタージュは一口ずつ口に運ぶたび、体が喜んでいるのを実感。我が家の定番の厚揚げ甘酒味噌焼きも、夏は封印していましたが、久しぶりに食べたらホッとしました。

暑くても季節は確実に秋にシフト。カレンダーに合わせて、体を冷やさないよう夏の胃腸疲れを引きずらないよう食事でメンテナンスする大切を身をもって実感する今日この頃です。

2022年9月23日金曜日

10月対面クラスのご案内


秋の気配。
10月対面クラスのお知らせです。土曜開催なので、片柳コミセン敷地内で地元野菜の直売会もあります♪公式ラインのご登録も引き続きお待ちしております→旬菜工房くるみ @720aqtwc
LINE登録した方で現在メールでクラス案内を受信している方は、お手数ですがメールでお知らせください。次回よりメールでのクラス案内を中止させていただきます。登録してくださった方には、登録後の初回クラスの参加費を10%OFFさせて頂いております♪今後は、参加ごとにライン上で貯まるスタンプカードも発行予定。

日程:10月15日(土)10:00~12:00
場所:さいたま市片柳コミュニティセンター調理室
費用:4000円(材料費・会場費込)当日支払い
*施設備品やコロナ感染予防対策のため、コロナ禍前の教室より少し持ち物が多くなります(食器洗い用スポンジ・ラップ・塩など)。
*キャンセル料は設けません。ご本人やご家族に発熱や咳などの症状が出た場合、当日でもお休みいただいてOKです。
*駐車場あり。公共交通機関でのご来場には不便な場所です。徒歩・自転車・車でご来場いただける方に限ります。

【メニュー】
・お豆とオートミールの本格ハンバーグ
・Japaneseハンバーグソース
・りんごドレッシングでつくるコク旨コールスロー
・オレンジピラフ
★約2人分のお料理をお持ち帰りできます
★ピラフはデモンストレーションのみ&1食分の持ち帰りになります。
★写真はイメージです。コールスローの写真は未掲載。

【新型コロナ感染対策】
・1人1台調理台を使用。
・他の生徒様とは2~3メートル離れた状態で調理。
・調理器具や材料の共有はなし。
・試食なし、ご自分で作ったものはそのままお持ち帰り。

【申込み方法】
当日連絡のつく携帯電話番号と、お名前を明記の上、下記にメールをご返信ください。2~3日以内にこちらからお持ち物等のご連絡をさせていただきますが、数日たっても返信がない場合、恐れ入りますが下記までお電話又はショートメールをください。よろしくお願いいたします。

旬菜工房くるみ
syunsaikoubou.kurumi@gmail.com
09016919171
オンラインクラス:https://www.street-academy.com/steachers/601647?conversion_name=direct_message&tracking_code=5b736fd3b009e575a1ef8b4cb2fcf94b

2022年9月16日金曜日

かぼちゃ狂い

かぼちゃ愛が強すぎて困っています、、、
インスタでも申し上げましたが、かぼちゃは北海道びいきで、夏に出回り始める南の産地のものには目もくれず、ひたすら北海道産待ち。最近、北海道産が並び始め、夏の水分が抜けてでんぷんの糖度も上がってきたなと批評家めいたことを口にしております。

12月頃を境に、国内産かぼちゃは店頭から姿を消します。秋からクリスマスまでを一緒に過ごした恋人とのお別れするような寂しい気持ち…来年の秋までポッカリ空いた私の寂しさを埋めてくれるのは「北海道産の冷凍栗かぼちゃ」!乗り換え早っ!

どのスーパーの、どのメーカーの冷凍かぼちゃが美味しいか把握。年によって味や食感が変わるので把握するまでに1~2ヶ月を要します。ここまでくると、かぼちゃ狂い。本当に真のかぼちゃ狂い。

2022年9月4日日曜日

カリーライス

9月旬菜工房くるみ対面クラスのメニューは、米粉とりんごで作るカレールー。そして季節野菜の福神漬けです。現在対面クラスは、コロナ前からのお客様限定&人数限定で、内容は太く濃く!生徒さんの中には、オンライン形態が苦手という方も多いので、対面形式も大切に…細く長く続けられればよいなと思っております。

以下は、対面クラスの内容です。以前からメール登録されている方には送っておりますが、以前旬菜工房くるみに参加したけれど、メールを受け取られていない方、再度メールを受け取りたい場合はお知らせください。今後は公式ラインも開設予定です。

日程:9月24日(土)・28日(水)10:00~12:00
場所:さいたま市片柳コミュニティセンター調理室
費用:4000円(材料費・会場費込)当日支払い
*施設備品やコロナ感染予防対策のため、コロナ禍前の教室より少し持ち物が多くなります(食器洗い用スポンジ・ラップ・塩など)。
*キャンセル料は設けません。ご本人やご家族に発熱や咳などの症状が出た場合、当日でもお休みいただいてOKです。
*駐車場あり。公共交通機関でのご来場には不便な場所です。徒歩・自転車・車でご来場いただける方限定となります。

【メニュー】
・米粉とりんごのカレールー
・野菜とお豆のカレー*レシピ&講師デモンストレーションのみ
・福神漬け
★レシピ1回分で8人分のルーを作って、お持ち帰り※冷蔵2週間・冷凍1カ月保存可
★プラントベースで胃にもたれない、ほっこり優しい王道カレーレシピ付き。
★季節の野菜を組み合わせ1年中楽しめる福神漬けづくり※冷蔵1カ月保存可

【新型コロナ感染対策】
・1人1台調理台を使用。
・他の生徒様とは2~3メートル離れた状態で調理。
・調理器具や材料の共有はなし。
・試食なし、ご自分で作ったものはそのままお持ち帰り。

【申込み方法】
当日連絡のつく携帯電話番号と、お名前を明記の上、このメールにご返信ください。2~3日以内にこちらからお持ち物等のご連絡をさせていただきますが、数日たっても返信がない場合、恐れ入りますが下記までお電話又はショートメールをください。よろしくお願いいたします。

旬菜工房くるみ
09016919171
インスタ:syunsai.kurumi
オンラインクラス:https://www.street-academy.com/steachers/601647?conversion_name=direct_message&tracking_code=5b736fd3b009e575a1ef8b4cb2fcf94b

2022年8月27日土曜日

親近感

生徒さんから頂いた鎌倉は紅谷の銘菓「クルミッ子」。同じ名前だし、美味しいし…以前から勝手に親近感と愛着を持っていました。パッケージが変わった?と思ったら、浦和仕様に衣替えされていて、きっと販売先に合わせているのですね。すごい。


それにしても、以前からお付き合いのある生徒様たちは、どうして私の好きなものをご存じなのだろうか?しばしば、こういうことが多く、超能力者?と疑っています。

そして今日は一つ暴露します。実は、教室名「くるみ」の由来は、木の実のくるみではないのです。誰も知らない、ここだけのお話。

2022年8月13日土曜日

今年の梅仕事から思うこと

今年の梅干しづくりは、のんびりしたものでした。なんと言っても、梅雨が早く明けてしまったので、梅雨明け3日干しのルールが崩れ…梅を漬けてから1か月を過ぎた頃、天気の良い3日間を狙えばいいという気楽な気持ちでおりました。

スケジュールが曖昧であると、人間とても腰が重くなるもの(私だけ⁉)。なんと、最後の干しを行ったのが昨日というあり様。今年は4つの樽で少しずつ漬けたので、先週2つの樽を、今週残り2つの樽という風に、2度に分けてのんびり干しました。

1か月以上も漬かった梅はいつ、日の目を見ることができるのか、さぞ不安だったでしょうが、干す方の身としては大変楽でした。仕事の合間を縫って、無理なく行う手仕事。これからは、仕事をしていても無理なく行えるものでないと継承が難しいと思う昨今です。

 

2022年7月30日土曜日

久しぶりの地元クラス

実に2年半ぶりに、地元で旬菜工房くるみの対面クラスを行いました。近所に、とっても恵まれた調理スペース環境があり、1人1台の調理台を使って、食材や調理器具をシェアせず安心安全を保ちながらできます。4名だけの限定クラスですが、皆様実にのびのびと調理され、3品をお持ち帰りいただきました。

私自身が、一番のびのび、ウキウキしておりました。オンラインクラスもとてもやりがいがありますし、ファンになってくださった生徒さんも沢山いらっしゃって、本当にありがたいのですが、同じ空間でお料理する高揚感やライブ感はやはり対面にはかないません。

また、外部委託のお仕事も、色々なお題をいただいてレシピを作るので楽しいですし、普段は出会わない老若男女の方たちと楽しくお料理できるので好きです。でも、15年前の旬菜工房くるみ立ち上げの頃から応援してくださっている地元の生徒さんとの長いお付き合いと、そこから生まれた絆は温かく、私の忘れてはいけない原点でもあります。

毎月4名限定ですが、これからも細々と長いお付き合い、よろしくお願いいたします。

 

ブログ アーカイブ