2016年3月31日木曜日

3月麹クラス終了

本日、今月の麹クラスがすべて終了いたしました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。クラスをきっかけに、麹をより身近に感じていただけたら幸いです。

写真は今日の「甘酒づくり&麹キホンのキ」のご試食風景です。甘酒フレンチドレッシングは、ちょっとひと手間で濃厚な野菜の味が感じられる蒸し野菜と共に。甘酒マフィン、甘酒・麹の試飲と試食、1時間で戻した麹で作るべったら漬風と納豆麹漬など。

日本の調味料は、麹なくしては作れない物ばかりで、皆さまの毎日の食を支えてくれています。でもその姿かたちはほとんど目にすることはないという、食材の中では非常に珍しい存在です。

見えない立役者、縁の下の力持ち・・・そんな健気な麹の魅力を、これからも細く長くお伝えしていきたいと思っております。次回はおそらく8月に麹クラスを開催予定です。新メニューでお待ちしております。

2016年3月28日月曜日

のり巻に秘められた欲望

「好きな食べ物を3つあげて」と聞かれたら、確実に食い込んでくるのが「おいなりさん・のり巻」。欲張りだけれど、あえてこれを1カウントとさせてください。甘いのと辛いのが一皿に盛られた図が大好きなのです。

「のり巻」は甘さ控え目か、韓国風のり巻・サラダ巻・梅シソ巻あたりが希望。おいなりさんから染み出るジュワッとした甘い味を楽しみつつ、サッパリとしたのり巻をひと口。

女性は、色々な物を少しずつ食べたい性質。のり巻は、その円の中にいろいろな具が詰まっていて、そんな欲張りな希望を叶えてくれる食べ物だと思いませんか?

昨夜ののり巻は韓国風。たくあん・キムチを刻んだもの、ごま油で炒めた青菜、ひき肉代わりにグルテンミンチタイプをテンメンジャンで和えたものを巻きこみました。

2016年3月25日金曜日

逆走ホワイトソース

春が訪れ、グラタンなどのオーブン料理は、食べおさめを迎える頃なのかもしれません。しかし私は、昨日がグラタンの食べおさめならぬ、食べはじめでした。

オーブンが使用できなかった今年の冬、マカロニや根菜のグラタン、ドリア・・・夢にまで見たトロリとしたホワイトソースのかかった温かな料理。寒かった昨日、やっと作ることができました。

味噌を隠し味に入れた自家製のベジミートソースがあったので、シンプルにその上に葛粉ベースのホワイトソースをかけ、パン粉を散らして焼きました。

そう言えば、昨年ハマっていたのは餃子×ミートソース×ホワイトソース。餃子の皮にソースがからみ、ラザニアのような感じで食べられて本当に美味しかったな。私のオーブン料理は、季節を逆走し、これから加速しそうです。

2016年3月22日火曜日

心の甘味

 昨日、今月のクラス「麹の甘酒&りんごスイーツ」が終了いたしました。甘酒の試飲や、玄米甘酒・白米甘酒の素の食べ比べに始まり、りんごスイーツ2品と甘酒フレンチトーストとスイートなメニューでお楽しみいただきました。

甘酒の甘みは優しく、胃腸にも優しいのですが、さすがに甘酒のフルコースだと最後にサッパリとしたものがいただきたくなります。これも甘酒なのですが・・・旬の甘夏に白甘酒のペーストをかけたデザートをご用意いたしました。

酸味あるフルーツ&甘酒の相性は抜群で、柑橘類や苺が特にお薦めです。ヨーグルトや練乳感覚でさらりとかけると、本当においしいのです。

ご参加の皆さまにはお話ししましたが、日頃から質の良い甘みを体に入れていると、とっても気持ちよく毎日を過ごすことができます。甘い物は適度に必要です。甘い物が食べたい!となった時、全部は無理でも、そのうちの半分は「お米・野菜・果物の甘み」を味わってみてはいかがでしょうか。

来週は27日(日)・31日(木)に麹の甘酒②のクラスがあります。日本人の心の甘味「甘酒」をぜひ味わいに来てください。お待ちしております。

2016年3月20日日曜日

五関菜(ごせきな)

 父は数年前から、「五関菜(ごせきな)」という菜っぱを育てております。調べてみると、さいたま市の伝統野菜であるとのこと。少し苦みがあり、お浸しなど冬の食卓に重宝していました。

旬を過ぎ「どうなったかな?」と畑をのぞくと、わっさわさと成長し、菜花が育っていました。早速、柔らかい部分を摘み取って茹で、辛子酢味噌風の和え物にしました。
今月クラスで使用する甘酒が冷蔵庫にあったので、甘酒3:酢1:白味噌1で調合。結構水っぽい和えごろもなので、おつゆ麩を先に和えて汁気を調整。麩が適度に水分を吸ったところで菜花を和え、醤油と梅酢で味を整えました。

辛子ではなく、今回はマスタード。甘酒×マスタードの相性は抜群で、和でも洋でもアレンジできます。おススメです。

2016年3月18日金曜日

小豆とココナッツのプチケーキ

本当久しぶりに、家のオーブンで簡単なケーキを焼いた。引っ越し後、新しいオーブンレンジを買ったのですが、レンジ機能は使ってもオーブンとしては何となく使えずにいました。

今日はオフ日だったので、試作でも何でもなく、適当にパウンドケーキを焼きました。パン焼きの為のホシノ酵母種が残っていたので、ベーキングパウダーの代わりに入れて、3時間くらい発酵。生地が1.5倍くらいになったところでオーブンへ。

乳・卵不使用の小豆&ココナッツのパウンド。小さくスクエアに切って、豆乳ヨーグルトの水切り・きなこ・メープルを添えました。かなりの甘さ控えめスイーツですが、食後のプチケーキとしてちょうどよくお腹におさまりました。

2016年3月16日水曜日

パー子。

ハイ、私は自他共に認める健康オタクです。それは食だけにとどまらず、体を外側からメンテナンスすることに対しても、とても興味があります。

特に決まったスポーツはしませんが、毎日コツコツ1人でできるウォーキング・ヨガ・ストレッチは、ずっと続けてきました。写真は愛用のヨガマットと、知り合いの気功の先生に教えてもらった「健康スティック」。

「健康スティック」は、タオル3本分を丸めてテープや紐で固定し、見た目よく好きな布で巻いたものです。座る時、股の間に縦に挟み、自分の中心軸を感じて歪みを矯正できるそうです。

長時間椅子に座る時に腰にあてたり、縦に背骨に添って当てて、あおむけに寝っ転がってストレッチ補助の道具としても使えたりします。自室や居間に数本常備。

ピンクの洋服や服飾小物はほとんど持っていませんが、実は小さな頃からピンク好き。ピンクを見ると気持ちが上がるので、地道に細く長く続けるためにも、今日も好きな色で気持ち良くがんばります。

2016年3月14日月曜日

チャヤのモンブラン

週末、1日早いホワイトデー。私と妹に、父が「バレンタインのお返しをしたいので、ケーキでも買ってきなさい」と嬉しい申し出。都内に用事のあった家族に頼み、日比谷のチャヤマクロビオティックレストラン&カフェで、モンブランを買ってきてもらいました。

生クリームとバターが体に合わない私にとって、唯一安心して口にできる、夢のようなモンブラン。他にも色々なケーキがありますが、父のプレゼントということもあり、今回は一番値段の張るモンブラン(笑)!

中心は豆乳ホイップで、その周りを和栗のコクのあるペーストが美しく渦を巻いています。ほぼ、普通のモンブランと変わらない(家族曰く)クオリティです。それでいて、胃に重くありません。

以前、モンブラン用の絞り口を買ったのですが、未だ挑戦していません。やっぱり手の込んだケーキは買った方が気楽で、普段味わえない特別感があるので、それでよしといたしましょう。

2016年3月12日土曜日

散歩とふきのとう

プライベートで少し落ち着かない日々を過ごしており、心身に疲労を感じていました。私の場合、歩けなくなるほどの不調でない限り、短い時間でも散歩をすると、心身がとても楽になります。

頭をからっぽにして、ただただ風を切って歩くこともありますし、その季節の空気を感じながら、穏やかに歩を進めることもあります。時には、歩きながら整理できなかったことを考えていると、良い筋道が浮かぶことも。

今朝は、散歩の終わりに家の畑をうろうろ。毎年わずかですが、ふきのとうが出るスポットを覗いたら、こんなに寒いのに・・・ありました!春はもう確実に来ております。元気をもらいました。

2016年3月9日水曜日

手巻きの日

先週末、久しぶりの手巻きずし。我が家の来客時のもてなしは、手巻きずし率高しです。お酒を飲む人も飲まない人も、各々が自分のペースで気を遣わず食べ進められますし、例えば具だけをつまみとして食べてもらってもよいなどの自由さが好きです。

手巻きは、まぐろや旬の魚(今回はぶり)などの生ものだけではなく、ちょっとした変わり種を用意するのが我が家の特徴。昔から母が、レタス+牛肉のしぐれ煮、天むす感覚でわかさぎの天ぷら+大葉などを組み合わせていました。

それにならい、今でもお肉系と天ぷら系を用意するのが習慣となっています。他、ひきわり納豆は私の必須具材ですし、たたき梅・ブロッコリースプラウト・アボガドなどの脇役アイテムも外せません。

あとは気取らない小鉢を用意すれば、おもてなしの完成。気楽なおしゃべりがスパイスとなって、楽しい時間を過ごすことができました。

2016年3月6日日曜日

4月クラスのご案内

たけのこ一本勝負
旬のたけのこを存分に食べ尽くすお料理
 
春めいてまいりました。早速、春クラスのご案内です。たけのこを様々なかたちで、美味しくいただけるメニューをご用意いたしました。

●メニュー
・たけのこつくね
 意外な調理法で、ちょっと変わった食感に。たけのこの意外な一面をお楽しみに。
・たけのこメンマ
 この時期、我が家の大人気常備菜。中華風の甘辛い味付けは、箸が止まらぬ美味しさです。
・たけのこピクルス
 調味料の工夫で、酸味をきつくしないまろやか味。刻んでたけのこ寿司にも使えます☆
・ウチのたけのこごはん~京風仕立て
 皆さんお気に入りレシピがあると思います。我が家は香りを最大限味わう京風仕上げ。
・京麩の葛ぜんざいほか
 小豆の水煮を使った簡単なデザート。ほか、お吸い物をつけます。

*メニューは植物性食材のみで仕上げます。

●日時など
①4月17日(日)  予約受付中
②4月20日(水) 〆切りました
③4月21日(木) 〆切りました

10:30~13:30
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F
参加費:4000円

*生活館に駐車場はありませんが、100m圏内にコインパーキングあり。
*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
*お子様とのご参加可。予約時にあらかじめご相談ください。
 
●申込み方法
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。 3日以内に返信するようにいたしますが、こちらからの返信が迷惑メールとして扱われ、メールが届かないケースが見受けられます。3日以内に返信がない場合、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。
 
①参加希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上

定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。 たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2016年3月4日金曜日

醸し中


「醸(かも)す」というと難しく聞こえるかもしれませんが、コレ、ただ放ってあるだけです。麦と大豆の麹に、湯ざましと醤油を混ぜ、最初の1週間は一日一回かき混ぜる。その後は、気づいた時に世話してやる。そして約1ヶ月後、なめ味噌のようなものが出来上がります。

麦麹や大豆麹は手に入りにくいので、手に入りやすい米麹で気軽に醸しライフをスタートさせるのが良いかもしれません。醤油や味噌などは仕込めなくても、塩麹や甘酒なら家庭でも気軽に挑戦できます。

なんだか、下手な営業みたいな流れになってしまいましたが、麹に興味のある方は・・・今月の麹クラス「甘酒&りんごスイーツ」又は「甘酒&麹キホンのキ」で米麹を身近に感じてみてください。

みなさんの日常に、日本の古き良き「醸しもん」が増えることを、祈って。

2016年3月2日水曜日

辛党?

最近の私のおやつ。しょうゆ黒豆ときびなごケンピ。両方とも、食べだしたら手が止まらない、危険なおやつ。

あまり甘い物を常食しないので、自然とこういった、ちょっとしょっぱいものに手が伸びがち。これは辛党というのだろうか。

しょうゆ黒豆は、シンプルに炒った黒豆にうっすらしょうゆの味がついているもの。きびなごケンピは、魚「きびなご」をてんさい糖・しょうゆ・ごまなどでからめてある、田作りのような一品。共に、自然食品店「こだわりや」で購入できます。

ブログ アーカイブ