2010年10月31日日曜日

ポテサラ日記5


朝は毎日パン食で、少食です。大体、冷凍ストックしてあるポタージュの素(季節の野菜を適当に煮てピューレにしたもの)を温めなおして豆乳でのばしたスープか、昨夜の残り物のおかずと飲み物かの組み合わせ。それにヨーグルトです。

昨夜、じゃが芋と長芋をミックスし、ゆで卵と頂き物のジェノベーゼペーストを入れ、少しゆるめのポテサラを作りました。必ずわざと多めに作り、こうして翌朝パンのお供にします。固めのライ麦パンには、少しゆるめで、いい意味で味がぼんやりしているポテサラが良く合います。

2010年10月29日金曜日

組み合わせ


レシピ開発に、外食や市販の商品が刺激になることが多々あります。意外と思われるかもしれませんが、大手ファミレスチェーンのHPやコンビニの店頭は毎月必ずチェックしています。やはり大手は、多くのお客様の心を掴む何かを持っていますし、季節物や流行物に敏感に反応していますから、参考になります。

先日、無印良品のお菓子売場を覗いたら、芋、栗、チョコ、りんご、ココナツなど・・・季節素材や惹かれる素材の組み合わせの焼き菓子がたくさん!レシピ開発調査の為に覗いたはずが、ジンジャー×黒糖とチーズ×ブラックペッパーのクッキーをつい購入。どちらも素朴で、甘さ控えめなところが私好みでした。

市販品は、小麦やショートニングなど問題視される原料が気になりますが、クッキーなどの焼菓子だけはどうしても買うのをやめられない私です。でもそれを食べる時間、ちょっと幸せな気分になれて、ゆったりとくつろげるのなら、食べ過ぎない程度に楽しめば良いのかなと、自身のルールを決めて買っています。

2010年10月26日火曜日

コスモス


私の住むさいたま市見沼区には豊富な自然があります。夏の間は暑すぎて中止していたウォーキングも、秋から再開していますが、自然を愛でながら日々楽しんで歩くことができます。

コスモスが満開を迎え、11月3日文化の日は毎年恒例のコスモスまつり。地元人ばかりの、かなりローカルな催事ですが、祖母はそこで売られる奈良漬や屋台を毎年楽しみにしています。やはり、我が家の家系は「花より団子」のようです。

2010年10月24日日曜日

昨夜の夕ごはん


冷凍や冷蔵の余り食材で作ったシンプルごはんです。舞茸は半日干して、炙った油揚げと炊き込みご飯。冷凍オクラとひじきの梅酢和え、小松菜と厚揚げの煮びだし、南瓜の黒胡麻マッシュサラダ。

これに食べたい人だけ、さんまの塩焼きをつけました。私は昨夜はさんまは食べず、ごはんをたっぷり2膳いただきました。干した舞茸の歯ごたえと、炙った油揚げの香ばしさが美味しくて・・・つい。

2010年10月22日金曜日

焼きかりんとう


最近「かりんとう」ブームですね。甘いのから辛いのまで何十種も揃うかりんとう屋さんに行列ができたり、かりんとう饅頭なるものが出たり。

私が見つけたオススメは、自由ヶ丘にあるufumofu(ウフモフ)さんの焼きかりんとう。薄力粉、はったい粉、豆乳、菜種油、きび砂糖、卵などが主な原料で、「かりんとう」というよりヘルシーな堅焼きクッキーという感じです。はったい粉の香りが和のテイストを醸し出しているのですが、不思議とどんなドリンクとも好相性。味は3種類あり、今回生姜とシナモンというのを買ってみました。

ネットでも買えるて、オシャレな感じなのでプレゼントにもよいかもしれませんね。
ufumofu(ウフモフ)→HPはこちら☆

2010年10月20日水曜日

原点回帰


先日NHKで、料理研究家の辰巳芳子さんと現代の食生活の現状を追う番組を見ました。私は「食=仕事」となっているので、日々の食事作りが当たり前に過ごしてきましたが、世の中はまったくそうでない現実を改めて感じました。自分も元は1日オフィスで仕事をしていた人間なので、食は大切と思いつつも疲れるとごはん作りはできない現実を知っていたはずでした。しかしここ数年、食の世界にどっぷり浸かっていたせいか、そんな事も忘れて少し狭い世界に生きていたようです。

教室の生徒さん達も、食に関心のある方が多いのですし、メタボ対策やヘルシー志向が高まっている世の中の傾向に少し安心し、割と多くの方が食事に気をつけているイメージを勝手に作り上げていました。私に何ができるかわかりませんが、食の大切さを少しでもこれから生きていく人たちに繋げられれば良いなと思いました。

まずは原点回帰と思い、新米の3分づきの塩むすびをかみしめる昼下がりです。

2010年10月17日日曜日

10月の料理教室のご報告

本日、今月最後の教室が無事に終了いたしました。お越し下さった皆様、ありがとうございました。今回は秋の味覚をカフェ風のお料理に変身。手前から、雑穀ときのこのメンチ、アップルパイ風ヴェリーヌ、シンプルな人参のサラダ、パン。南瓜とオレンジのスープは各ランチョンマットに配膳。デザートに合わせてジンジャーティーもご用意いたしました。
パンはお恥ずかしながら、最近やっとコツを掴み、お気に入りのレシピもできたホームベーカリーで焼いたもので、人参と相性の良い「クミンパウダー」を入れました。食べる際に、さっと蒸して天然酵母とスパイスの香りを楽しんでいただきました。
アップルパイ風ヴェリーヌのアップ写真です。きれいな層とザックリのせたパイ生地が美味しそう!皆様、パティシエ気分で作っておられました。今回はクリームをとても斬新な方法で作りましたが、そのコクとなめらかさをご好評頂き私も嬉しい限りです。今後もこのクリームをベースとしたスイーツ作りを、応用として取り入れていけたらと思いますので、今回逃してしまった方もぜひお楽しみに☆

11月は洋風から一転、「体を温める秋冬中華」です!そして12月は毎年恒例のクリスマス料理と続きます。今のところ、17日(金)、19日(日)、23日(木・祝)、他あと1日平日を予定しております。詳細が決まり次第、アップいたします。もう年末・・・1年の早さにちょっと焦ります。。。

2010年10月16日土曜日

緊急なお知らせ

明日17日(日)の教室に1席キャンセルが出ました。急ではございますが、もし参加ご希望の方がいらっしゃればご連絡下さい。

また、11月の教室に以下の日程を追加いたしました。
●○1dayベジタリアン料理教室(定員6名)○●
11月19日(金)10:30~13:00 大宮生活館

なお11月教室について、お知らせ時にお伝えできなかったのですが、今回のメニュー「ヘルシー坦々麺」に使用する中華麺には「卵」が使用されています。卵を避けておられる方はお申し込み時、対応についてご相談下さい。よろしくお願いいたします。
先日アップした11月詳細にも追記させて頂きました↓
11月「体を温める秋冬中華」→詳しくはこちら☆

2010年10月15日金曜日

栗名人

けっしてピントがずれているのではなく、茹でたての栗から出る湯気をお伝えしたく、あえてこのような写真を・・・。今年は猛暑の影響か?あまり栗の出来がよくなく、少し水っぽく甘くないのですが、それでも茹でたてはホックリ美味しいものです。
1本の木から取れるのに、色は悪いがホックリしているもの、実は固いが甘いもの・・・大きいから美味しいとは限らず、小さくても美味しさが詰まっているものなど様々で、剥いてみないとわからないのがゲームのようで楽しいのです。

我が家には「栗名人」がいて、皮を剥く前に美味しい栗を見極めて剥く者がおります。写真はその名人が選んだ1個。本当に黄色くて甘そうです。名人曰く、美味しい顔と臭いがするそう。私には到底わからない境地です。。。

2010年10月12日火曜日

かぼちゃプリン


3連休、皆様はどうお過ごしでしたか?私は昨日は仕事がなかったので、気分転換に大好きなかぼちゃでプリンを作りました。今回は、卵を使わないプリンに挑戦。好みの舌触りに仕上がりましたが、やはりコクに欠けます・・・もう少し試作をくり返し、納得いくものができたら、いつかお披露目したいです。

いつも1人用のココットで焼くのですが、今回は大きな耐熱皿で焼き、このようにザックリ盛り付けてみるのも良いですね。カラメル作りまでは気合が入らなかったので、メープルをお好みでかけて頂きました。

2010年10月10日日曜日

ナッツテイスティング

5月のブログで1度ご紹介した自由が丘にあるパティスリーシンプルモダンマクロビオティックで(→5月ブログ)、あれから引き続き勉強を続けさせて頂いています。先週は「ナッツ」がテーマで、様々な種類のナッツのテイスティングをしました。ナッツの入ったグラスの前に置かれているドリンクのように見えるグラスは、ナッツペーストです。

ペーストをそのまま食べるのは濃ゆいので、先生が豆乳や甘味を混ぜて美味しいクリームを作ってくださり、写真のようにパレットの上にのせて試食。ナッツにより、こんなにも香りやとろみに差があるとは驚きです。毎回発見の多い授業・・・この発見を上手く自分の創作に生かしていきたいです!

2010年10月8日金曜日

葛きり


先週末、出掛け先からの帰り道、東京駅エキュート内にある天平庵(→HP☆)のイートインコーナーで葛きりを食べました。あんみつなど他にも魅力的なメニューもありましたが、先日京都へ行った際食べ損ねたので、迷わず葛きり。

注文を受けてから作るそうで5~10分待たされますが、作りたてが食べられるのなら気になりません!ちょっと驚いたのは、葛きりと黒蜜にたっぷり入っている氷。できたての葛きりを冷やすという目的ならわかりますが、黒蜜にはなぜ?そして黒蜜に入っている一片のレモンスライス?

お味はシンプルでさっぱり。最近甘い物が苦手な私にぴったりの3時のおやつでした♪

1dayベジタリアン料理教室
10月「秋のカフェ風ランチ」→詳しくはこちら☆
11月「体を温める秋冬中華」→詳しくはこちら☆

2010年10月6日水曜日

かぼちゃと木槌


私の年間野菜消費量Best3に入るかぼちゃ。この季節は特に、買う時は丸々1個。そんな時、なくてはならないのがこの「木槌」です。物心ついた時から、母が使っていました。固いかぼちゃを切る際、包丁を入れて、包丁の上の部分をトントンと叩いてあげると、楽にきれいに真っ二つ!

ここ数年ハロウィンの影響もあり、この時期は街にかぼちゃの美味しそうなおかずやスイーツがあふれていますね。夏野菜のかぼちゃですが、収穫後1ヶ月貯蔵する事で、でんぷんが糖分に変わって甘さが増し、更に水分も程よく抜けてホクホクになるそう。そう!ちょうど今がその美味しい時期なのです。明日から始まる10月メニューでも、スープとして登場します!存分にこの時期のかぼちゃを堪能しましょう♪

2010年10月3日日曜日

11月料理教室のお知らせ

日に日に寒くなるこれからの時期、11月は体を中から温めるチャイニーズです♪
10月もキャンセルが出た回があり、お申し込みできる回もございますのでお問い合わせ下さい。10月「秋のカフェ風ランチ」→詳しくはこちら☆

●○1dayベジタリアン料理教室(定員6名)○●
11月3日(水・祝)、7日(日)、11日(木)、19日(金)
10:30~13:00 大宮生活館
※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。

【メニュー】体を温める秋冬中華
・ヘルシー坦々麺 ~大豆たんぱくの甘辛肉味噌添え~
 カロリーダウンでもコクのある嬉しい一品
 ※坦々麺に使用する中華麺には「卵」が使用されています
 ※坦々麺は、お1人様1/2~2/3人前量でのご試食となります
・蓮根の皮なしシュウマイ
 モチッとボリュームのある生地に片栗粉の薄衣をまとわせました
・根菜の中華風焼きびだし
 数種類の根菜を中華風のお出汁にひたします
・マーラーカオ
 ムッチリ感がたまらない、中華風蒸しパン♪

【参加費】 1回4000円
※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。
※キャンセルに関する取り決めはこちら☆をご覧下さい。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2010年10月1日金曜日

塩漬けきのこの冷製麺


先日の教室で皆さんに仕込んで頂いた塩漬けきのこが食べ頃になったので、麺と合わせました。パスタのように見えますが、実は稲庭うどんです。湯掻いてほぐした鶏のささ身・塩漬けきのこ・教室で余分に作った簡単焼き茄子を、これまた教室で作った南蛮ドレッシングで和えただけす。仕上げに金すり胡麻をたっぷりとかけて完成。

今回の教室のお料理は、創作和食だったこともあり、手間のかかるものが多くありました。でも、調理過程の1つ1つをパーツ分解すると、忙しい毎日の中で役に立つものが潜んでいたように思います。そして、この冷麺を食べて、組み合わせ次第で料理は無限大だな・・・とつくづく思いました。

ブログ アーカイブ