2018年3月31日土曜日

3月甘酒クラス終了

毎年恒例、「麹でつくる甘酒」クラスが終了いたしました。甘酒づくりのレクチャーや試食試飲を中心に、今年は甘酒を気軽に日々の食生活に活用するレシピのご紹介をしました。

どれも、簡単スピーディーな料理やスイーツ。今回は、酵素がたっぷり含まれる手作り甘酒の良さを生かし、ほぼ非加熱(60℃を超えない程度)で使用しました。

一時のブームは過ぎ、ブームの後、甘酒もメジャーになりました。コンビニやスーパーでも飲料売り場で見かけますし、栄養補給食品として皆さんに定着してきたことは本当に嬉しい事です。

甘酒は特別なものではなく、日々の生活に常にあってほしい。それが私の願いです。
来月はストロベリーフルコース~いちごスイーツクラス~でお待ちしております。

2018年3月28日水曜日

また会いましょう。

フェアレード商品を扱う「PeopleTree(ピープルツリー)」のチョコレート。ちょっとこだわりのあるお店に行くと、たまに見かけます。昔一度買ったきりだったのですが、面白いフレーバーを見かけたので、久しぶりに買ってみました。

ホワイトチョコ×ジンジャー×レモン。植物油脂を使ったチョコと違い、ココアバターを贅沢に使っているため、なめらかに溶けていきます。生姜とレモンの苦みと酸味、最後に残るジャリッとした粗糖の食感が珍しい一品。ただ、自分好みの甘さのラインよりずいぶん甘めでした。

このチョコ達とは、秋まで会えません。というのも、30℃くらいで溶けやすいココアバター…秋冬限定の発売なのです。また来季、お会いいたしましょう。

2018年3月25日日曜日

市田柿巻

冬に頂いた市田柿の干し柿。柔らかい食感と、時間が育む天然の濃厚な甘みが特徴の、究極のヘルシースイーツです。

お彼岸のおはぎで余ったゆで小豆で粒あんを作り、干し柿で巻きました。市田柿の甘みを生かし、塩だけで粒あんを練りました。

干し柿を観音開きにしたものをいくつか並べ、表面に刷毛でブランデーを少しぬり、粒あんを広げて巻き巻き。ラップで包んで冷蔵庫で落ち着かせてから、切ります。

もうこれは、和菓子です。

2018年3月22日木曜日

4月料理教室のご案内

 いちごスイーツクラス
~超ヘルシーなストロベリーフルコース~
 
いちごの旬もあと少し!乳・卵など使わず植物性のみで作る、いちごを存分に味わえる超ヘルシースイーツ。夏に向けては、ブルーベリーで作っても美味しいレシピです。
 
【内容】
①いちごのクランブルケーキ
 …3層からなる、しっとり食感の旬ケーキ
②いちごのキッシュ
 …トロっとやさしいアパレイユに癒されます
③いちごのヴェリーヌ
 …豆乳いちごクリームでつくるグラスデザート
④いちごのバルサミコマリネ
 …濃厚なバルサミコ酢とスパイスが甘みをひきたてます
⑤特製いちごジャムとフレンチトースト
 …3種の甘みを使って作るジャムを、卵を使わないFTにたっぷりと!
* 一部、仕込んだものの提供やデモ中心のメニューもあります。
* 日程により、仕入れの都合で減農薬いちごを使用できない日もあります。詳しくはお問い合わせください。
 
【日程詳細】
4月24日(火)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
4月26日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
4月28日(土)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
参加費:5000円 定員:4名
 
旬菜工房くるみ:見沼区七里コミュニティセンター近く。駐車場有。場所の詳細は予約時にお伝えします。*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
 
【申し込み方法】
ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)
 
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2018年3月20日火曜日

白和え

春になると、白和えを作りたくなります。ひじき・根菜類・春の苦み野菜の3種類を、その時の気分で、好きな素材で組み合わせます。

今回は、ひじき・にんじん・菜の花です。菜の花以外は、醤油でうすく煮たものを混ぜます。根菜はごぼう、れんこんなども美味しいですね。こんにゃくや油揚げを入れるのも好きです。

苦み野菜はセリ・根みつば・ふきなど…あれこれ美味しい組み合わせを考える、考えられる余裕が出てきたのが、私の心身が春になってきた証拠です。

2018年3月17日土曜日

春待ち

今朝はぐっと気温が下がりましたね。昨日は雨も降って、どんよりとした空。それでも、桜はつぼみを少しずつ膨らませています。

近所の桜並木は、目線の高さに枝があるので、そんな桜の変化を毎日感じることができます。散歩のたびに、とても前向きな気持ちになれ、元気をもらっています。

東京の桜は、開花したそうですね。満開の春までもう少しです。

2018年3月14日水曜日

気巡りカレー

 
急な気候の変化に、体も驚いていることと思います。体はまだ、冬から春に完全移行したわけではないので、食べ物は徐々に春っぽいものに変えていった方が穏やかです。また、山菜やよもぎなど春を代表する苦み食材を上手く取り入れ、体を目覚めさせてあげましょう。

私はここのところ、なぜかカレーが食べたくて仕方ありません。スパイスは夏向きの食材なので、独自ブレンドしたスパイスで、体を冷やさぬよう、今時期の不安定な体に合わせたカレーを作りました。

具材はれんこん、にんじん、たまねぎ、黒豆。塩麹でもんで柔らかくした鶏むね肉を少し。辛味より苦みを意識したスパイスで、漢方的なイメージで気と血の巡りをよくするカレーにしました。

それにしても、なぜ自分にカレーブームがきているのかが謎。何を求めている?私の体。

2018年3月11日日曜日

さよなら、あげは。

丸井大宮店の3階にある「あげは」。さいたま市で、自然食をたべられる数少ないお店の1つなのですが、3月31日に閉店するそうです。先日、友人と食事に行った時に知りました。本当に残念。

ゆったりとした空間とやさしいお料理なので、友人と会う時には最適な場所でした。飲食店は数あれど、雰囲気と食の両面で癒やされるお店は、少ないですよね。

味わって、美味しく楽しく頂いて帰ってまいりました。皆様も、食べ納めしてきて下さい!

2018年3月9日金曜日

チャイの扉

朝日に照らされたダイニングテーブルで飲む、温かいチャイ。先月までの寒さとは違い、春に見守られた寒さは、心身ともに寒さに寛容です。

先日、おじ様方対象の教室で、チャイを作りました。なんと全員、チャイ初体験だったことには驚きました。チャイは近年、身近な飲み物になっていると思っていたのですが、女性だけだったのでしょうか。

クローブ、カルダモン、シナモン、ジンジャーをスパイスから煮出しました。このエキゾチックな香りを、男性は漢方の香りのように感じるようで、初めの一口を恐る恐るすする姿は、微笑ましいものでした。

カレーの後の、少し甘くて濃いチャイ。スパイスが、口の中をさっぱりとさせてくれたようで、すっかりチャイの魅力に取りつかれた男性たち。新しい世界の扉が開けたようです。

2018年3月6日火曜日

生活クラブ ON AIR

3月8日(木)22:00~テレビ東京「カンブリア宮殿」で、生活クラブ生協が紹介されます。我が家も、約20年前に生活クラブに入会。教室を始めた10年前から、食材や会場「大宮生活館」を利用し、大変お世話になっております。

消費材(食材等、取扱商品)の魅力や活動全般が紹介されるようです。お時間のある方は、ぜひご覧ください!私自身、「カンブリア宮殿」は時々興味深く観ている番組なので、楽しみです。

2018年3月3日土曜日

グレープの由来

父は若い頃から、色々な果物の木や苗を植えるのが趣味。柿、みかん、苺、甘夏、ブルーベリー…このあたりは、お庭やプランターで育てている方も多いかもしれません。
 
珍しいところでいうとラズベリー、キウイ、きんかん、レモン。そして数年前から新たに仲間入りしたグレープフルーツ。今年やっと、食べられるくらいにまで成長しました。
 
ぶどうの房のように生っている姿に、柑橘なのに「グレープ(ぶどう)」の名がついていることに、合点がいきました。果実の重みで枝が下の方に垂れ下がり、上手く写真に納められなかったのですが、奥の方の枝がまさにその状態です。
 
房ごと収穫しようと試みましたが、枝にハサミを入れた少しの衝撃で、実がボトボトと落ちてしまいました。そんなところも、ぶどうそっくり!日本でも、ちゃんと育つことにも驚きです。

ブログ アーカイブ