2015年9月29日火曜日

充電

本日より10月4日までの間、ブログの更新・メールの返信を一時休止させていただきます。その間のご予約申し込み、メールでのお問い合わせに関しては、10月4日以降、順次対応させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
 
また、10月「りんごの保存食づくり」以降の予定ですが、12月より「大根1本勝負メニュー」を新メニューで皆様をお迎えしたいと考えております。自宅リフォームの影響で、クラス開催が隔月になっており、申し訳ございません。
 
明日より、松本にある曾祖父母のお墓参りを兼ねて、安曇野へ行ってまいります。リフォームや仕事に追われ、気づいたら夏が終わり、最近張り詰めていた糸がプツンと切れる音が聞こえたような聞こえなかったような。
 
お休みをいただけることに感謝をし、少し充電してきます。写真は前回の安曇野で眺めたアルプスの山々・・・待っててね。

2015年9月24日木曜日

ジミ弁に込めるメッセージ

「地味」弁ならぬ、「滋味」弁と豪語するお弁当。春や秋など、過ごしやすい気候になってくると、やる気を出すという気まぐれなお弁当生活です。

ブログで公表するのは、正直恥ずかしいと思っています。料理講師を生業としているなどと、言えないような見た目と内容ですから・・・。それでも公表するのは、教室を始めた時から続く、ある思いがあるからかもしれません。

それは、気楽に細く長く「食」を大切にしてほしいという願いです。個々が抱える忙しさや生活スタイルの中で、肩ひじ張らずにシンプルな物でも構わないから、自分の手で作った物を食べてほしいという思いです。

料理が好きでも、毎日となると疲れることもあります。自分の心と体に負担にならないラインで、気持ち良く過ごせればいいのだよ~という私からのメッセージだと思ってください。このジミ弁は。

・三分づきごはん、黒すりごま塩、すっぱいたくあん
・昨夜の残りの山芋おやき
・茹でてあったつるむらさきの梅マヨ和え
・海老しんじょ(生活クラブさんの冷凍食品)

2015年9月21日月曜日

さつまいもの季節

でっぷりと太った「紅あずま」。お彼岸前にスーパーで見かけ、破格の値段に高騰する前に買いました。今季初のさつまいも。

そういえば毎年、お彼岸になって初めてさつまいもを食べている気がします。それまでは、じゃがいもやかぼちゃ(芋類ではないけれど)を食しており、お彼岸を境にさつまいもが食卓に登場。秋の訪れを感じます。

本当はお彼岸中に天ぷらにする予定が、待ち切れず、実は数日前に蒸し煮をして味見。ホクホクの美味しさで、ほっぺたが落ちました。

2015年9月18日金曜日

パイナップルはちみつ

パイナップルの花から採取されたはちみつ、ではありません。はちみつに、パイナップル果汁をブレンドしたはちみつ加工品。さいたま新都心コクーン2内のイトーヨーカドーのはちみつ売場で見つけました。

パイナップル×はちみつ、想像しただけで好相性の予感。他にもブルーベリー、苺、抹茶!?などのフレーバーがありましたが、私の心を捉えたのはこの掛け合わせ。

2つの素材の酸味と甘みが上手く溶け合い、美味しい!このミニサイズで400円くらいの贅沢品なので、少しずつパン・クラッカー・ヨーグルトに。少量でも存在感があるので、大満足です。

2015年9月15日火曜日

ロングセラー

焼き菓子が恋しい季節になりました。間食では、おせんべいやクラッカー、ナッツを食べる事が多いのですが、ミルクティーを淹れた時などは焼き菓子をつまみたくなります。でも、甘い物が得意ではないので、普段は甘さ控えめのビスケットやクッキーを少し頂くので十分。

この生協の「全粒粉ビスケット黒ごま入り」は、たぶん10年くらい前から買い続けている我が家の定番。同じく生協商品で、全粒配合生地に薄くチョコのかかったマクビティーっぽいのも買いますが、私はこっちファン。

ショートニング使用ですが、甘さはかなり控え目で、粉と黒ごまの香ばしさが鼻に抜けます。最近は、油脂の少ないクッキーが少なくなってきているので、貴重な一品。「ソフト」「半熟」ブームの中、「ハード」を貫くマイウェイ。

2015年9月13日日曜日

相棒

このあやしい物体は、無印良品で買ったツボ押しグッズ。握りやすく、あまり力を入れずとも、楽々ツボが押せるという代物。球体部分が大中小とサイズが異なるので、体の当てる部分によって変えられるのも嬉しい。

先日ブログでお話しした「せんねん灸」と並行して、不調に合わせて体をメンテナンスする大切な相棒です。続いた長雨で、体も重かった時は、随分と助けられました。

2015年9月11日金曜日

しろたまり

先日、「しろたまり」を仕込むワークショップに参加してきました。「しろたまり」を販売している日東醸造の社長が、醸造過程や熱い思いを語ってくださり、大変充実した時間を過ごすことができました。

「しろたまり」は、いわゆる白醤油のようなものなのですが、麦麹と塩のみで仕込むため(最後に防腐剤の代わりに焼酎を少し入れているそう)、原料に大豆が含まれていない以上「醤油」として販売できないとのこと。

お味は上品さのなかに、まろやかさとコクが存在しており、素材の味を邪魔しません。お土産にいただいた350ml瓶の「しろたまり」、只今温泉卵といただくことに夢中。卵の味を引き立てます。

仕込んだものは3カ月後、濾して出来上がり。楽しみです。

2015年9月9日水曜日

ストレスと穴子

長雨が続き、我が家のリフォームは一向に進みません。不便な生活の中で、知らないうちにストレスが溜まっている事に気づく今日この頃。日々の食事作りも、狭いスペースでは限界があるので、自由に作れない事がこんなにも苦しいことなのかと、実感しつつあります。

そんな生活の中だからこそ、たまには好きな食べ物でストレスを緩和し、できる範囲で食生活のバランスを考えて、家族が心身ともに楽しく過ごせる努力はしたいなと思っている次第。

私の好きな食べ物、実は野菜でも豆でもなく、「穴子」。穀物・野菜・豆はもちろん好きです。でもそれらは、日々の私を作ってくれるデイリーなもの。ここで言う好きな物は、たまにしか食べられない特別なごちそうです。

穴子の蒲焼を、贅沢にお弁当に入れました。家の中の狭い圧迫感から開放されたスペースで、思いっきり穴子をほおばる私。なんて単純なストレス解消。

・三分づきごはん、梅干し
・穴子の蒲焼
・大根の酢しょうゆ漬け
・玉子焼
・ピーマンの炒り煮
・かぼちゃのマッシュ

2015年9月5日土曜日

能登の塩

NHKの連続テレビドラマで能登が注目をされている今、タイムリーなお土産をいただきました!奥能登揚げ浜塩田「大谷塩」。
 
簡単な説明になりますが、塩田に海水をまき、乾燥した砂を人力で集める。砂の上から海水をかけると、濃い海水が垂れ、それを大釜で煮詰める製法。この揚げ浜式製塩は、昔から奥能登だけに行われてきた製法だそうです。
 
作り手の手間や、伝統で受け継がれてきたものは、本当にありがたい気持ちになります。まずは塩むすびと、グリルした野菜にパラリ。残暑で気だるい体に、シャンと一本の芯を入れてくれました。


2015年9月3日木曜日

ベジーな冷やし中華

夏の暑さが戻ってきた昨日、久しぶりに麺類の夕ごはん。ハムや蒸し鶏、錦糸玉子や茹で卵を作る気力がなく、帰宅後に慌ただしく冷蔵庫にあったものをのせただけの冷やし中華。

でもタレだけは、市販品では甘すぎるので、気力を振り絞って自分好みにブレンド。2玉に対し、1玉分の付属のタレに、すりおろし生姜や酢、醤油などを混ぜます。

数日前、ちらし寿司を作った際に煮ておいた椎茸の甘煮がよいアクセントになり、まあまあ好評でした。キムチをトッピングしている者もいて、もう中華なのだか何だかわかりません。

前にも書きましたが、我が家は絶対に麺類メニューでも、ごはんをつけます。麺は1/2玉、それをおかずにごはんという構成なのです。夕飯に「ごはん」を食べないと1日終われないのです。

ブログ アーカイブ