2014年10月31日金曜日

本みりん

先週、東京農業大学のオープンカレッジ講座を受講してきました。「和食を支える本みりん」、醸造学科の教授や、キッコーマン国際食文化研究センターの方が講義をされ、充実した学習の時間でした。

みりんの製造工程でできる、みりん粕の試食。本みりん・みりん風調味料・発酵調味料(いずれも「みりん」として販売されているもの)の飲み比べ。本みりんの奥深さや活用法をより知ることができました。

家でも教室でも、主に砂糖代わりの甘みづけとして、利用してきました。他にも、入れるタイミングによって、食材の旨味を引き出したり、煮崩れを防止したりするので、これからはその効用も生かしていきたいと思います。

2014年10月29日水曜日

今日のお弁当

久しぶりに撮影する余裕のある朝。相変わらず、常備菜に助けられている、人にお見せするようなお弁当ではないのですが・・・

朝作ったのは、卵焼のみ。セロリと桜エビのナンプラー炒めは我が家の定番常備菜。いつもはじゃこと醤油なのですが、ちょっとアレンジ。あとは、この時期必ず作る生姜の味噌漬け、1年中お世話になる梅干しを漬けた後の梅しそ。

三分づきごはんには、ごま塩をたっぷりと。おかずが少ないので、ごはんは家で食べる量の1.5~2倍は入れるようにしています。天然素材のお弁当箱なので、炊きたてごはんを詰めると、冷めてもおいしく、それに助けられています。

○●1dayベジタリアン料理「れんこん&ながいも」●○
ちょいとレパートリーを増やして、主役級のおかずに変身させてみませんか?
詳細はこちらをチェック

2014年10月27日月曜日

進化?

外出先で小腹がすいたので、コンビニにふらりと立ち寄ると、マクロビオティック仕様(卵・乳不使用)のクッキーが!数年前この手のクッキーを買い、値段が高い割に非常に残念な商品だったことを思い出し、迷った挙句・・・買いました。

サクッと食感も良く、香ばしく、以前の悪いイメージが払拭されました。ピカンナッツ&かぼちゃという2色入りというのも素敵。

値段も以前に比べて安価、しかもコンビニで買えるので、手軽で嬉しい。マクロビ仕様のお菓子が、特別なものではないのだという事が、広く伝わるきっかけになってほしいなと思いました。

2014年10月24日金曜日

LIFEAT(リフィート)

今月より、JR土呂駅前にあるLIFEAT(リフィート)さんに、旬菜工房くるみのチラシを置かせていただくこととなりました。お客の一員として、ファンであったパン屋さんに置かせていただけることは、とても嬉しいです。

素材の良さが、ストレートに伝わってくるパンたち。中でもカンパーニュは、噛むほどに味わい深く、炊きたての玄米ごはんを思わせる、「旨味」を感じます。

量り売りというのも嬉しいポイントで、数日のうちに食べきれる分だけ、買います。焼き立てと、翌日、翌々日と・・・その日ごとに美味しさを変え、熟成されていくカンパーニュ。ぜひどうぞ。

2014年10月21日火曜日

粗!

忙しい時は、汁ものと漬け物さえあれば・・・そのかわり、汁には油揚げや根菜など具材たっぷり、漬け物は手作りのぬか漬け。そこだけは、きちんととしようと決めています。

三分づきごはんにすりごま塩をたっぷりかけて!さあ、ごはんにいたしましょう。

2014年10月19日日曜日

10月1dayベジタリアン料理教室のご報告

10月1dayベジ料理教室「りんご」のご報告です。りんごを箱買いしたり、頂き物が重なったりした時に、最後まで美味しく食べてほしくて、今回の教室を開きました。ケーキなどの本格的なスイーツ作りはハードルが高いと感じている方に、気軽にできる甘い物を提案させていただきました。
手前から、干しりんご(浅干し)・りんご入りグラノーラ・干しりんご(しっかり干し)・ミンス。干しりんごは、砂糖を使わずディップにしてパンケーキに添えたり、グラノーラにも生のりんごとダブルで加えました。

イギリスの伝統的保存食のミンスは、くるみ流のヘルシー&和スタイルにアレンジして、そのまま食べたり、今回のようにプリンの下に忍ばせて楽しめます。

22日(水)の教室は、私の家の都合で中止することとなり、ご予約いただいた方々には別日への移動など、ご迷惑をおかけいたしました。本当に申し訳ございません。

来月は「れんこん&ながいも」でお待ちしております☆

2014年10月15日水曜日

必需品

乾燥の季節ですね。仕事柄、一年中ハンドクリームは手放せませんが、特にこれからの季節は何本か用意しておいて、ベットサイド・鞄の中・台所・・・と何ヵ所かに置いておき、気づいたら塗ることで荒れを防止しています。

食べ物を触ったり、皮膚から体内へ浸透したりするので、無添加でナチュラルなものを選びたい。色々試して、ここ数年は松山油脂のハンドクリームを使用しています。

コロンと横たわっているのは残り少ない「ゆず」、新たに買い足したのは「シア脂」入りのものです。ピンクのものは、太陽油脂のパックスナチュロンハンドクリーム、新入りデス。ヨロシクネ。

2014年10月13日月曜日

カフェ

都内の用事帰り、疲れたのでカフェでひと休み。見慣れた看板の、どこにでもあるチェーン系カフェですが、なんだかとても落ち着いていました。

そう、埼玉で入店したことのある店と、調度品の類が違うのです。温かみのある木目調のテーブル、座り心地の良い椅子、品の良い照明・・・空間に癒されました。

ホッとひといき入れて、喉だけではなく心も潤したい時に、こういうお店が近くにあったら良いのにと思います。埼玉と東京の違いをまざまざと見せつけられた!?帰り道でした。

2014年10月11日土曜日

おやき

先日の信州旅行で家族のお土産に買ってきた「西澤餅屋のおやき」。手前がニラ、奥がとうもろこし。おやきと言えば、野沢菜・切干し・なす・かぼちゃ餡が定番ですが、このお店では定番の他に魅力的な具材が豊富です。

ニラは、キャベツやなすも入っていて醤油味。とうもろこしは、キャベツやもやしの入った味噌味です。少し甘めの味付けが、もちもちとしたシンプルな生地とよく合います。

生地も店により様々で、ふっくらおまんじゅう生地・揚げ焼き生地などありますが、これは多分粉と水だけで捏ねて蒸し焼きした、昔ながらのシンプルな作り方のような気がします。生地はうどんのようにムッチリ、もちもちです。

長野では駅の売店で1個から気軽に買えますが、解凍品や冷凍してある物を持ち帰るという物が多い印象です。西澤餅屋のおやきはその日に作られた物で、賞味期限も当日。こういうお品が美味しいのですよね。

2014年10月9日木曜日

紅玉!

今月の1dayベジタリアン料理教室「りんご」で使用する、減農薬の紅玉りんごが届きました。生活クラブ生協さんが「チャレンジりんご」と銘打って、8月中旬以降農薬散布を行わずに栽培しているこの時期だけの貴重なりんごです。

紅玉は甘酸っぱくて、デザートに用いられる代表的存在。その反面、生で食べるのには蜜入りで甘い品種が好まれ、あまり店頭では見かけなくなりました。

この時期だけの旬の美味しさを、ぜひ10月のクラスでご堪能ください!!
*一部のクラスで今回使用するりんごについて「実をつけてから農薬散布していない」と説明しましたが、誤っておりました。申し訳ございません。

2014年10月7日火曜日

11月料理教室のお知らせ

 
1dayベジタリアン料理教室「れんこん&ながいも」

11月、でっぷりと太った「れんこん&ながいも」は力強い味で、甘みも増してきます。
れんこんは煮物、ながいもはとろろやお決まりの千切りサラダ…という使い方だけではもったいない!ちょいとレパートリーを増やして、主役級のおかずに変身させてみませんか?

10月「りんご」クラスも回によってまだお席がご用意できます。ご参加お待ちしております!

【内容】
・れんこんのごまっぴら焼き
 妙なネーミングどおり、サクサクだけどもっちりの簡単で不思議な一品。
・れんこんとながいもの和風グラタン
 おかずになる!熱々グラタン。手軽に作れるホワイトソースが必見。

・ながいも餅の味噌いなり
 れんこんに変えても作れるボリュームおかず。お弁当にもぴったり!
・ながいもと切り昆布のわさび漬け
 定番の生も少しひとひねり。さっぱりとした箸休めになります。
・黒糖シナモン風味のれんこんわらび餅

 旬のれんこんは甘みが強く、デザートにも!モチモチです。
*ほか、三分づきご飯とお汁をお付けします。


11月12日(水) 締切
11月21日(金) 残2席
11月23日(日) 残1席

12月3日(水)*追加しました

10:30~13:30
参加費:4000円

場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年10月5日日曜日

信州の恵み

ご無沙汰しておりました、またブログを再開いたします。この1週間、少し仕事をしつつ、信州松本・安曇野へのぶらり旅など、ゆっくりとさせていただきました。

昨年行った信州で、食材の美味しさと人々の温かさに、また訪れたいと思っていました。今回は安曇野へ足をのばし、レンタカーでドライブを楽しみ、地元にゆかりのある生徒さん達おススメの野菜の直売所などへ。

袋いっぱいに詰まったバジルも、綺麗なオレンジカリフラワーも100円!原木の干し椎茸は信じられないほど安く、鼻息が荒くなりました。蕎麦のパスタ、立ち寄ったカフェで試食させてもらったへーゼルナッツに似た「はしばみ」など、美味しい物を買いこみました。

行く前、実はとても体調が悪く、旅を計画したことを半ば後悔していましたが、帰宅後は最近にないスッキリ感で驚きました。今回はなぜか色々な方に話しかけられ、皆さんの温かさに心がほぐされました。

安曇野の情報をくださった生徒の皆さま、安曇野在住で偶然にも直売所で運命の再会(!?)を果たしたNさん、ありがとうございました。

ブログ アーカイブ