2008年12月31日水曜日

もちつき

私には餅つき仲間というものがおりまして、毎年恒例で年末に餅つき大会をします。埼玉県のとある山里で、皆でわいわい餅をついて食べます。昨日はとても天気が良くて風もなく、絶好の餅つき日和でした!

お餅は、色々な食べ方で楽しみます。
①お汁粉
②大根おろし+白すりゴマ+青海苔+醤油
③納豆
④きなこ+砂糖
⑤黒すりゴマ+醤油+砂糖
⑥大鍋に作った味噌汁に入れてお雑煮風

本当に楽しかったです。
もちろん我が家でも1年分の餅をついて(さすがに機械ですが・・・)、切って、冷凍保存しています。29日は9がつくことから「苦(9)餅」と言って縁起が悪い為、28日か30日につくのが慣わしです。

さて、今年はブログも立ち上げ、本格的にお料理教室を始動させて頂くことができました。お教室に参加してくださった方々、支えてくれた家族・仲間に本当に感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2008年12月29日月曜日

年末らしいこと?

おかげさまで体調も復活しました。
でもなんだか張り切って大掃除という気分にもなれず・・・
おせちの準備も早いし・・・

というわけで、忙しかった時には丁寧にできなかった事をすることにしました。その1つがこの「すりごま」。私はほぼ365日、最低1日1回は黒すりゴマ塩を食べます。ご飯作りが面倒な時は、3分づき米に雑穀を入れて炊いたご飯とこのすりゴマさえあれば、他は何もいらないというくらい。。。

忙しいと、あらかじめすってある「すりゴマ」に自然塩を混ぜていますが、時間がある時はこうして洗いゴマをフライパンで炒って、丁寧にすり鉢で塩とすっています。その香りと、普段はできない事に丁寧に時間を使えるということに心が和みます。

2008年12月25日木曜日

メリークリスマス

本当は、腕によりをかけてクリスマス料理を作るはずが・・・昨日から久々に臥せっております。
立て続けだった仕事から解放され、少し疲れが出たのだと思います。
こういう時は料理は封印し、ひたすら寝ております。食べたくなったら、体をメンテナンスできる、負担のかからない食事をササッと作ります。

写真は先日早めにやったクリスマスランチ。ブリランテ武蔵野にあるル・ソレイユ・ルヴァンにて。クリスマスランチと言っても、通常のランチを食べたささやかなクリスマスのお祝いです。
普段のランチがとてもお値打ちで1050円でアミューズ、メイン、パン、飲み物。1260円だとこれにデザートがつきます。
今回のメインはホタテのソテーバルサミコと赤ワインのソース、きのこのパンケーキ添え。他にもフィットチーネやお魚、お肉などからメインはチョイス可能。そしてパンがこれまたとても美味しいのです。バケットとカンパーニュの2種類を用意してくれていて、おかわりは自由。

雰囲気もとても良いので、この値段でこれだけ手の込んだ美味しいお料理をいただけるのは得した気分です。2月くらいまで「体に優しいフレンチコース」というのもやっているみたいで、とても気になります。早く元気にならなくては!

ル・ソレイユ・ルヴァン↓

2008年12月22日月曜日

渋いクリスマスプレゼント!?

念願の伯母の干し柿が完成し、先週届きました!
渋いけれど、甘いクリスマスプレゼントです♪
ちょっと男気溢れる性格の叔母が、吊るし用のビニールテープを付けたままなのも、なんかご愛嬌といった感じです!

あんなに大きかった柿が、綺麗に白化粧され、キュッと小ぶりに。。。
三年番茶と共にパクッと食べたら、その深い甘みに感動しました。お砂糖の甘さに慣れっこになっている私達ですが、お砂糖を使っていないのに、この干し柿の甘さといったら・・・自然の力とはすごいなと改めて思いました。

これからの寒い季節、体を冷やす「とうきびのお砂糖」は控えめに・・・こうしたドライフルーツの自然な甘みとお茶でおやつもよいですね。
たくさん頂いた干し柿、ただ食べるのではなく、料理にもどう使おうかワクワクしてきました!まずは白和え、なますに入れたいなと思っております☆

2008年12月18日木曜日

プライベートレッスン

昨日は、プライベートレッスンの日でした。
あまり公にしておらず、配布しているチラシの隅っこに「出張料理教室も承ります」しか広告していない為、その全貌(?)をご存じない方が大半だと思います。
しかし、けっこうお問い合わせも多いので、近日詳細を別途アップいたしますね☆

今回は、ママ友達のお集まりとの事で、元気で楽しい皆様とのレッスンでした。
ベジタリアン料理初挑戦の方が多いとお聞きしたので、これまでのお教室のメニューからビギナーズ向けのものをピックアップし、ご提案させていただきました。
・キャロットピラフ~クミンの香り~
・ソイカレー春巻きスティック
・ひじきと南瓜のホットサラダ
・豆乳ブラマンジェ 柚子風味のシロップ添え

豆乳ブラマンジェは初夏の頃に塩キャラメルソース添えでメニューに入れたもの。ご好評いただいていたので、今回は季節感を出す為に柚子シロップで挑戦!
今回のレッスンで私も新しい味を発見でき、ご依頼いただいた皆様に感謝しております。
ありがとうございました♪

2008年12月13日土曜日

バースデーアップルケーキ

父が還暦を迎えました。
普段あまり甘い物を食べない父ですが、私の作る甘さ控えめのスイーツは喜んで食べてくれます。そんな父の誕生日、今年はジューシーなりんごの甘煮をたっぷり入れたアップルケーキを焼きました。

リンゴ+シナモン+ブランデー+くるみ・・・自分が大好きな物を組み合わせ、心を込めて作りました♪これからも元気でね!

2008年12月10日水曜日

カップケーキ

週末、仕事で六本木付近に行く用事があり、帰りに前から行きたかったチャヤ系列のM’Cafeというマクロビオティックカフェに寄りました。⇒http://www.mcafe-dc.com/

どれも動物性食品を使っているとは思えない(一部、シーフードなどを使用したメニューあり)、見た目も味も驚きのお洒落なカフェでした。
スイーツは、モンブランや苺のタルト、ティラミスなどありましたが、私はこのジャンクな!?いでたちのカップケーキに惹かれ、テイクアウト。

最近、デパ地下でファンシーな色のアイシングやクリームでデコレーションされたカップケーキが流行っていますよね。女心をくすぐられますが、ちょっと手が出せずにいました。なので、このシックなカップケーキに一目ぼれ。

お味も、これまた動物性抜きとは思えないクリームの濃厚さ!クリームは崩れないようしっかり固まっているのですが、生チョコやトリュフと同じ感じです。一体何で出来ているのだろうと・・・今度お店に行ったら聞いてみようと思いました♪

2008年12月4日木曜日

クリスマスメニュー料理教室のご報告と1月のご案内

本日、料理教室にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
春巻きの皮で作る「彩り野菜のキッシュ」には、皆さん驚かれたかと思います。
「赤いポタージュ」も3種類の赤のお野菜と隠し味の生姜で、乾燥した毎日でダメージを受けている肌の潤いが少し良くなったのでは?!
ガーリックトーストにしたバゲットも香り良く・・・楽しい時間となりました。

さて、今年の公開料理教室は今回が最後となりました(あとは、プライベートレッスンのみです)。来年は以下の内容と日程で行います☆既に定員に近い回もありますので、どうぞお早めにご連絡下さい!

クリスマスやお正月・・・美味しいものをたくさん食べ、うっかり!?ついてしまった脂肪や体内の油を大根パワーで排出しましょう!大根にはそんな力があるのです。


【日程・場所】
①1月12日(月・祝)10:30~13:00 場所:大宮生活館
※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分
②1月22日(木)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター
七里コミュニティーセンター行き方等↓ 
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】 「大根でデトックス!丸ごと1本使い切り☆」
・大根でベジマーボー丼
・・・マーボー餡の旨味を吸ったサイコロ状の大根がトロリと柔らかい・・・
・プレス大根と海藻の和え物~柚子の香り~
・・・柚子の酸味を利用し、サッパリ後引く箸休め
・トマト風味の切干大根の和風スープ
・・・一口飲んで驚きます。シンプルな材料と簡単調理なのに、深みのある味!
・野草茶と小菓子付き

【参加費】  1回3000円
※今回より値上げさせていただきました。ご了承下さい。
※3日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年12月2日火曜日

やめられないもの

先週29日(土)生活館の料理教室にご参加くださった皆様、ありがとうございました。今回は定員10名のご参加を頂き、キャンセル待ちになってしまった方には本当に申し訳ございませんでした。ぜひ、次の機会にご参加下さい!12月4日が終わり次第、教室のご報告をアップさせていただきます☆

さて、写真は衝動買いに近い、私の最近の買い物です。
市販のお菓子は買わない!と思われていそうですが・・・実は「買います!」
特に昔から、ビスケットの類に目がないのです。

但し、バターが苦手なのでバター味の強い「クッキー」には手を出しません。
「クッキー」と「ビスケット」の違いは、ビスケットはクッキーより油脂が少なく、粉の味が楽しめるザックリしたものが多い気がします(ビスケット狂の持論)。自分の作るお菓子にしてもそうなのですが、粉物に弱いのです。
ザックリしたビスケット、ホロッとしたスコーン(バターでなく菜種油で作ります)、モソッとしたパウンドケーキ・・・

今回買ってしまったビスケット達も、スーパーでの新商品の数々。玄米粉入りやカカオ&アーモンドなど、惹かれてしまいました。自作のお菓子の勉強の為!と、自分に言い訳をしています。
スーパーやコンビ二は、消費者の心を掴むラインナップや季節物に敏感なので、実はメニュー作りの参考になります。いつも眺めて帰ってくる、悪いお客です。

2008年11月26日水曜日

御用達

我が家の御用達、「ブランジェリーカフェ小麦」の天然酵母パン。
写真はバゲットとライ麦パンです。
今回のクリスマスメニューで添える天然酵母パンはこのバゲットです♪お楽しみに・・・

大学時代、近所のパン屋さんにバイトをしていました。小さな子が百円玉を握り締めて来たり、お婆さんがカートを引いて「コッペパンにジャム挟んでね」と来たり・・・そんな温かい、商店街に馴染んだパン屋さんでした。オーナーが天然酵母のパンにも挑戦しており、私はそのカンパーニュの大ファンで、辞めてからも我が家の常食パンとして買い求めていました。

しかし、5年位前に店を畳んでしまい、がっかりしていた時に巡り合ったのが「ブランジェリーカフェ小麦」。
それから5年、今はここともう1つのパン屋さん(また紹介しますね!)が、我が家の普段の御用達となりました。そして、以前ブログで紹介したヴェリテ(⇒http://www.verite39.com/alog/)は、私のご褒美パンです☆この3店にお世話になっている私のパン生活です。

朝はご飯党なので、パンは1週間に2、3回昼か夜に頂きます。
全粒粉パンやライ麦パンなど、素朴な粉の味がするハード系のパンが好きです。
「ブランジェリーカフェ小麦」には、発芽玄米入りやドライフルーツやナッツが入ったものもあり、本当にいつも迷ってしまいます。カフェも併設されており、いつも素敵なワンプレートランチが頂けますよ!
さいたま市民ならご存知のあの有名なフレンチ「アルピーノ」にも卸しているとかいないとか・・・
「ブランジェリーカフェ小麦」HP↓

2008年11月23日日曜日

みかん


今年のみかんは甘いです!

栗は気候のせいで甘くなかったのですが、みかんは昨年酸っぱかったせいか、今年は甘い年となりました。生りものというのは、1年おきに甘さの天使がやってくるので本当に不思議です。

2008年11月19日水曜日

ひらけゴマ!


久しぶりに優雅なランチを頂きました。
場所は大宮宮原にあるステラタウン内「オープンセサミ」(ひらけゴマ!)です。

こちらの本店が東大宮にあり(⇒http://www.e-town.co.jp/chefclub/open-sesame/index.html)、私はなんと10年来の常連です。
地元の無農薬野菜を使ったイタリア料理のお店で、住宅街の中にあるこじんまりとした雰囲気の良いお店です。
私は外食のパスタが苦手ですが、こちらのパスタはどれも魚介や野菜の素材の味が生きていて、どちらかというとスープパスタに近く、クリーム系でもサラッとしていて本当に美味しいのです。

今日行ったステラタウンの姉妹店は、テイクアウト用のデリが専門で、その脇の小さなスペースで簡単なランチが頂けます。やはり本店の雰囲気や内容と比べるとカジュアルになってしまいますが、ランチについてくる写真のサラダ盛り合わせなどは、お野菜のお味がとても濃く、感動してしまいます。

これらのサラダは、デパ地下のお惣菜やさんと同じくらい又はそれ以下の値段でテイクアウトができます。安心野菜と自家製のマヨネーズやドレッシングを使用していながら、お値打ちです!
キッシュやデザートもあり、クリスマスシーズンはオードブルの詰め合わせもあるようです☆

気軽にデリのテイクアウトならステラタウンの姉妹店。
ランチやディナーなら、ぜひ本店に足を運んでみてください。

2008年11月16日日曜日

干し柿


週末、伯母の家に行って撮影させてもらいました。
伯母の干し柿は絶品。毎年楽しみにしております。

いつも完成品を頂くだけで、こうして製造過程(!?)を拝見するのは初めてです。
柿の皮を剥き、紐で縛り、1つずつお湯で殺菌。そして干すこと2ヶ月間・・・その間も雨露にさらさぬ様、細心の注意を払い、朝晩と屋内外に出し入れします。

よく、寒い地域の軒下に吊る下がっている干し柿をテレビや旅先で目にしますが、干しっぱなしはカビがつく恐れがあり、その予防として焼酎などを振りかける手法もあるようです。しかし、伯母曰く「味が悪くなる」そうで、面倒でも朝晩の出し入れは欠かさないとの事。

今回、その伯母の苦労を改めて聞き、今年の干し柿はより一層美味しく感じられそうです。大事に食べさせていただこうと思いました・・・

2008年11月13日木曜日

マロンプリン


秋に収穫された栗。美味しいうちに作って冷凍しておいたマロンペーストを使い、マロンプリンを作りました。

毎月の料理教室では、卵を含む動物性食品を使わないデザート作りをしていますが、家でデザートを作る時は卵も時々使用します。プリンはここ何年かで開発したベストレシピがあり、基本のレシピに毎回色々な味で変化をつけて楽しんでいます。

基本は豆乳、卵、てんさい糖。
それを、カフェモカやチャイ風にしたり、今回のようにマロンペーストや南瓜など季節のものを入れてラム酒を効かせたりして・・・

豆乳臭さがなく、生クリームを入れるなめらかプリンのような舌触りで、家族の大好物となっております。

2008年11月11日火曜日

ジャンク?


ベジタリアン料理教室を開いていると言うと・・・皆さん「日頃は何を召し上がっているんですか?」「ベジタリアンなんですか?」というご質問をよく受けます。

私は純粋なベジタリアンと言うわけではありませんが、肉より魚、魚より豆や野菜が大好き!という性質なのです。家族も、もともと農耕民族系(?)で、野菜料理があれば笑顔なので助かります。
私の食生活については、またこのブログで少しずつお話していこうと思います。

そんな我が家も、昨夜はラーメン。こんなメニューの日も、もちろんあるのですよ!
忙しいと分っている日は、煮卵を前日に仕込んでおき、1~2ヶ月に1度固まりで購入している豚で作る煮豚やお葱やらワカメやらをたっぷりのせて・・・

我が家のジャンク系?夕食ですが、具材だけでも一品手作りすると食べた後の満足感が違いますね☆

2008年11月9日日曜日

けんちん汁と黒七味


11月7日の生活館まつりで、私のランチを食べてくださった皆様、ありがとうございました!限定10個でご用意した「豆乳チャイプリン」も完売し、食べられなかった皆様、大変申し訳ございませんでした。
そして、このランチ作りを支えてくれたスタッフの皆様に大変感謝しております。

さて、忙しさと寒さが祟り、風邪まではいっていないのですが少し弱り気味・・・
そんな時は我が家の定番、温かいけんちん汁!
里芋、大根、人参、ごぼう、長ネギ、油揚げ、豆腐・・・が定番具材でしょうか。ご家庭によっては、醤油だけでお味付けされる方もいらっしゃるかと思いますが、我が家は味噌+醤油のダブル調味です。
冬は最低月に2度は、ホーローの寸胴鍋にたんと作ります。

そしてこのけんちん汁に、最近は「黒七味」をかけて頂くのがマイブーム♪
京都に行った際、1回分ずつ小包装になっている物を見つけ、いつでも開けたての香りが楽しめる!と購入しました。有名な「原了郭」というお店で、皆様ご存知かもしれません。とにかく香りが良いのです。
今まで、七味と言うと赤くて辛いと言うイメージでした。京都の七味は赤いのもありますが、辛さはほどほどに、どれも香り重視な気がします。そしてその中でも、この「黒七味」は私のナンバーワンです☆

2008年11月2日日曜日

生活クラブ生協主催 生活館まつり

日にちが迫っておりますが、いつもお教室の会場として使用させていただいている生活クラブ生協の建物「生活館」(東武野田線「北大宮」下車すぐ)で、11月6日(木)~8日(土)の3日間、生活館まつりというのが行われます。

そこで今回、7日(金)のランチプロデュースをさせて頂きました!
メニューは以下の内容で500円とお値打ちです♪お教室で人気のあったメニューを2品入れました。ぜひお近くにお立ち寄りの際は、遊びに来てください。ランチの他に、豆乳チャイのなめらかプリンなどデザートもご提供いたします。

ランチメニュー
・キャロットピラフ~クミンの香り~
・ソイカレー春巻きスティック
・トマト風味の切干大根のスープ

おまつりは、マイ箸づくりや古布リフォームのワークショップやアロマクラフト体験、手づくり小物の販売や天然酵母のパンやケーキなどもお目見えするそうですよ。(日にちにより、スケジュールが異なる様なのでご興味のある方は、私までご連絡下さい!)
とっても楽しみです。

2008年10月30日木曜日

クリスマスメニュー料理教室のお知らせ

少し早いですが、クリスマスメニューのお教室の予約受付を開始いたします♪

【日程・場所】
①11月29日(土)10:30~13:00 場所:大宮生活館
  ※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分
②12月 4日(木)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター
 七里コミュニティーセンター行き方等↓
 http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】 ~ベジでワンプレートクリスマス~
・彩り野菜のキッシュ
 ・・・パイ生地やチーズを使わなくても大満足の簡単キッシュ!
・赤いポタージュ
 ・・・ジンジャーがピリッと効いた3種の赤い野菜を使った大人のポタージュ。
・ラムココアとミックスベリーのトライフル
 ・・・ビターなココスポンジと甘酸っぱいベリーがグラスで踊る至福のデザート☆
・天然酵母パンとグリーンサラダ添え

【参加費】  1回2500円  ※3日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【お申し込み方法】syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年10月23日木曜日

10月料理教室のご報告


本日、新メニュー第1回目のお教室でした。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
メニューは・・・
・赤ワイン風味のきのことレンズ豆のごはん
・スパイシーひじきと南瓜のホットサラダ
・梨のみりんコンポート紅茶のジェリー添え

本日はごはんがメインだったので、ルクルーゼで炊いたものをテーブルの上で取り分けて頂くというスタイルを取りました。もてなしの時など、香りや温かさも一緒にテーブルの上に持ち込めるので、喜んでいただけました☆

スパイシーでしっかりとお味のついたひじきを、皆様に気に入って頂き、本当に嬉しかったです♪ひじきの見方が変わったという方ばかりで、私の思うツボ(笑)にはまって頂きました。色々なお料理に活用してくださいね!
甘い南瓜と甘辛加減が絶妙でクセになるお味です。ひじきの黒、水菜の緑、南瓜の黄色、パプリカの赤・・・目にも鮮やかなサラダとなりました。

2008年10月20日月曜日

梨のみりんコンポート


今月のお教室の試作をしました。
今回コンポートには糖分を一切加えず、本みりんのみで梨の甘さを引き出します!

コンポートと言うと、りんごや洋ナシが思い浮かびますが、梨で作っても本当にトロリと極上のお味。
少々、コツがありますので、お教室で披露させて頂きますね☆
紅茶ジェリーの渋みが、コンポートと素敵なハーモニーです♪

2008年10月17日金曜日

秋味

昨夜の晩ご飯です(画像が悪くてすみません)。
栗ご飯、さんまの塩焼き、とれたての里芋と根菜たっぷりのけんちん汁。

栗がたくさん取れていながら、忙しくて栗ご飯を作らずにいた我が家。
「今年の栗は甘くない」と先日書きましたが、栗ご飯にしたら、その栗の甘さに感激しました。先日栗をプレゼントした友人が「栗ご飯を作ったけど、甘くて美味しかったよ!」と言ってくれていたのですが、これなら今年の栗も捨てた物ではないな・・・と思いました☆

3分づきのご飯に、雑穀と栗、少し多めの塩で炊いたのですが・・・やはり塩は甘さを引き出すのですね。恐るべし塩マジック!


2008年10月13日月曜日

かおり


この大きな梨、「かおり」と言うそうです。素敵な名前・・・

大きいと、つい、大味なのかな?と思ってしまうのですが、ラ・フランスのような緑色の実が、黄色になると甘味と香りが増し、水分が多くてジューシーなのだそう♪

店頭ではなかなか手に入らないそうで、貴重な頂き物です。
食べるのが楽しみです。

2008年10月10日金曜日

ほっこり。小豆南瓜


無性に小豆と南瓜の煮たのが食べたくなり、作りました。
この組み合わせを「いとこ煮」と言うそうですが・・・なんとなく分る様な分らないような。

私の小豆南瓜は、砂糖は入れません。
小豆を昆布でゆっくり柔らかく煮た後、ルクルーゼに南瓜と小豆を煮汁ごと入れ、多めの塩とみりん少々を入れて煮ます。最後に風味づけ程度に醤油をまわしかけて完成。
南瓜の甘みだけでも、十分満足するお味です。

小豆には利尿や解毒作用があり、南瓜は皆さんご存知のとおり冬至に食べると風邪をひかないと言われていますから、この組み合わせは体調を整えるのにはゴールデンコンビと言えます!
これを無性に欲した私の体は、疲れているのでしているのでしょうか・・・

2008年10月6日月曜日

ガレット♪


週末、大宮ルミネ2の1階にある「バルバラスイータブル」でお茶をしてきました。
数年前から通い続けている家族でお気に入りのカフェ。今回も妹と行ってまいりました。

美味しいシフォンを店頭で買えるお店で、カフェではそのシフォンやスイーツガレット、パスタなどのランチも頂けます。
いつもはランチでガレット(甘くないお食事用)やパスタを頂く事が多く、メニューに載っているスイーツガレットやクレープの類はなかなか食べる機会がありませんでした。

今回は姉妹で始めからスイーツガレットに心に決めて、入店。
写真は七穀で作ったソースとベリーソースがかかったスイーツガレット!カシスのシャーベットがのっています。そば粉と七穀ソースの香ばしさと、ベリーとカシスの甘酸っぱさが絶妙のお味でした。

2008年10月4日土曜日

栗!栗!栗!


今が最盛期。落ちる時は一斉に落ちるのです・・・
毎日嬉しい悲鳴で大変です。

栗も新鮮なのと、日にちが経ってしまったのとでは断然味が違います。
残念ながら店頭でお見かけするのは、悲しいほど日にちが経過している物です。
ですから、調理する時はアクなどに気をつけなければならず、少々面倒ですよね。我が家は贅沢にも採りたてを頂ける為、ただ茹でるだけ!

しかしながら、今年は雨が多かったのと、昨年甘い栗が採れてしまった事が重なり、大粒ではありますが全然甘くないのです。
毎年、ただ茹でるだけで美味しい栗ですが、今年はペーストを作ってお菓子に利用したり、渋皮煮で対応です★

2008年9月28日日曜日

根菜万歳!

昨日から寒くなり、すっかり秋の気配。皆様、体調など崩していませんか?

不思議ですね、こういう気候になると自然に夏野菜や葉もの野菜でなく、根菜が食べたい!と気持ちが切り替わります。食物で体調を整えようとしているのですね・・・
根菜は体を温めてくれますし、秋に美味しいお芋や栗は体に適度な脂肪をつけて冬に備えてくれます。

今朝は、朝ごはんの支度をしながら、ごぼう・人参・蓮根・さつま芋を大きめの乱切りにして、愛用のルクルーゼでコトコト・・・昆布とお酒と少々のお醤油で煮ました。
しかし、これで出来上がりではありません!今夜はこの薄く味付けた根菜達で、すり胡麻たっぷりの和え物を作ろうと思っています。

そうそう、我が家も栗が収穫できました。近日アップします☆

2008年9月21日日曜日

10・11月の料理教室のお知らせ

【日程・場所】 
①10月23日(木)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター 
②10月29日(水)10:30~13:00 場所:大宮生活館
                       ※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分
③11月 1日(土)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター
 七里コミュニティーセンター行き方等↓
 http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】 ~秋のカフェ風ごはん~
いつもの秋の味覚をちょっと変わったアレンジでいただく3品♪

・赤ワイン風味のきのことレンズ豆のごはん
 ・・・秋の味覚を存分に☆ちょっと目先の変わった秋の炊き込みご飯
・スパイシーひじきと南瓜のホットサラダ
 ・・・まとめて作って冷凍すれば、どんな料理にも応用が利く新感覚のひじき調理!苦手な方にも◎
・梨のみりんコンポート紅茶のジェリー添え
 ・・・これならハズレの梨も極上デザートに大変身

【参加費】  1回2500円 
 ※3日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年9月19日金曜日

チーズ風味のスフレケーキ

チーズ風味と書いたのは、実際はクリームチーズを使っていないからです。
動物性は卵、水抜きした低脂肪ヨーグルト、パルメザンチーズをほんの少しだけ。
フワフワのスフレ生地と、下にひいた胡桃で作ったタルト生地+りんごのメープルコンポートが良く合います。

私はバター・生クリーム・クリームチーズなど動物性脂肪の高い食品が体に合わない体質なのですが、どうにかしてお店に並んでいるような素敵なケーキを食べたいな・・・という衝動に駆られる時があります。
そんな時、こうして自分で自分の体に合った優しいケーキを作ります。

色々失敗もありますが、今回は家族にも喜んでもらえる出来栄えで大満足でした☆

2008年9月13日土曜日

本日のランチ

今日のランチは豆乳リゾット。
すぐにできる簡単メニューなので、朝昼晩問わず、残りご飯がある時によく作ります。

材料はあまりご飯、玉ねぎ(薄くスライス又は微塵)、豆乳、ブイヨン、ドライミックスハーブ(バジルだけでもOK)。ご飯は、玄米や雑穀米のほうが柔らかくなりすぎず、適度な食感が残って美味しくできます。ブイヨンは、私は自然食品の店で購入した「野菜ブイヨン」というのが気に入っていて、それを使います。

動物性を使っていないのに、チーズを入れたかのようなコクのあるリゾットに仕上がります♪
叔母は1人暮らしで、「ご飯が余って困るのよね・・・」と言っていたので、これを紹介したらその美味しさにハマってしまい、しょっちゅう作っているようです。

いつか「くるみの簡単クイックごはん」というテーマで、お教室をする際ご紹介しようかな・・・と思っております。

2008年9月11日木曜日

夏、最後の恵み

栃木に住む叔母が、野菜を持って家に遊びに来てくれました。
ご近所の直売所で手に入る、新鮮な有機野菜の数々。
モロヘイヤ、トマト、オクラ、赤ピーマン・・・他にも数種類。

私が、こうしたものを何より喜ぶことを知っている叔母ならではの手土産。
手前に見えるオクラ、なんと紫色のが!でも、茹でるとモスグリーンに変わるそうです!!
夏も終わり、秋の入口。最後の夏野菜かな・・・と思い、どう変身させようかと考えるとウキウキして寝付けないのは私だけでしょうか。。。

2008年9月7日日曜日

いもようかん


友人と大宮丸井の中にある「あげは」というカフェでお茶をしました。
以前にも紹介しましたが、その時はランチでした。
季節ごとにデザートも様変わりをするので、毎回行くのが楽しみです。
今回は秋スイーツ「いもようかん」。紫と黄色・・・両方あるのが憎いですね!
甘さも、お芋の甘みを十分に感じることのできる優しい甘さ。

私は昔から、いもようかんを食べる時は必ずカフェオレを頂きます。
今回は、穀物コーヒーラテと一緒に・・・ああ幸せです。

あげはのぐるなびHP→http://r.gnavi.co.jp/b812107/
あげはのブログ→http://cafe-ageha.jp/blog/

2008年9月4日木曜日

友人に囲まれた昼ごはん


昼ごはんのお話がつづきますが・・

今日はたまねぎパンとカヌ(カレンツとくるみが入った可愛いステッキ型)。
このパンは以前ご紹介させていただきましたVerite(http://verite39.com/)のパン。
パンを通じて出会い、私のお教室にもたびたび参加してくれる真理さん。先日ご参加くださった時、ここぞとばかりに注文し、持ってきて頂いたのです。
なかなか普段は口にできないので、本当に嬉しくて、そして美味しかったです☆

そして、そのパンがのるお皿とマグカップ(今日は穀物コーヒー)は、私の高校時代の友人とその旦那様の手づくり。陶芸家夫婦なのです。
昼にパンを食べる時は、たいていこのセットで頂いています。

1人でいただく昼食も、こうして温かい人たちに作られたものに囲まれていると、とても豊かな気持ちになれますね。いつか皆様とコラボレートしたお教室を開けたら、それも楽しそうだな~と思っております。

2008年8月30日土曜日

最近の昼ごはん


あまり暑くないけれど蒸しているような・・・そんな毎日、昼ごはんくらいパパッとできて栄養も取れる一皿にしたいですよね。
私は最近もっぱらこの一皿。「ゴーヤと納豆の味噌チャーハン」。

ゴーヤと玉ねぎを炒め、そこにご飯、納豆と少しのお酒で溶いた味噌(1人分小さじ1位)を入れて炒めます。最後に香り付け程度の醤油を鍋肌からジュッとまわしかけ、塩コショウでお味付け。

味噌と醤油の香ばしさが何ともクセになります。ぜひお試し下さい!


2008年8月28日木曜日

8月の料理教室のご報告


昨日、無事に8月最後の料理教室が終わりました。
参加くださった皆様、ありがとうございました。

参加者の方が、また素敵な写メを送ってくださったので、張り切ってアップです!
タコス風ライスがとても鮮やかに映えていますね♪
ゴーヤの和風ポテトサラダも、目から鱗の簡単ノンエッグマヨネーズでご好評頂きました。黒糖ジンジャエールも、コクの中にピリッと大人の辛さがあって刺激的でした。

最近雨続きだったのですが(そして今日も雨・・・)、昨日は久々に夏の日差しが戻り、夏のごはんを皆さんと楽しく満喫させて頂きました。
又のお越しをお待ちしております☆

2008年8月23日土曜日

夏休み?

ブログ、更新が遅くなりご心配をおかけいたしました。
申し訳ございません。

ブログもお盆休みを頂いてしまいました。
そして、私事ですがちょっとバタバタとしておりまして・・・
そんなこんなで、9月のお教室だけはお休みをさせて頂く事にいたしました。
中途半端なメニューで、みなさまに美味しい時間を過ごして頂く訳には参りません。

10月はまた皆さんと美味しい時間を過ごせるよう・・・
そして秋の味覚万歳のメニューでお待ちしております☆
日程は決まり次第、すぐにアップさせて頂きますのでしばしお待ちくださいね。

2008年8月10日日曜日

バジルとの闘い


バジル最盛期。

この時期のバジルは太陽のおかげで、1日でグンと葉っぱが大きくなります。
こまめに畑を覗かないと、お化けバジルになっている事もしばしば・・・
柔らかいうちに収穫しないと美味しくないのですが、生で料理に使うのは量に限界があります。

なので、そのほとんどをジェノベーゼにして冷凍保存します。
時間がない時は、洗ってよく水気を取り、塩漬にしてしまいます。
この塩漬け、一年中チョットした料理のアクセントに大活躍です。

パスタはもちろん、チャーハンや炒め物に入れてもよし、ポテトサラダやカボチャサラダに入れると塩気がよいアクセントになりご飯のおかずになるサラダに大変身。

この暑い中での保存食作りは、毎年「辛い」が先行してしまいますが、自然の恵みに感謝して今日もせっせと元気なバジルと闘います!

2008年8月5日火曜日

ハマりもの


黒糖ジンジャエールにハマっています。

8月のメニューの試作の為、7月から作り始めたのですが、レシピが完成しても自分の為に作り続けています♪本当に簡単で・・・これ以上書くと8月メニューのネタばれになりそうなので、ゴメンナサイ。

黒糖でなく、てんさい糖だけで作る事もできますし、好みでスパイスを変えたりハチミツを入れたり・・・気分によってレシピを変えています。
飲み方も炭酸で割ったり、水でサッパリと割ったり・・・焼酎割りもいけそうです!

写真は氷を入れていないので、なんだか見栄えが悪いですが味は保証つきです☆

2008年7月30日水曜日

梅仕事2


6月に仕込んだ梅干しを、今年はちょっと遅れて干し始めました。
土用干しと言いますが、土用前後に予定がつかず・・・そして最近続いた夕立・・・
天気予報とにらめっこし、3日間干せる時を狙っておりました。

干さずに、梅酢から引き上げた出来立てをごはんと一緒に頂くのも、1年に1度この時だけのご褒美です。

これは1日目に撮った写真なので、まだ梅酢の綺麗な色が。
今日で3日目。太陽をいっぱい浴びた梅干さんを、一呼吸一晩冷まし、明日大きな壷に入れて眠らせます。

2008年7月29日火曜日

ラタトゥユの楽しみ


夏野菜で作るラタトゥユ・・・冷蔵庫の掃除もかねて、パパッと作る事が多いのですが、ひと夏に何回かは「丁寧につくるラタトゥユ」に挑戦します。

その際のこだわり
①ナス、ズッキーニ、エリンギなど干せる野菜は半日干す。
②具材はバランスよく入れ、トマトのみ多め。
③具材はすべて同じ大きさ(私は2cm角位)に切りそろえる。
④具材は1種類ずつ鍋に入れ、その都度、塩少々と共に炒める。

以上、とても面倒くさいように感じますが、出来上がりが断然違います。
干し野菜を使う事で、最後の段階までナス等の存在感が残ります。
これは簡単に作る場合にも共通する事ですが、隠し味に味噌を入れます。

そして、私がこの「丁寧につくるラタトゥユ」を作り続けるには理由があります。
『3段階の楽しみ方』があるからなんです!
①そのままバゲットとなどハードなパンと共に食す

②キーンと冷蔵庫で冷やして冷製パスタの具として食す
③カレーなどのスパイスを入れて煮込み、カレーライスとして食す
写真は昨日2日目を迎えたラタトゥユ。
細いパスタがなかったので、素麺をオリーブオイルと塩で和え、ラタトゥユと大葉をのせました。素麺でパスタ風も、暑い時にはサッパリしていて簡単で、美味しいですよ☆

2008年7月25日金曜日

ひさしぶりのお弁当


昨日は久しぶりにお弁当を作りました。
どうしてもサッパリしたものを口にしてしまい、夏バテ気味の今日この頃・・・
箱の中にギュッと愛情と栄養を詰めて、「夏に負けるな!」と自分への渇!

セロリの葉を刻み、生姜と黒ゴマをたっぷり入れた雑穀米チャーハン。
暑い時は味付けご飯のほうが食が進みますね。。。
後は長いもや南瓜を塩でソテーしたものや、セロリの糠漬け、プチトマトなど。

忙しくて暑い夏の朝、簡単弁当ですが少し続けてみようかと思っております。

2008年7月16日水曜日

愛らしいナス


梅雨明け前なのにも関らず、暑い日が続きますが・・・みなさん体調は崩されていませんか?

今朝、我が家で珍しいナスが収穫されました。
何年かに一度、ヘチマの様な巨大キュウリとか、人間の足の様に本当に綺麗な角度で2つに割れた大根とか・・・そういう愛らしい野菜たちがお目見えするのですが、今回のナスはまた初めて見るもの!

写真ではわかりにくいのですが・・・
平べったいのです。
そして四角いのです。

このナスさんはどうやって食べて欲しいといっているのでしょうか???

2008年7月12日土曜日

8月の料理教室のお知らせ

【日程・場所】
 ①8月7日(木)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター
 http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html
 ②8月27日(水)10:30~13:00 場所:大宮生活館
 ※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分

【メニュー】~夏のスタミナパワーごはん~
 ・タコス風ライス
  ・・・お肉を使わず、ある野菜を使ってごはんがすすむベジそぼろを作ります!
 ・ゴーヤの和風ポテトサラダ~簡単ノンエッグマヨネーズのご紹介~
  ・・・ノーマルなポテサラに飽きてしまった方にぜひオススメ☆
 ・黒糖ジンジャエール
  ・・・そうです!ジンジャエールも作れるのです!この夏、ハマる美味しさ。
  ※今回は暑い季節なので黒糖(とうきび)を使用させて頂きます。

【参加費】  1回2500円
 ※3日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年7月11日金曜日

豊作の年


ブルーベリーが今年は豊作です!

昨年は悲しいくらいに実がつかず、実がついても鳥に食べられ・・・
ピロピロしたテープや網で防御しましたが、その甲斐もなく惨敗でした。

しかし、今年は毎日収穫が大変なほどに実をつけ、しかも大粒。
反対に、昨年豊作だったラズベリーが今年は不調です。
よく、果物の木は1年ごとに豊作と不作を繰り返すと言います。
ブルーベリーとラズベリーの不作が違う周期でよかった☆と思います。

今、ブルーベリーとラズベリー、そして5月に取れたストロベリーが冷凍庫で眠っております。
私はこの3つのベリーで作る「トリプルベリージャム」が大好きなのです。
昨年はラズベリーの比率が高いジャムでしたが、今年はブルーベリー比率が高そうです。

いつか、3つの比率のバランスが良いジャムを作るのが夢です。。。

2008年7月8日火曜日

マンゴープリン


なんだか、スイーツな日々が続いておりますが・・・
マンゴーの果肉とピューレが入った瓶詰めが手に入ったので、マンゴープリンを作りました。

今回はマンゴーですが、ベース(豆乳+低脂肪ヨーグルト)は同じで、自家製ジャムや桃の缶詰を入れるババロワ系・・・もしくは、三年番茶・穀物コーヒー・100%フルーツジュースなどを固めたゼリー系のどちらかが私の気分次第で、この季節に入ると常に冷蔵庫に常備してあります。
私が1番食べたいのです。
なので、朝台所仕事をする片手間でせっせと作ります。

2008年7月3日木曜日

バナナシフォン


ご近所からバナナを頂きました。
バナナって傷む時が一斉で困った事はありませんか?
でも私はあの黒いシュガースポット(甘みのサイン)を見ると、途端にスイーツ作りの虫がウズウズしてしまいます!

今回はピューレにしてシフォンケーキを焼いてみました。
卵を大量に使うシフォンですが、基本の材料が小麦粉、菜種油、てんさい糖とシンプルでヘルシーなので、ケーキですが胃にもたれないので時々作ります☆

最近、最低限の卵の量と、それに合う粉やてんさい糖の量などのベストレシピが完成し、モッチリシフォンにはまっております。
ちなみに添えてあるのは、低脂肪ヨーグルトを一晩水を抜いて作ったヨーグルトクリームです。

2008年6月27日金曜日

梅仕事


今年もこの季節がやってきました!

私の大好きな大切なお仕事、梅干作り。
亡くなった祖母のレシピを受け継いで、作り続けています。

10kgを毎年仕込みます。
減塩で作るので、塩のほか焼酎も入れます。
今年は有機のもみ紫蘇も手に入り、注文していた梅もプリッとした南高梅・・・胸が躍ります。

火曜に届き、この3日間ザルに広げて、黄色く熟すのを少し待っていました。
今日が漬け頃と思い、昨夜水の入った樽に一晩漬けました。
さあ、お仕事開始です☆

2008年6月24日火曜日

京都


実は週末、京都へ行って参りました。
美味しいお料理を頂き、ちょっとローカルなお寺を選び、枯山水を眺めながら静かに過ごしました。

写真は「典座(てんぞ)料理」の前菜です。
「典座」というのは、本来禅寺で僧たちの食事を司る役の事だそうです。
動物性の食材を一切使っていない分、素材や下ごしらえにごまかしがききません。
私は禅寺で頂いたわけではなく、「紫野和久傳」という料亭で頂いたのですが、板前さん達の心が込もったおもてなしは見事でした。

食に携わる者として、身の引き締まる思いで頂きました。
今後のお教室に生かせたらな・・・と思います。

他にも美味しい甘味や鱧など食も充実の2日間でした。
やはりリフレッシュは大切ですね☆

2008年6月15日日曜日

6月料理教室のご報告


先週参加してくださった方が、写真で撮ったものをメールしてくれました!
本当に素敵に撮ってくださったのでアップさせて頂きました☆

雑穀ごはんは黒米を入れてモッチリ炊きました。
大葉ジェノベーゼのサラダは旬の新じゃがといんげん、ミニトマト、舞茸を。
春巻きはスパイシーでビールにも合いますし、ちょっとしたパーティーで手軽につまめるスナックとしてオススメです。
デザートはトロッと柔らかめの塩キャラメルソースの豆乳ブラマンジェ。「豆乳っていう感じがしませんね!」と感動された方が多かったです。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
同メニューで(デザートのみ異なります)、6/19(木)に北大宮駅前の生活館でもお教室があります。
生活クラブの会員の方にしか募集をかけていないのですが、もしご興味があれば非会員の方の参加も可能ですのでお問い合わせ下さい☆

2008年6月13日金曜日

新じゃが


先週からやっと我が家の新じゃががお目見えです!
毎日、どんなお料理に変身させようかウキウキしています。

我が家は男爵とキタアカリの2種類を作っています。
キタアカリはなかなかスーパーでもお目にかかれない品種ですが、黄色くて甘みがあってホクホクしてて・・・それはそれは美味しいんです。

どんな料理にでも合う品種なのですが、この獲れたての時期は丸ごと茹でるか蒸すかして塩とオリーブオイル、時々黒ゴマなかんかもパラリとかけて食べるのが1番!

今月のお教室のメニュー「大葉ジェノベーゼ」にもピッタリ☆
昨日のお教室ではこのじゃが芋の美味しさを皆さんに堪能していただく事ができました。
よかったです。

2008年6月7日土曜日

7月料理教室のご案内

【日程・場所】
7月16日(水)又は23日(水)10:30~13:00
場所:七里コミュニティセンター
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】~夏のひんやり麺パーティー~
 ・海藻和え麺 和風ジュレ添え
  ・・・食欲のない日の救世主「麺」をちょっとオシャレに衣替え
 ・特製トマトだれとゴマだれ
  ・・・動物性のだしを使わなくても作れる簡単なつけ汁のご紹介です
 ・胡瓜のナッツ和え
  ・・・夏バテ防止、美肌効果のある箸休め
 ・ずんだ豆腐白玉冷やし汁粉
  ・・・モチッと白玉を枝豆の餡でひんやりいただくデザート

【参加費】  
1回2500円
※3日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④住所、電話番号(一番連絡の取りやすい番号)

※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年6月4日水曜日

押し麦



とうとう入梅ですね、みなさまどうぞ体調など崩されませんように・・・

旬菜工房くるみの今月のメニューは「梅雨を乗り切る元気ごはん」、本日第1回目のお教室がありましたが、大葉(シソ)で作る和風ジェノベーゼやソイカレー春巻き、トロッと豆乳ブラマンジェ・・・どれもご好評を頂く事ができました。

ブログにはご紹介しておりませんでしたが、来週12日に加え、6月19日(水)にも北大宮駅前にある生活館という場所で、同様(デザートのみ別)のメニューでお教室を行います。ご興味がございましたらお問い合わせ下さい☆

さて、写真は「押し麦とそら豆の塩炒め」。
黒いのはきくらげです。生姜のみじん切りとごま油で茹でて冷凍してあった押し麦と、そら豆をだし汁と塩のみで味をつけました。

先月、あるお教室で「押し麦」を使ったお料理を作ったのですが、その際生徒さんから「押し麦の収穫時期」についてご質問がありました。
私も素材で使用したのに、知識がなくてお答えする事ができず・・・その後調べましたところ、まさしく今!5月中旬から6月にかけて収穫されるものだそうです。

どうりでそら豆と好相性だと思いました!
旬のもの同士というのは、自然と合うのですね・・・

2008年5月26日月曜日

日本ミツバチとの対面



週末、講義と蜂蜜のテイスティング、巣箱の見学など・・・貴重な日本ミツバチに触れる事のできるイベントに参加すべく東京農業大学へ行って来ました!

岩手県盛岡市で養蜂場を営み、最近は銀座や皇居のお堀で「蜂蜜を採ろう!」というプロジェクトも行っている藤原さんという方に色々レクチャーして頂きました。

国産蜂蜜と言っても、そのほとんどが西洋種のミツバチから採れる蜂蜜。
というのも、西洋種の方が日本ミツバチの何倍も多く蜂蜜が採れるという事が明治時代の研究でわかってから、日本ミツバチは商売にならないというレッテルを貼られてしまった為だそう。
しかし、藤原さんはある偶然の出来事から、西洋種よりは生産量は劣るものの、実は飼い方によっては日本ミツバチも十分な量の蜂蜜を採取できる事がわかり、以後日本ミツバチに魅せられてしまったとの事でした☆

現在日本の蜂蜜市場に出回っている蜂蜜のうち3割が国産と言われていますが、その内の1/5000が日本ミツバチの蜂蜜だそうで、その大変貴重な蜂蜜のテイスティングもさせて頂きました。
皇居お堀のソメイヨシノ、蕎麦、菩提樹、木苺、栃の木などなど・・・
舌触りも香りも酸味も色も異なる蜂蜜のテイスティングは、ワインのそれと似ていましたよ!

「ソメイヨシノ」はほんのり桜餅の香りがして、1番サッパリしていました。
私の一番のお気に入りは「菩提樹」。蜂蜜のロマネコンティと言われているそうで、コクと酸味が絶妙のお味でした☆

巣箱にいるミツバチさんも触らせて頂きました。手の甲でソーッとたくさんの蜂さんの背中をタッチするのですが、思ったよりフンワリ柔らかくて驚きました。
蜂の巣に手をつっこんで(人間が手で壊した巣もすぐ修正してくれるそうです)、採れたてフレッシュな蜂蜜をペロッ・・・サラッとしていて後味すっきりなお味。

本当に貴重な経験をさせて頂いた1日でした。感謝感謝。

2008年5月21日水曜日

さやえんどう


「さやえんどう」が元気です。
取れる時は2週間位毎日いっせいに取れるので、毎日どう料理しようか嬉しい悲鳴です!

さやえんどうは、ちらし寿司や煮物の飾りとして使用する方が多いかと思います。
しかし、農家ではこうして大量のさやえんどうが手に入るので、さやえんどうをメインにしたおかずが作れます。贅沢なお話です。

やはりとりたては、サッと茹でてマヨネーズ、サッと炒めて塩胡椒というのが美味しいです。
今、美味しいレシピを開発中で、来年の最盛期にはお教室で、みなさんにとれたてのさやえんどうをおもてなししたいなと思っております。

来年なんて・・・気の長いお話ですみません。

2008年5月17日土曜日

季節の和菓子


「季節の和菓子」とは言っても、柏餅はなんとなく5月5日前後に食べるもの・・・という感じですよね。

私にはお気に入りの和菓子屋さんが何件かありますが、5月下旬位までは柏餅をおいてくださっているので、近くに立ち寄った際は買い求めています。
それでも、食いしん坊な私が急に食べたくなった時、この時期冷凍庫に常備してあるのが写真の柏餅です!

我が家は「生活クラブ」という宅配生協を利用しています。
http://www.seikatsuclub-saitama.coop/index.html
そちらで購入している「芽吹き屋」さんの柏餅。

「芽吹き屋」さんとの出会いは、私が岩手に旅行に行った時、盛岡の物産を取り扱っている店で「三色団子」を食べたのがきっかけでした。3色は、にんじん(黒ごまあん)、白(くるみあん)、よもぎ(小豆あん)でできており、どれを食べても美味しい餡が入っていて一本で色々なお味を楽しめるのが欲張りな私にぴったり・・・

旅の後も、その美味しい味が忘れられずにいました。
ちょうどその頃から利用するようになった「生活クラブ」で、「芽吹き屋」さんの商品を扱っている事を知り、もう飛び上がるほど嬉しかったのを覚えています。

冷凍で届くので、食べたい時に食べられる幸せ・・・三色団子の他にもさくら団子や季節の和菓子もおいしいですよ。
「芽吹き屋」さんのHPからも購入できます!ぜひご賞味下さい☆


2008年5月11日日曜日

やさしい気持ちになれるパン


先日、大切な友人の新居を訪問しました。
手土産は何にしようと考えた時、「真理さんのパンにしよう!」と思いました。

出会いは2年前・・・私の誕生日にダンボールいっぱいのパンが届いたのが始まりでした。
友人達の粋な計らいとそのパンの美味しさに、涙が出てしまいました。

それから私も、大切な人へ「真理さんのパン」をプレゼントするようになりました。
真理さんは材料にとてもこだわりがあり、また、すべてお1人で作っています。
パンには「ネネ」「カヌ」など・・・愛くるしい名前もついているんです。
手に取った時、と~ても温かな感触があり、食べてやさしい気持ちになれます。

写真は手前がチョコバナナ(温めると中のチョコがトロッと溶けてバナナとマッチ!)
ステッキのような細い形状のが「カヌ」(ハードなパンで木の実やカレンツ入り、私の1番のお気に入り)
奥がチョコチップメロンパンと玉ねぎパンです。
友人に・・・という名目で、ちゃっかり自分用も注文してしまいました。

私は日常ではハード系のパン党です。しかし、「真理さんのパン」を注文する時は、写真のようなソフト系のパンも食べます。だって、美味しいんですもの。

みなさんもぜひ1度食べてみてください☆HPから注文ができます!
「真理さんのパン」と私は言っていますが、本当はとても素敵なお名前があります。
Verite(ヴェリテ)→http://verite39.com/

2008年5月10日土曜日

6月料理教室の詳細

【日程・場所】
6月 4日(水)10:30~13:00 場所:片柳コミュニティセンター
http://www.kanrikousya.or.jp/shisetsu/com_katayanagi.html
6月12日(木)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】
・ソイカレー春巻きスティック
 ・・・梅雨の食欲のない時も、おつまみにも!つい手が伸びるスナック感覚の一品
・季節野菜の大葉ジェノベーゼ和え
 ・・・本来バジルで作る「ジェノベーゼ」を和風にアレンジ。ごはんに合う和え物です。
・今月の雑穀ごはん
 ・・・何の雑穀が入るかはお楽しみ☆雑穀の豆知識もお教えいたします
・塩キャラメルソースの豆乳ブラマンジェ
 ・・・トロ~ッと舌触りの良いスイーツ

【参加費】  1回2500円

【お申し込み方法】syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④住所、電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年5月7日水曜日

おいしい時間


昨日は、久々に気の合う友人達とランチをしてきました。
前に1度お茶をして、お食事も気になっていた大宮丸井の中の「あげは」というカフェへ。

写真は季節のせいろ蒸しご飯膳です。
可愛いせいろの中に、10種類以上ものお野菜や厚揚げなどが入っていました!
副菜のサツマイモとお豆の胡麻和えのようなものや、ひんやりとしたラタトゥーユもとっても美味しかったです。ご飯も玄米か十穀米かを選べますよ☆

デザートも美味しそうなんです・・・
季節のフルーツロールケーキ、生姜と豆乳のチーズケーキ、パフェなどなど、あぁ~胃袋がもう1つあったら食べたいのですが、ランチで大満足の我胃袋でした。。。

ぜひみさなさんも機会がございましたらお茶などにご利用してみては?
あげはのぐるなびHP→http://r.gnavi.co.jp/b812107/
あげはのブログ→http://cafe-ageha.jp/blog/

久しぶりの友との語らいと美味しいご飯・・・心も体も満たされた“おいしい時間”でした。

ブログ アーカイブ