2011年10月31日月曜日

オム焼きそば風

子供の頃、休日のお昼ごはんに登場する確率が高かった「焼きそば」。お昼なので、余り野菜やツナ缶orウインナーでチャチャッと母が作ってくれたそれは、夜に食べるものとひと味違い、子供の頃の思い出の味です。

そんなことを思い出し、週末に作ったオム焼きそば風チャーハン。具には焼きそばに入れるようなキャベツ、人参などを入れ、味付けは醤油と梅酢。ウスターソースを使うこともありますが、今回は干しプルーンを醤油漬けにしたものがあったので、その甘いエキスが出た醤油を梅酢と合わせて使用。ソース味になるのです!

トッピングに卵1/2個+豆乳で作ったスクランブルエッグと、青海苔、生姜の梅酢漬けを刻んでのせました。思い出の甦る、懐かしい昼ごはんでした。

2011年10月28日金曜日

コスモス満開


我が家に近い見沼田んぼでは、毎年コスモス祭が開催されます。何てことはない、地元主催の極小規模なお祭ですが、突き抜けるように青い秋の空とコスモス畑の組み合わせはとてもきれいです。

今年は、先週隣りの地区主催の祭が行われ、11月3日に我が地区主催のコスモス祭がひかえています。近所の人達が作る野菜、ちょっとした屋台風の食べ物、家のおばあちゃんが毎年買うのを楽しみにしている手作り奈良漬・・・ローカル色の強い、でもホッと和むそんな1日です。

2011年10月26日水曜日

黒田さんの渋皮煮

毎年、我が家で取れた栗を父の友人の「黒田さん」という方の家に持っていくと、その数日後に美味しい渋皮煮に変身して帰宅。黒田さんの奥様が、渋皮煮を作るのがとてもお上手で、栗をくれたお礼にといつも作ってくださるのです。

栗の甘さを最大限に引き出し、砂糖は少なめ。あっさりとして、シンプルな渋皮煮。今年も楽しませていただいています。ごちそうさまです。

2011年10月23日日曜日

10月の料理教室のご報告

遅くなりましたが、10月1dayベジタリアン料理教室「ヘルシー中華」のご報告です。メニューは・・・
・春雨ときのこの羽根つき餃子
・トマトチリかぼちゃ
・粟米湯(スーミータン)
・五宝飯
・黒ごま餡の蒸しケーキ

手前に見えるのが中華風コーンスープの「粟米湯(スーミータン)」と創作ごはんの「五宝飯」。本来スーミータンは、鶏肉ささ身を入れた鶏スープベースのコーンスープで、最後に卵でとじて更に片栗粉でとろみをつけます。今回はねぎや生姜をごま油でじっくり炒めてコクを出し、米粉を入れることにより更なるコクともったり感をプラスしました。

「五宝飯」は私の創作ごはんです。中国では「八宝飯」というハレの日に食べる、日本のおはぎのような甘い蒸しごはんがあり、もち米になつめや砂糖など甘い具材を入れて炊きます。このお知恵を少し拝借し、ナッツ・干し杏・甘栗など5つの具材を入れた、とても不思議な・・・でもクセになるごはん(これは甘くありません)。

主菜の羽根つき餃子は、きのこの食感と春雨のもっちり、皮のパリッと感が美味しく・・・そして今回1番人気は「トマトチリかぼちゃ」!女性はかぼちゃが大好きですが、男性には少々おかずとして不満のある野菜のようです。トマトの酸味、中華の辛味、かぼちゃの甘味が三味一体となると、どなたでも箸ののびる一品となります。

今月もお越しいただいた皆様、ありがとうございました。来月はお休みさせて頂きますが、近日ブログにて12月クリスマス教室の内容をアップいたしますので、どうぞお楽しみに・・・♪

2011年10月21日金曜日

レンズ豆と野菜のパスタ


仕事の関係で、遅い昼ごはんを家で食べることが多く、しかも帰宅後にバタバタと用意するのが常。麺類が手軽で、一皿で栄養も取れるので、結構良く作ります。

昨日は、前日のレンズ豆と野菜たっぷりのスープをリメイクしたパスタ。パスタを茹でている間に、トマト缶と玉ねぎで簡単なトマトソースを作り、そこにスープの残りを入れて煮込んでおきます。最後にパスタを投入、オリーブオイルでソースを乳化させて完成です。

野菜の旨味が凝縮されたソースをパスタがすべて吸ってくれるので、あえて薄味に仕上げてその旨味を堪能しました。最近ちょっと「リメイク」に凝っている私・・・1度で2度美味しいのはなんだか嬉しいのです。改めて料理って楽しいなと思います。

2011年10月19日水曜日

楽庵


今日はオフ日。家族で久々の外食ランチです。さいたま市緑区にある楽庵は、美味しい手打ち蕎麦のお店。5~6年前からのファンです。

平日限定のお得ランチ¥1050。ざるorかけ蕎麦、海老と野菜の天ぷら、小鉢(今日は切干し大根)、甘味がつきます。お蕎麦の味はもちろん、天ぷらや甘味のレベルがかなり高く、大満足の内容です。

私はほとんど外食で天ぷらを食べませんが、ここのは別物で、絶対に食べたい一品。特に海老天は、外はサクサク、中の海老は半生状態の揚げ加減が絶妙で、抹茶塩が添えられているのも憎い・・・。他、かぼちゃ・さつまいも・舞茸・ピーマンも、カリッサクッの熱々。ここの天ぷらで、胃もたれをおこしたことがありません。

甘味はその時々で違いますが、今回は蕎麦風味のゆるめのゼリーに、あっさりとした甘さの粒餡が添えられていました。その餡、とても不思議な味がしまして・・・推測なのですが、小豆を蕎麦湯で炊いたのではないかと思うのです。きな粉の風味というか、そんな味がしました。とっても美味でした。

2011年10月16日日曜日

栗のドロップクッキー


ここのところのブログの内容をさかのぼると、スイーツ一色になっており・・・偏りをお許し下さい。かと言って、そんなに毎日甘いものを食べてやしませんよ(笑)!

むしろ、夏頃から甘い物(お菓子)をあまり食べなくなっています。秋は木の実やフルーツが美味しいので、そいうものから甘さを頂いているせいか、体が満足しているようなのです。

このドロップクッキーは、甘さを抑えた栗の渋皮煮を刻んで入れているので、生地は適度にメープルシロップを入れただけ。粉の味わいと栗の粒々食感を楽しめる、素朴なクッキーです。ロイヤルミルクティーとよく合います。

秋のスイーツ教室も優しい甘さの「ティラミス」でお待ちしております♪
11月のヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

2011年10月14日金曜日

母のお土産


先日母が、姉の伯母と2人で鬼怒川温泉に旅行に行きました。その際のお土産「山のおこし」。玄米、黒胡麻、落花生、胡桃、コケモモ、胡桃など木の実もたくさん入ったあっさりとしたおこし。甘さもほど良く、手作り感たっぷりの美味しいものでした。

とても静かで居心地の良いお宿だったらしく、お部屋に置いてあるお菓子が宿手作りのこの「山のおこし」で、美味しかったので購入したそう。お料理も上品で、お肉の脂身が苦手なことを伝えておいたところ、徹底して対応してくださり、おかげで美味しい赤身のお肉をほど良く食べられて満足の様子でした。

今度は私も行きたいな~とおこしを頂きながら、温泉を夢見るのでした。。。

2011年10月12日水曜日

ピカソルの「かぼちゃマーブル」


スイーツの話題が続いてしまいますが、ぜひご紹介したい1品。ピカソルはブログでも何度かご紹介しているお菓子屋さんです。都内でしか手に入らないので、なかなか買えず(それでちょうど良いのかも知れません・・・いつでも買えたら食べ過ぎてしまいます!)、久しぶりに都内に足を運んだ際に購入しました。

代表菓子「サヴォア・デ・フェルメ」というソフトクッキーは、マーブルやバナナといった定番に加え、季節限定のフレーバーがあります。それが毎回楽しみなのですが、今回は「かぼちゃマーブル」☆私のマーブル好き、かぼちゃ好きを知ってか知らぬか・・・この組み合わせに思わず嬉し泣きです。

さらに嬉しいことに、赤羽駅構内にできたエキュートに出店されたとのこと。埼玉に近くなりました。甘さ控えめがお気に入りのシフォンなどは買えないようですが、このクッキーは購入できるようです。買いすぎ、食べすぎ注意の秋です!!

2011年10月10日月曜日

栗蒸し羊羹「月よみ山路」


栗ネタ続きですが、、、
栗蒸し羊羹と言ったら我が家では、松葉屋の「月よみ山路」。石川県小松市の和菓子屋さんのそれは、求めていたすべてをクリアした栗蒸し羊羹なのです。

そもそも、亡き祖母が大の栗蒸し羊羹好きで、この季節に街角で「栗蒸し羊羹」の文字を見つけては買い求め、祖母の好みのものかどうか試していました。その頃は結局、祖母の家の近くの老舗和菓子屋さんのものが祖母にとってナンバーワンだったようです。

祖母の好みは、栗と餡の量のバランスが良く(栗が多すぎても×)、餡生地がきめ細かくもっちり弾力のあるもの。そして甘さがほど良く控えめのものでした。いつしかそれは私達家族の好みにもなっていました。

「月よみ山路」はかなり有名らしく、気になっていましたが、北陸物産展などでしかお目にかかれず、買い損ねていました。銀座松坂屋のデパ地下の、全国の和菓子を集めたコーナーで見つけた時は、心が躍りました。そして食べてさらに、生きていたら祖母に食べさせたかった・・・と家族で涙。

和菓子は甘さが強いので、最近は私もそんなに量は食べませんが、栗蒸し羊羹は好きなだけ切って家族でちょこっとずつ楽しめるのが嬉しいですね。最近川口そごうの地下の全国和菓子コーナーでも見かけたので、和菓子好きの方、お近くにお立ち寄りの際はぜひ!

2011年10月8日土曜日

旬の実り


昔は数本あった栗の木も、手入れや実った後の掃除が大変なことから、今は大きな一本木のみとなってしまいました。そんな一本木が、今年も大粒の実りをつけました。

でも先月の大型台風の際、まだ若いうちに実のほとんどが落ちてしまいました。落ちてすぐ茹でた時は、大きさはあっても甘さがイマイチという印象で、家族でがっかり。しかし、一週間以上そのまま保存しておき、先日また茹でたところ、驚くほど甘いのです。

夏にとれたかぼちゃを室で寝かしておくと、水分が抜けて糖度が増し、秋にホクホクになることは知られていますが、栗も同じなのでしょうか??確かに初めに食べた時より、水っぽさがなく実が締まった感じもします。

こうなると俄然、料理にも熱が入ります。栗ごはん、栗五目おこわ、栗のプリン・・・美味しいうちに、今年は何を作りましょう!

2011年10月6日木曜日

11月のお知らせ

パソコンの調子が悪く、しばらく更新できませんでした。申し訳ございません。
さて、11月ですが都合により1dayベジタリアン料理教室はお休みさせて頂きます。ヘルシースイーツ教室のみの開催となります。12月のクリスマス料理教室まで間が空いてしましますので、10月ベジ教室にぜひお越し下さい!回によってはまだ空席がございますのでお問い合わせ下さいね↓↓↓
10月の1dayベジタリアン料理教室「秋のヘルシー中華」&ヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

●○ヘルシースイーツ教室○●
「ティラミス(動物性不使用)」※2009.9レシピと同様です
おからやお豆腐など、意外な素材の組み合わせで作るティラミス風・・・でもご安心下さい!味も見た目も驚きの洋風感覚のデザートに大変身します。コーヒーの代わりに穀物コーヒーを使用するので、体思いの優しい味です。

11月5日(土)10:00~12:00
大宮生活館(東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。)
1回1500円 ※2名より催行

10月28日(金)にも同様の教室を七里コミュニティセンターにて開催いたします。詳しくは上記10月の予定よりご確認下さい☆

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2011年10月2日日曜日

ヘルシースイーツ教室「簡単おやつ」


「簡単おやつ」カスタードプリンと蒸しパン~塩&マーブル2種~のクラスも今回で3回目を迎えました。卵少な目、豆乳でもちょっとしたマジックで「普通のプリン」になってしまう魔法のようなプリンと、卵なしであっという間に作れるふんわり蒸しパン。

王道のおやつでありながら、なかなか手作りできないのが皆さんの本音。でも1度「こんな簡単に作れるんだ!」を「体験」すると、手作りにハマってしまうハズ・・・という私の策略でスタートしたのが始まりでした。これからも、そんな手作りおやつ人を増やすべく、定番クラスとして年数回は開催したいと思います。

来年、またいつかの開催までお楽しみに☆
10月の1dayベジタリアン料理教室「秋のヘルシー中華」&ヘルシースイーツ教室→詳しくはこちら☆

ブログ アーカイブ