2017年4月30日日曜日

デザインの衝撃

GWいかがお過ごしでしょうか。私は本業の料理講師業も、副業の会社も普段と変わらずのスケジュールで、お仕事中です。お休み中の皆様は、存分にGWを満喫してくださいね。お仕事中の皆様は、一緒に頑張りましょう。

さて、私は驚きました。老舗メーカーの板チョコパッケージが、おしゃれになったなと思い、久しぶりに買いました。そして、中身のさらなるオシャレ度合に、ほ~っと感心してしまいました。

まず、一番右の小さな中袋パッケージのデザイン。カカオをイメージしているのでしょうか、オレンジのPOPな色合いが可愛い。そしてチョコレート…形の異なるブロックが組み合わさって板になっているのには、感動しました。

普段のおやつのデザインが、ここまで進化しているとは衝撃でした。いい刺激を受けました。

2017年4月27日木曜日

4月たけのこクラス終了。

アップが遅れましたが、今年のたけのこクラスも無事に先日終わりました。昨年と同メニューのリピートクラスでしたが、これぞ「たけのこ料理の鉄板!」という4品。

たけのこごはんは、どのお家でも作ると思いますが、クラスでは香りを存分に味わえる工夫を随所にちりばめています。切り方、だしの入れ方、味付け…ちょっと深いたけのこ料理のお話。

その他、長く楽しめるピクルス・メンマ、たけのこの新境地とも言えるつくね。我が家でも今回の4品は必ず作る、定番たけのこ料理です。

さて、今年は新たなたけのこ料理を生み出そうと模索中。まだ、たけのこが出回っているうちに、研究の日々です。

2017年4月24日月曜日

しょうゆ豆

先日、信州を旅した際、「しょうゆ豆」を買ってきました。「しょうゆ豆」は長野の北の方の郷土食。珍しい黒豆麹に、米麹としょうゆなどを合わせて仕込んだ、甘味噌のようなものです。

黒豆のねっとしりた食感と麹の甘さが何とも言えず、止まりません。甘めなので、ごはんのお供というよりは、炙った油揚げや厚揚げにのせたり、ハード系の天然酵母パンと一緒に食べたりしました。

香川県にも「しょうゆ豆」という郷土食があり、そちらは煎ったそら豆をしょうゆ・砂糖などで作ったタレに漬け込んだものだそう。こちらも興味があります。郷土食、まだまだ知らない物が多く、これからも探求していきたい分野です。

2017年4月21日金曜日

5月自家製中濃ソースクラスのご案内

焼きそば、フライ、お好み焼き!ソースで食べる料理は、食欲を刺激するものばかり…しかし、市販のソースは塩分も甘みも強すぎると感じている方、一度手作りしてみませんか?

毎年恒例の自家製中濃ソースクラスでは、お1人様、約300ml(※)のソースをお持ち帰りいただけます。※煮詰め加減により増減あり。また、野菜の旨みがつまったソースの味わえる料理のご試食もあります。

【自家製 ソースのおいしい理由】
☆無農薬又は減農薬野菜、こだわり調味料で安心安全
☆てんさい糖と黒糖を使用するのでスッキリした甘み
☆有機スパイスでスパイシーなアクセント
☆半年保存可!寝かせるほどまろやかで深い味に
 
【内容】
ソースづくり
…数種の野菜とこだわり調味料で1人約300ml(*)仕込みます。*煮詰め加減により増減あり。
・ムサカ風なすの重ね焼き
…ソースを作る時に絞った野菜の残りを再利用☆夏に向けて美味しいギリシャ料理にアレンジ。
・ソースめし
…ザ・シンプルめし。手づくりソースだからできる、味わいごはん。

5月25日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 〆切ました
5月27日(土)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 〆切ました
5月30日(火)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 〆切ました

参加費:4000円
定員:3~4名
旬菜工房くるみ:見沼区七里コミュニティセンター近く。駐車場有。場所の詳細は予約時にお伝えします。
*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
 
申込み方法
ホームページの申込フォーム又は、
info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)
 
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2017年4月18日火曜日

ネーミングセンス

信州帰りの新幹線の中で、友人と旅を振り返りながら、お茶のお供に欠かせないお菓子。このネーミングの可愛さに惹かれ、買ってしまいました。

松本駅のNEWDAYS(売店)は、なかなかセンスの良い品が並んでおり、いつもそこでお土産を購入しています。自分用のこうしたお菓子も、1個から買えるものもあり、帰りのおやつにピッタリ。

昔ながらのマドレーヌのような、しっかりとした生地の中に、栗の渋皮煮が1つ。栗が甘すぎず、とっても良く煮えていました。シンプルなお菓子だけに、商品名は大事。例えば「栗のケーキ」ではありきたりですし、「松本の栗」では渋すぎ!?です。

同じような商品があっても、売店でつい手に取ってしまうインパクト。この名づけ親は、すばらしいセンスの持ち主だと思いました。

2017年4月15日土曜日

春の恵み

信州へ、友人とプチ旅行に行ってまいりました。小布施で栗おこわを食べたり、小径を散歩したり…ドライブも満喫し、美味しいものを沢山いただいて帰ってきました。

中でも、春の山菜がとても力強いお味で、感動的でした。松本駅前にある居酒屋「卯屋(うさぎや)」は、だたものではない居酒屋で、驚くほどのリーズナブルなお値段で信州の恵みを堪能させてくれます。

お通しから、こごみの胡麻和えが出てきて、グッと心をわしづかみ。写真は春の恵みの盛り合わせで、なずな・わらび・のびる・わさび菜など、ご主人心づくしの酒のアテ。

他にも、ウドやふきのとうの天ぷら、珍しいイワナのお刺身や定番の信州サーモン、信州ジビエなどを満喫。お酒も少し頂いて、2人で6000円くらいという驚きの安さ。あぁ、帰ってきたのにまたすぐに行きたい。

2017年4月12日水曜日

卵や

埼玉県杉戸町にある坂斉養鶏場直営のスイーツ販売店「卵や(TAMAYA)」のプリン。家族の職場の方が御用達にしており、卵を買いに行くたびに、我が家にも色々と買って来てくださるのです。

これまで、卵をはじめマドレーヌやカステラ、そして今回はプリンを頂きました。我が家が甘さ控えめが好みなのをご存じなのか…プリンも「普通の甘さ」と「甘さ控えめ」があるらしく、甘さ控えめを買ってきてくださいました。

口当たりなめらかな、優しい味のプリン。卵の黄身の色がとても濃いので、プリンもとっても美味しそうな色をしています。食べ物の視覚効果は大きいですよね!本当、実感。

2017年4月9日日曜日

新物オンパレード

4月下旬から5月上旬にかけて開催する「皐月の膳~旬の新物尽くしの創作料理~」クラスの試作をしています。新じゃが、新たま、新にんじんなどの新物野菜に加え、新物の海藻もふんだんに。

春野菜の代表格アスパラや、和製グレープフルーツと名高い美生柑、この時期グンと濃い味になるパセリなど…丸ごと旬なお膳です。

桜も満開を迎え、いよいよ春がやってきたものの、まだ気候は不安定ですね。今はまだ、冬と春の食材を上手に共存させた食卓にすると、体も春への準備が徐々にでき、体調が整っていきます。

このお膳を召し上がる頃は、きっと気候も安定。体も新物・旬尽くしの食材を求めていることでしょう。皆様のお越しをお待ちしております!

2017年4月6日木曜日

男子弁当

今季、男子弁当をテーマにしたお仕事があるので、試作。自分の中で、「男はやっぱりのり弁」と題し、鶏肉のおかず・彩り野菜・うずら卵のカレーピクルスなどを詰めました。

そして、のり弁に欠かせない「ちくわ」。市販のお弁当では「磯辺揚げ」が定番ですが、朝から揚げものは大変ですし、男子にはハードルが高い…そこで、片栗粉をまぶして焼き、最後に青のりとソースをからめた「屋台焼き」なるものを作りました。

2層にした海苔ごはんを敷き詰め、その上にちくわの屋台焼きをのせる。ソースが少し海苔にしみ込んで、そこがまたウマい!桜の下で食べたくなりました。

☆★現在募集中のクラス★☆
4月「たけのこ料理」 各回1席ずつキャンセルが出ました!
4-5月「皐月の膳~旬の新物尽くしの創作料理~」

2017年4月3日月曜日

忍びの苺

久しぶりに、チャヤマクロビオティックのベイクドSOYチーズケーキをいただきました。マクロビオティック仕様のチーズケーキは、乳製品を使用しない代わりにお豆腐をベースにしています。20年位前に初めて食べた時から、かなり進化を遂げていて、豆腐感を感じることはありません。

チャヤのチーズケーキも、パティシエの方が研究に研究を重ねているのでしょう…食べるたびに印象が変わります。久しぶりにいただいたそれは、以前より濃厚&クリーミーでした。個人的には、どっしりとした固めのベイクドチーズが好きなのですが、柔らかめのチーズは塩気のある固めのタルトと相性が良いようでした。

そのチーズとタルトとの間に、忍んでいたドライ苺!焼いているうちにジャムのように柔らかく濃厚になり、ケーキにアクセントと華を添えていました。春の苺、忍びの苺、その可愛さに心が癒されます。

ブログ アーカイブ