2016年10月31日月曜日

10月りんごの保存食クラス終了。

 本日、毎年恒例の「りんごでつくる保存食」の全クラスが終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今年で3回目を迎えたリピートクラス、来年は新メニューで取り組もうかと思っています。ぜひ来年も、旬のりんごを堪能しに、クラスへ遊びにいらしてください。
↑生徒さんに教えていただいた、真上からの撮影に挑戦。この日は、シフォンの差し入れもあり、とっても華やかなテーブルになりました!ごちそうさまでした☆

○●○只今、受付中(キャンセル待ち含)のクラス情報○●○
11月 ラー油でたべるほかほか中華
12月 みかんのお料理

2016年10月29日土曜日

12月料理教室のお知らせ

「みかんのお料理」

旬のみかんの美味しさを味わい尽くす、おもてなしにもデイリーにも使える、お料理をご用意しました。美味しいうちに食べ切りたい時、もしハズレみかんに当たってしまった時も…気軽にお料理に使ってみると、とってもイイ味を出します!
 
・柑橘いなり*2011年リピートメニュー
 …果汁たっぷりお揚げは、甘くてジューシーなのにくどくない!
・竜田揚げ
 …大豆と玄米の植物性たんぱくで、本物そっくりのサクサク食感。
・みかポン酢と季節野菜のマリネ
 …酸味がまろやかで使い勝手よし!今回はマリネ仕立てで召し上がれ。
・ごま味噌大根~陳皮の香り~
 …皮も果汁も使うから、煮物がひと味違う!ごはんのおかずになります。
・かぼちゃと蜜柑のプリン
 …濃厚さの後に爽やかさが訪れる…ここでしか味わえない一品。

12月10日(土)10:30~13:30 大宮生活館 キャンセル待ち受付中
12月20日(火)11:00~14:00 旬菜工房くるみ キャンセル待ち受付中
12月22日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ 受付終了
※ 旬菜工房くるみ開催のみ、雨天の場合を除き、みかん収穫体験を予定。

参加費:4000円
定員:4~6名(会場により異なります)
大宮生活館:東武アーバンパークライン(野田線)北大宮駅徒歩1分。徒歩圏内コインP有。
旬菜工房くるみ:見沼区七里コミュニティセンター近く。場所の詳細は予約時にお伝えします。 

*メニューは植物性食材のみで仕上げます。
*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
*お子様と参加ご希望の場合、予約時にご相談ください。
 
申込み方法
ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上⑥会場までの交通手段(予定)
 
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2016年10月27日木曜日

ナチュラルハウスのバイキング

月に一度、仕事と私用などで都内に出る機会があります。余裕のある時は表参道へ。オーガニックの聖地「ナチュラルハウス」を訪ねます。価格はさすが一等地!驚きますが、食材を眺めるだけで楽しいのです。お目当ては店奥にあるデリ売り場、小さなイートインスペースも。

その種類は圧巻。パッケージングされたものもあるのですが、おススメはできたてのデリをバイキング形式で詰めること。ランチタイムは、写真の容器に詰め放題で¥800。もっちりとした玄米、黒米もあるのでお弁当仕立てにできます。

写真の写り映えも考えず、10種近くのデリを詰めてしまいました。お肉や魚のおかずもありますが、ソイボールや、大豆たんぱくの牛すき風、グルテンの麻婆などベジタリアンメニューも豊富。すべて好みの味付けで、気の利いた野菜の組み合わせだったりするので、本当に嬉しいお弁当タイムです。

2016年10月25日火曜日

りんごの蒸し煮

今月のクラスのため、りんごを箱買いしました。家のデザートや試作用に、せっせと旬を味わう毎日。あれこれ作るのは楽しいですが、旬のものはシンプルにいただくのが一番だなとしみじみ思います。

いちょう切りにして、一つまみの塩と少量の水を鍋に入れて、はじめから弱火で蒸し煮。極力りんごの水分だけで煮ます。好きな固さになったら蓋を開け、余分な水分をすべて飛ばしてできあがり。

冷蔵庫で2~3日しか持ちませんが、りんごそのものの甘みとフレッシュさを味わえます。美味しいヨーグルトが手に入ったので、たっぷりりんごを添え、クラスで作ったグラノーラをかけました。

2016年10月23日日曜日

【緊急】追加クラスのご案内。

○●○追加クラス○●○ 募集開始!
ラー油で食べるほかほか中華クラス 12月1日(木)11:00~14:00旬菜工房くるみ

12月は11日(日)生活館、20日(火)・22(木)旬菜工房くるみを予定しております。メニュー詳細は、近日ブログやHPでお知らせいたします。

2016年10月20日木曜日

ハロウィンの色

とってもかわいい、手作りのハロウィンクッキーをいただきました!ビターなココア生地はかぼちゃに成型してあり、ヘタの部分にはパンプキンシードが…本当に手の込んだ大人のクッキー。

ハロウィンの色彩は「オレンジ・紫・黒」という、日本人には馴染みのない、というか絶対に合わせない色合わせ。でもなぜか、とてもキュートでこの時期ならではの色彩として、惹かれてしまいます。

ハロウィンが終われば、今度は「赤・緑・ゴールド」へ!クリスマスまでのカウントダウンが始まります。早くてコワイ。

○●○現在募集中のクラス・空き状況○●○
10月りんごクラス 10月29日(土)生活館に空きが出ました!
11月ラー油中華クラス

2016年10月18日火曜日

炊き込みご飯の行方

地味で華のない写真でスミマセン。
でも、炊き込みご飯の残りでつくる、おススメの我が家の逸品なのです。

翌日に残った炊き込みご飯の行方は2パターン、①ごま油で炒めて、たっぷりのあらびき黒胡椒と少々の塩で作る炒め飯②カレー風味のじゃこおやき。今回は②です。

ごはんに、水で溶いた薄力粉か米粉(私は天ぷら粉)・カレーパウダー・じゃこ・大豆(又はナッツ)を混ぜ、多めの油で焼きます。焼き上がりの熱いうちに、醤油をパッーとかけて完成。

断然、普通のごはんで作るより、炊き込みご飯で作ると美味しいことを発見して以来、炊き込みご飯は多めに作って翌日に残すようにしています。炊き込みご飯は、きのこごはんや五目ごはんなど…醤油系のものがおススメ。

秋って、なぜだか炊き込みご飯をしたくなりますね。

2016年10月16日日曜日

私のMORNING TABLE

最近、山崎佳さんの『MORNING TABLE』という本を買いました。とても美しい、朝ごはん写真集のような本です。

朝から、こんな美しいプレートは作れませんが、モチベーションだけは高く、休みの日はていねいに朝ごはんを作るようになりました。

リフィートさんのカンパーニュに添えるのは、やっぱり!?今の時期はかぼちゃのサラダ。そしてお米とにんじんの味噌ポタージュ。とろみづけに葛粉を加え、体を温めます。

あきれるくらい、かぼちゃが好きな私。サラダは、8月の甘酒クラスでご紹介した水切りヨーグルトにオートミール・ドライフルーツ・甘酒を混ぜたディップと、シナモンを混ぜました。

私の場合、すべて仕込んであるものや昨夜のごはんをリメイクしたもの。しかし著者は、一から献立を組み立てています。朝から何かを生み出すというのは、本当に気力のいること…感服。

2016年10月14日金曜日

ジオ

年に何度か、私用で東京から東海道新幹線を利用する際、必ず立ち寄るのが東海道新幹線構内にあるジオオーガニックカフェです。ここで、ロイヤルミルクティーをいそいそと買って、新幹線に飛び乗るのがおきまり。

東京駅には、目移りするほどのお弁当などが売られていますが、新幹線に乗るのが朝ということもあり、自宅から軽食を車内に持ち込みます。この日は、かぼちゃサラダサンドとピーナッツバター風サンド。

かぼちゃの塩蒸しをつぶし、水切りヨーグルト・ナッツで和え、マスタードをぬった食パンに薄切りのピクルスと挟みました。ロイヤルミルクティのおいしさがピカ一なので、その為に毎回、パンの軽食を前夜に仕込んでいます。

もし新幹線を利用する時は、ぜひ、一度ジオへ!

○●○現在募集中のクラス・空き状況○●○
10月りんごクラス
11月ラー油中華クラス

2016年10月11日火曜日

くるみ問題

安曇野に行った時、道の駅で一袋¥350で売っていた、山くるみ。殻を割るのにひと手間必要で、まだ手を付けていないのですが、食べるのが楽しみ。そして、どうしてこんなに安いのか…長野の方が羨ましいです。

ナッツ類は、国産か海外の有機を選ぶようにしていますが、ここ最近の値段の高騰には困っています。安心安全が、手の届かない値段になってくること…それは本当に悲しいことです。

特にくるみは、今まで割と手に取りやすい食材だったのに、ズドーンと値段が上がった印象。それなのに、袋を開けてみたら酸化したような匂いがしたり、品質がいまいちだったりと裏切られっぱなし。

国産の山くるみが、もっと市場に出回ればよいのに…と、流通や生産に詳しくない素人としては、単純に願ってしまいます。「旬菜工房くるみ」の名にかけて!?くるみを応援したい気持ちです。

2016年10月9日日曜日

かぼちゃのコロッケ

かぼちゃが一段と甘く、ホクホクしてきました。夏野菜のかぼちゃが、今が旬と勘違いされるのは、ハロウィンの影響と秋に国産のかぼちゃがホクホクと美味しくなるから…夏に収穫され、貯蔵の過程で水分が程よく飛び、でんぷんが糖に変わる…それがこの時期なのです。

シンプルに、塩と少しの水で蒸し煮するのが我が家の定番おかず。粉ふき芋のかぼちゃバージョンと言ったらわかりやすいでしょうか。作りたてはそのまま、翌日水切りした豆乳ヨーグルトと玉ねぎ、ナッツなどと混ぜてサラダにするのが、かぼちゃラバーズの楽しみ。

でも最近、この簡単コロッケに夢中です。塩蒸ししたかぼちゃをつぶし、ホクホクすぎてまとまりにくいようなら、少しのご飯を混ぜて丸くまとめます。薄力粉を水で濃いめに溶いたものとパン粉をつけ、フライパンに1cmくらい油をひいて揚げ焼きしたらできあがり。

これを手前味噌ならぬ手前ソースでスパイシーにいただくと…本当に幸せです。あぁ、かぼちゃよ、私の人生に大きな幸せをもたらしてくれて、本当にありがとう。

2016年10月7日金曜日

玄米マフィン

お腹がすいて、出先で買って、1個パクリ。タカキベーカリーのシリーズは、パン屋さん以外で買う市販品の中では、結構好きでよく買います。

玄米と玄米粉が結構配合してあり、生地はモチモチ。周りには、コーングリッツのかわりに玄米粉がたっぷりとまぶされていて、思わず吸い込むとむせるほど!私には少し甘めです。

家に帰り、先日のサンドブームが続いているので、またバナナ+粒あん+豆乳ヨーグルトの水切りを挟んでいただきました。まるでどら焼きを食べているかのような、満足感。美味しかったナ。

さいたま市では、大宮ルミネ1地下クイーンズ伊勢丹、浦和パルコ地下大丸、アトレ内のスーパーなどで見かけます。

2016年10月4日火曜日

11月料理教室のお知らせ

「自家製ラー油でたべるほかほか中華」
 
調味料づくりの中でもラー油は、初心者向け。家にある材料でつくれる、オリジナルの風味豊かなラー油は、餃子だけではもったいない!ラー油で何倍もおいしくなる、生姜やねぎがたっぷりの、体を温める秋冬ベジ中華と共にお楽しみください。ラー油のプチお土産付き☆

【メニュー】
・自家製ラー油づくり
…米油、ごま油、数種の香味野菜とスパイスでつくる、くるみオリジナルラー油をご紹介します☆
・葱餅
…地粉でつくるもちもちの生地に葱がたっぷり。円盤型に焼きつけて、酢醤油+ラー油でパクリ!
・根菜麻婆
…お好みの数種類の根菜をたっぷり入れて、ごはんがススム逸品に仕上げます。
・中華風ポテトサラダ
…3種類のおいもで中華風に仕立てたポテサラはやみつきの味。私、大好きです。
・鹹豆漿(シェンドウジャン)
…こちらは台湾の朝の定番スープ。おぼろ豆腐のような豆乳スープに揚げパン代わりの麩がマッチ。

 
11月17日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
11月20日(日)10:30~13:30 大宮生活館
11月29日(火)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
11月30日(水)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
12月1日(木)11:00~14:00 旬菜工房くるみ
※全クラス、予約は締め切りました。 

参加費:4000円
定員:4~6名(会場により異なります)
大宮生活館:東武アーバンパークライン(野田線)北大宮駅徒歩1分。徒歩圏内コインP有。
旬菜工房くるみ:見沼区七里コミュニティセンター近く。場所の詳細は予約時にお伝えします。 

*メニューは植物性食材のみで仕上げます。
*女性の方のみ(女性のご友人・パートナー様とご一緒の場合、男性も可)
*お子様とのご参加可。予約時にあらかじめご相談ください。
 
申込み方法
ホームページの申込フォーム又は、info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①クラス・希望日②名前③メールアドレス④連絡先⑤初参加or2回目以上
 
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 

2016年10月2日日曜日

最近の楽しみ

最近、「サンド」ものにハマっています。サンドウィッチはサンドの代表格ですが、それだけでは飽き足らず料理やおやつも何かとサンドしたがります。

先日、教室後の至福のティータイムに、何かサンドしたい衝動にかられ、作ったデザート。冷凍してあった試作品の麹カステラを解凍し、粒あん・ヨーグルトの水切り・スライスしたバナナをサンドしました。

これが非常にイケる味。少し塩気のあるカステラと粒あんとバナナの甘みに、ヨーグルトの酸味とコクがアクセントになり、本当に美味しかった。翌日も同じものを作り、家族たちにも食べさせたほど…

さて、次は何をサンドしましょう。

ブログ アーカイブ