2012年5月28日月曜日

朝ごはん

遅番出勤の朝、余裕があったのでちゃんと盛りつけてみました。全粒粉の甘酒マフィンとパン、塩麹豆腐ディップと苺ジャム、キャベツと水菜の塩もみに醤油麹、そして薄めのミルクティー。

ここ数年朝はパン食でしたが、昨年から約半年間、お米と味噌汁の朝食にシフトしようと試みました。そもそもパン食になったのは、朝にごはんが重いと感じていたからなので、ごはんを雑炊やおかゆにして続けていました。秋冬ということもあり、体を冷やすヨーグルトも止めました。

しかし半年間続けてみた結果、「私にとって朝は小麦、ヨーグルトは不可欠」という結論でした。日本人にとって朝はお米、味噌汁、糠漬けが理想的で、味噌や糠漬けなどの発酵食品を食べていればヨーグルトは必要ないのかもしれません。でも、今の私の体やライフスタイルには無理が出てしまい、体が辛くなってしまったのです。

とは言え、半年間のお試しは自分の体の変化を常に観察できましたし、やって正解だったと思っています。お試し期間以前は、パン・ヨーグルト・ミルクティーか野菜スープという組み合わせが多かったのですが、最近は飲み物を味噌汁にしたり、糠漬けや季節のフルーツ、甘酒を少し食べたりと、酵素を含む食品をとるようになりました。ヨーグルトは常温以上の温かさに、ほんのり温めて食べることで、工夫しています。

これからまた、私の食生活は体の変化やライフスタイルにより、きっと変わっていくのだと思います。常に柔軟に、「こうでなければならない」ということに観念に縛られず、体が楽に生きられる方へ導いていければと思います。

2012年5月26日土曜日

旬のバトンリレー

旬もそろそろ終焉を迎えるさやえんどう。これからが1年で1番甘くて美味しくなるミニトマト。旬と旬が少し重なる食材同士を組み合わせて作る料理に、貴重さと贅沢さを感じます。

「旬」が持つ食材の力は大きく、違った季節に作るとまったく別の料理ができあがってしまいます。それだけに、限られた期間の旬のものを思う存分堪能したいというのが、私の信念です。

料理教室の名前が「旬菜」なのは、それにこだわりたいという思いから名づけました。

2012年5月24日木曜日

ピカソル通信

私の贔屓で、ブログではお馴染みのスイーツショップ「ピカソル」のサヴォア・デ・フェルメというソフトクッキー。先日都内に用事の際、赤羽のエキュート内にあるお店で久しぶりに購入しました。

去年買って美味しかった、初夏~夏のフレーバー「アップルマンゴー×アプリコット」。モソッとしているクッキーなので、暑い日が続くとつい爽やかな組み合わせに手が伸びます。

売場に『冷やして食べてもGood!』の文字。1個目はいつもどおりトースターで焼き、周りはサクッ中はホロッの食感を満喫。2個目は冷蔵庫で冷やして食べてみました。すると・・・焼いた時よりマンゴーと、刻んで入っているドライアプリコットの酸味と爽やかさをグッと感じました。食感はモロッとしており、スコーンのよう。

フレーバーによって冷やした方が美味しく感じるものもあるのだな~と発見。これはまた色々試さねば・・・店頭には定番商品の「チョコ×バナナ」「紅茶」「マーブル」。季節商品の「ホワイトチョコ×ピスタチオ」。さて、どれにしよう。。。

2012年5月22日火曜日

スカイツリー

スカイツリー開業!でもあいにくの雨模様ですね。。。写真は、先日浅草に行った際、隅田川付近から撮ったものです。

落ち着いたらぜひ行ってみたいです。ミナ・ペルホネンの皆川明さんがデザインしたユニフォームで働くスタッフの姿にも、とても興味があります。

とてもスタイリッシュなのですが、なんだか昭和も感じる・・・レトロな雰囲気なのです→

2012年5月20日日曜日

価格崩壊!?


我が家が愛飲している「マルサン」の豆乳。これに出会ってから、牛乳が冷蔵庫にないと不機嫌だった家族が、豆乳しかなくても何も言わなくなりました。今まで無調整豆乳は様々なメーカーを試してきましたが、これが1番豆臭くなく、とても飲みやすい豆乳です。

それにしても、このマルサン豆乳の価格は一体どうなっているのだ!?と思います。というのも、自然食品店で見かけると¥300近くします。スーパーは置いていない所が多いのですが大体¥200~¥300で、たまにセールで¥198になっています。我が家は、宮原にあるOKストアーという激安スーパーで何と¥168!で、まとめ買いをしています。

これからの季節は冷蔵庫に入るだけしか買えませんが、秋~今までは常温保存が可能なので、10パックくらいはストックしていました。マルサン調整豆乳は、色々なところで見かけますが、無調整はあまり店頭にないのですよね・・・みなさん、このパッケージをお見かけの際は、豆乳嫌いの方も1度手に取ってみてください!

☆1dayベジタリアン料理×パンコラボ教室
詳細と予約状況はこちら☆をチェック☆

☆6月の1dayベジタリアン料理とスイーツ教室
詳細と予約状況はこちら☆をチェック☆

2012年5月18日金曜日

おもてなしの心



数年前、生活クラブを通して知り合いになったJさん。ご自宅でスイーツ教室「お八ツ」を開いている、人生&講師の大先輩です。今日はご自宅にお伺いし、ランチをいただきました。

私の食の好みに合わせたお料理で、最後のデザートまで気配りのあるおもてなしをしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。珍しい麻の実を使ったポタージュ、自家菜園のミックスリーフと新玉・お豆のサラダ、手作りパン、メインのガレット・・・そしてデザートはマンゴーのソルベと手作りクッキー。

どれを取ってもすべて美味しいのは、Jさんの「おもてなし」の心が行き届いているからでしょう。改めて、相手を思って料理する、もてなすことの大切さを感じました。Jさん、本当にありがとうございました♪

2012年5月16日水曜日

6月教室のお知らせ

6月教室は、先日お知らせした「パン×1dayベジタリアン料理コラボ教室」に加え、下記の教室を開催します。コラボ教室で取り上げた料理を作る1dayベジタリアン料理教室と、久しぶりのヘルシースイーツ教室です。皆様のお越しをお待ちしております。
なお、「パン×1dayベジタリアン料理コラボ教室」は残1席となりました。ご希望の方はお早めにご予約くださいね♪

●○1dayベジタリアン料理教室「初夏のパンプレートランチ」○●

「パン×1dayベジタリアン料理コラボ教室」で取り上げた料理だけを作るクラス
日時:6月20日(水)10:30~13:30
定員:6~8名
参加費:3500円

メニュー
・大豆のエスニックペーストとじゃがいものサラダ
 ・・・そのままパンに塗っても美味しい、後を引くペースト!!
・イエローポタージュ~黄野菜のスープ~
 ・・・とうもろこし・かぼちゃ・パプリカの不思議な爽やかさを持つスープ
・プチトマトのジャム 塩麹豆腐ディップ添え
 ・・・トマトの酸味と甘みを生かした低糖ヘルシージャム
 ※ディップは3・4月教室でご紹介したものです
・おすすめパン屋さんの天然酵母パン2種つき

●○ヘルシースイーツ教室「ブルーベリーとバナナのマフィン」○●

旬を迎えるブルーベリーをたっぷり使用した、この季節ならではのマフィン。バナナとの黄金コンビはほっぺたが落ちる美味しさです♪卵・乳製品を使用しなくても、ふんわりホロッとするマフィンを焼き立てでお楽しみください!

日時
6月29日(金)10:30~13:00
6月30日(土)10:30~13:00
定員:6~8名
参加費:2000円
※カレーナッツのライスボールと冷製スープのまかないランチつき

【全教室共通事項】
開催場所:大宮生活館
 東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
 さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

申込み方法:HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jp(メールアドレスが新しくなりました☆)まで以下の内容でメールをお願いいたします。

①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたしますが、返信がない場合恐れ入りますがもう1度ご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2012年5月13日日曜日

「もっと海藻料理」教室のご報告

本日、1dayベジタリアン料理教室「もっと海藻料理」のクラスがすべて終了しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。今回は、普段みなさまがよく使いそうな海藻を、目先の変わったおかずに変身させることがテーマだったので、海藻づくしの黒っぽい食卓。

ごはんは「めかぶの梅醤油ごはん」。なんとめかぶを炊き込みます!酢の物などで、生で食べるのがメジャーな食べ方ですが、粘りが苦手という方にはオススメです。風味が適度に残るので、ちょっとやみつきごはんです。
おかず3品。(手前時計回りに)韓国風ひじきの五目煮、もずくと生姜の天ぷら(カレーソルト添え)、岩海苔とキャベツのお浸し。五目煮は、ごはんが進む甘辛でしっかり目の味付け・・・サクサクのもずくの天ぷらと並んで今回の人気者でした。

丁寧に取った昆布だしを味わえるお浸しは、夏に向けてセロリ・新たまねぎ・水菜・きゅうりなど生で食べられる野菜でアレンジ可能です。通常茹で野菜をお浸しにしますが、今回は野菜の酵素をそのままいただけるよう、ひと手間調理で工夫しました。食べる直前にたっぷりの乾燥岩海苔をかけ、混ぜながら風味を楽しみます。
デザートの「黒糖寒とココナッツミルクのモザイクゼリー」。成城石井で売られている、ミルクゼリーの中にキューブ型のコーヒーゼリーが入っている商品からヒントを頂き、アレンジしました。基本の寒天の扱い方をレクチャーさせていただいたので、これから夏に向けて皆様には色々なアレンジをして欲しいです♪

来月はいよいよパンと料理のコラボ教室です!おかげさまで残席数1席となりました。ご希望の方はお早めにご連絡くださいね。近日、その他の日程も公開予定です。

2012年5月11日金曜日

菜の花と長芋の梅お浸し

今季最後と思われる菜の花を頂き、シンプルなお浸しを作りました。長芋は皮付きのまま5㎜くらいに薄く切り、少量の水で蒸し煮。長芋に八分くらい火がとおったところで、5㎝くらいに切った菜の花と塩少々をドサッとのせ、再び蓋をすること数分・・・。菜の花が鮮やかになっていたら火を止め、すぐに冷まします。

粗熱が取れたら、お出汁と刻んだ梅しそ、戻したワカメ、少量の醤油と和えて完成。爽やかな箸休めの一品になりました。

2012年5月9日水曜日

王林

普段から、りんごは何個かは常備してありますが、大抵ぶじなどの赤い品種のりんご。母から「王林はすぐにボケるから、味も食感も苦手なのよね」と幼き頃から呪文のように聞かされ、自分の中でそうインプットされていたので、進んで買ったことはありませんでした。

しかし先日、頂きものの王林をすぐ切って食べたところ、カリッと固く程よい酸味でとても美味しかったのです。この時期、フルーツも柑橘などの酸味の効いたものが旬ですから、りんごも酸味がある方が美味しく感じます。たちまち、王林の虜になりました。

母はりんごを買うと、必ず仏壇にお供えする人。たぶん、新鮮な王林を今まで食べてこなかったのでしょう・・・例の頂いたりんごも、数日経つとあの「ボケ王林」になっていました。これからは、王林に関しては買ったら冷蔵庫に入れる、そしてすぐ食べることに!我が家のりんご事情が、劇的に変化した出来事でした。

2012年5月7日月曜日

風邪をひいていました

1年ぶりに風邪をひきました。大抵、ひきそうな時はその手前で予防してしまうのですが、気づいた時には既に喉に強い痛み・・・疲れがたまっていて、体の変調に鈍感になっていたようです。こうなったら潔く養生。いつもお世話になるのは「本葛・りんご・生姜」のトリプルセット。

お粥や、ねぎとにらを細かく刻んだスープに、溶いた葛粉と生姜を入れて作るのは定番。しかし、今回は初期に火照り感が強く食欲もなかったので、そういった熱い食べ物を受け付けませんでした。そこで「すりおろしりんご」と「葛りんご」の出番!ゼリーのような口当たりの葛りんごは、喉が痛くて飲み込みにくい場合も食べやすく、胃腸にも優しくおさまります。

この葛りんごを食べて寝たら、起きた時に頭痛と熱いだるさが抜けていて驚きました。食欲がなんとなく出てきても、3日間くらいは肉卵乳製品を避け、少食で過ごしました。おかげさまで市販の薬にお世話にならず、風邪をひく前よりなんだか体が軽くなり、デトックスされた感じです。

熱っぽい時の「葛りんご」オススメです!
①りんご1/2個をいちょう切りにし、鍋にたひたひたの水と塩少々を入れて煮る(最終的に水分は残っていてもよい)。
②本葛粉15g(約大さじ1)をりんご100%ジュース200mlで溶き、鍋に加える。スライスした生姜(又はすりおろし)をお好みで入れる。
③弱火で透明感が出るまで混ぜながら加熱。

※りんごを煮る力がない場合、②~りんごジュースのみで作ります。その場合、葛は10g(約小さじ2)。また、①でりんごを煮た水が鍋に残らなかった場合も葛を減量して作ると、ちょうど良い固さになります。
※熱々でも食べられますし、体調によって食べにくい場合は冷ましてから食べます。

2012年5月3日木曜日

パン&ベジタリアン料理コラボ教室のお知らせ

6月の教室は、神奈川県川崎市で温かい愛のあるパンを作っている「Verite(ヴェリテ)」の真理さんをお招きし、パン作りを教えていただきます♪
発酵~焼きの間、パンに合ったお料理数品を仕上げ、焼き立てパンと一緒にご試食です!

●○パン×1dayベジタリアン料理コラボ教室○●
6月10日(日)10:30~13:30 残1席
大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
定員8名

【メニュー】
・全粒粉入りプレーンベーグル(白神こだま酵母)
 ・・・オーガニック小麦で作る基本のヘルシーベーグル
・大豆のエスニックペーストとじゃがいものサラダ
 ・・・そのままパンに塗っても美味しい、後を引くペースト!!
・イエローポタージュ~黄野菜のスープ~
 ・・・とうもろこし・かぼちゃ・パプリカの不思議な爽やかさを持つスープ
・プチトマトのジャム 塩麹豆腐ディップ添え
 ・・・トマトの酸味と甘みを生かした低糖ヘルシージャム ベーグルとの相性◎
 ※ディップは3・4月教室でご紹介したものです

【参加費】1回4500円

※6月20日(水) 上記のメニューのうち、料理のみ(パンなし)のクラスも開催予定。費用等詳細が決まり次第ご連絡しますが、現時点でのご予約も承っております。

【お申し込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jp(メールアドレスが新しくなりました☆)まで以下の内容でメールをお願いいたします。

①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたしますが、返信がない場合恐れ入りますがもう1度ご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

☆1dayベジタリアン春の料理教室「もっと海藻料理」
5月12日(土)、13日(日)開催。詳細と予約状況はこちら☆12日は残1席となりました、お早めに!

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2012年5月1日火曜日

海藻くんたち

今回4、5月1dayベジタリアン教室「もっと海藻料理」で使用する海藻の一部です。乾燥ひじき、めかぶ、昆布、岩海苔(もみ海苔)。

先日第1回目の教室の際、普段どんな海藻をどんな風に召し上がっているか聞いてみました。わかめの味噌汁、五目ひじき、もずくやめかぶの酢の物、海苔をそのまま・・・という、お決まりのパターンになりがちとのこと。

海藻は「最近海藻不足だから今日はドーンと食べよう」というより、「毎日少しずつ」が良いのですが、毎日のおかずに気軽に応用できず、お困りの方が多いかもしれません。

海藻は写真のとおり、乾物になっているものも多く、あと1品という時の副菜に便利。少し目先の変わった味付けや、使い方で家族が喜ぶごはんになります。5月はあと2日間、教室をご用意しておりますので、ぜひこの機会にレパートリーを増やしてみてください☆

ブログ アーカイブ