2014年8月31日日曜日

ビギナーズ!?

NHKの長寿番組「きょうの料理」の、料理初心者向けバージョン「きょうの料理ビギナーズ」という番組をご存知ですか?そのテキストがこれ。

気に入った特集内容の月のものは、何冊か持っています。料理講師が、愛読しているとは・・・耳を疑いますか?いえいえ、これがとっても参考になって、侮れないのです。

料理のキホンのキから書いてある料理本は、なかなかないですし、色々な生徒さんと日々向き合う中で教え方の参考になります。

また、初心者でも簡単にできる=忙しい時のスピードメニューとして、おかず作りに困った時など参考にすると、シンプルで美味しい料理にめぐり合えますよ!

2014年8月27日水曜日

蘭豆

南浦和駅前に「蘭豆(ランズ)」という喫茶店があります。マスターと奥様と思われるお2人でやっている小さな喫茶店。地元の常連客が集っていますが、新参者にも居心地の良い空間です。このお店のサンドウィッチが素晴らしい!

写真は珍しい、温かいポテトサラダが入っている「ポテトサンド」。薄切りトマトと細かくカットされたレタス、たっぷりの辛子、程よくトーストされたパン。すべてが計算されているかのような絶妙のバランスです。

切り口もスパっと美しく、正統派のサンドウィッチです。美味しい珈琲の飲めるお店なのですが、紅茶も大変美味しく、一度でファンになりました。他にもサンドウィッチは種類があり、ツナサンドは単なるツナマヨサンドではなかったりして、これも大好きです。

一点、お2人で切り盛りし、これだけの素晴らしいサンドを作るので、出てくるまでに時間がかかります。でも待っただけ、美味しいサンドが食べられますよ!

2014年8月25日月曜日

常温

夏バテしない秘訣は?と聞かれたら、私の場合、①毎日の梅干し②飲み物は常温以上のものしか口にしないということでしょうか。この2点を守るだけで、こんなにも違うのかというくらい、夏が快適になります。

昔は、胃腸が弱いのに、冷たい物をゴクゴク飲んでいました。そうすると、胃液が薄まったり内臓が冷えたりして食欲がなくなり、夏バテへまっしぐら。健康管理ができてこその楽しい夏なので、ある時からスッパリと冷たい物はやめました。

出かける時は飲み物を持参するようにしていますが、先日うっかり忘れました。コンビニに立ち寄ると、「常温のままどうぞ」みたいなラックに飲み物がちゃんと陳列してあり、驚きました。ありがたい、まさに命の水です。



2014年8月23日土曜日

梨と新生姜

梨と新生姜。どちらも旬のもので、毎年この組み合わせで料理やお菓子を作るのが好きです。サラダ、コンポート、ジャム等々。今年は酵素ジュースを仕込んでみました。これから毎日、手の常在菌に助けてもらい、手入れをして1週間ほどで完成です。

この時くらいでしょうか、こんなに大量の白砂糖を使うのは・・・。普段はまったく使わないので買い置きがないのですが、近所の方がてんさい糖を精製した白砂糖を時折くださるので、酵素ジュース用に有難く使わせていただいています。

酵素ジュースだけは、未精製のお砂糖では作ることができません。「白砂糖は果物など素材の成分を壊さず抽出し、発酵の過程で酵素は白砂糖をエサにして増え、ブドウ糖に変化させます。つまり材料として使った白砂糖は、最終的には白砂糖としては残りません。」と本にありました。

そうとはいえ、こんなに大量の白砂糖・・・初めは心配していましたが、完成した酵素ジュースを飲み続けた時、スーッと体が元気になっていく感覚がありました。今は、体が求めているのなら大丈夫!と、特に夏の飲み物として我が家の健康を守ってくれる強い味方です。

2014年8月20日水曜日

檸檬堂のプリン

妹が買ってきてくれた檸檬堂のプリン。良質な牛乳・卵・きび砂糖を原料に、プリンだけで勝負するお店です。シンプルな「カスタードプリン」と、生クリームと洋酒がきいたリッチな「檸檬堂プリン」の2種類。

私は「カスタードプリン」をいただきましたが、生クリームが入っていなくても、十分コクとなめらかさのある、甘さ控えめのお味でした。私の中で、No1プリンになりました。

写真では見えにくいですが、器の下の方にカラメルが入っていて、その香ばしさと甘さが絶妙。少なそうに見えて、食べ終わった時のプリン生地との比率が丁度良かったです。

素敵なガラスの器と、かわいいボール紙の箱。またすぐにでも食べたい!

2014年8月17日日曜日

おばごはん

みなさま、お盆はいかがお過ごしでしたか?私は1日だけ、仕事のない空白日があったので、久しぶりに叔母の住む栃木の母の実家に行ってきました。そして毎年、叔母の作る懐かしい手料理をいただいて帰ってきます。

お盆中の朝は、帰ってきているであろう亡き祖父母の仏前に、一汁二菜を供える叔母。それがそのまま私達の昼ごはんに。茄子といんげん・厚揚げの煮物、白豆の薄甘煮、豆腐のはんぺんと小松菜の味噌汁。

ちょっと寂しいからと言って、甘辛い卵焼きをチャッと作ってくれました。あ~ホッとするごはんです。ごはんの後は、田園風景と遠くに見える山並みを眺めてのお散歩。この時間がたまらなく好きで、夏に過ごした子供の頃の思い出が次々によみがえり、胸がいっぱいになりました。

2014年8月13日水曜日

カタワレ

先週、5年ぶりにお互いを「双子のカタワレ」と呼び合う友に会いました。少し遠くに暮らす彼女は、子育てやお互いの仕事などもあり、手紙などのやり取りで会わない期間が5年になってしまいました。

趣味嗜好・環境はまったく違う2人。でも運命に吸い寄せられるように10数年前に出会い、驚くほど気質や信念が似ていることを知りました。

quatreでお互いの近況や夢を語ること3時間。すっかり長居をしてしまいました。お互いに「私たちブレていないよね?」と確認。「うん、ブレていない」誰に言われるより、彼女の一言が、私に力をくれるのでした。

2014年8月12日火曜日

冷やし甘酒

冷凍してあった白米麹を、そろそろ使い切りたくて、麹だけで甘酒を作りました。いつもは、麹とおかゆを混ぜて作っているので、かなり贅沢な甘酒です。

白米麹ということもあり、とても甘い甘酒になりました(玄米麹で作ると甘さは軽め)。出来上がりをミキサーにかけ、冷蔵庫にストック。好きな時に、お水やソーダで割っていただくと、生き返るようです。

江戸時代、夏に甘酒売りがやってきて、庶民が楽しんでいた風物詩。夏バテ防止効果を知ってか知らぬか・・・きっと、このたまらない美味しさに魅了されて飲んでいた?!のが大きいのかもしれません。

2014年8月10日日曜日

9月1dayベジタリアン料理教室のお知らせ

9月クラスのお知らせ第2弾(第1弾はコチラ☆)です。料理によって、少しエスニックなテイストも加えて、和食と融合させた創作料理。夏にお疲れ気味の体をいたわりながら、残暑厳しい初秋でも食べやすい、秋の味覚を楽しめるメニューです。

「秋の創作料理」
9月24日(水)・27日(土) 10:30~13:30

【メニュー】
・ごま豆腐と干し舞茸の春巻き&木綿豆腐とのりの春巻き
 …ごまはトロッと和風ホワイトソース仕立て。木綿はシンプルな中にひと工夫がキラリ☆

・梨のスイートチリソース風エスニックサラダ
 …甘酸辛、三拍子揃ったタイのチリソース風。まろやか仕上げ。
・秋なすの梅味噌和え
 …体の調子を調えるタレで、実のしまった旬の秋なすを堪能!
・網焼きのこと八角の塩めし&新れんこんのおすまし
 …秋のテイスト満載のシンプルなごはん&汁。
・黒糖白玉とみりんシロップのデザート
 …黒糖が溶け出すモチモチ白玉を、スパイスのきいたシロップで。

参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
さいたま市大宮区土手町3-202-12大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年8月9日土曜日

夏の特別企画「実験的スイーツ」クラスのご報告

昨年に引き続き、材料の特性や不思議に迫る、夏休みの自由研究を意識したスイーツクラスを開催しました。

昨年の実習は、寒天の特性を学んで作る「シトラスとはちみつのプリン」、相性の良い甘みのかけ合わせを探って作る「オリジナルマドレーヌ」だけでしたが、今回は粉の特性を体感して作る「マーブル蒸しパン」にも挑戦しました。

マドレーヌは、ご用意したレシピどおりに作るノーマルタイプに加え、ご参加いただいた方のお好みの2種類の甘味で、2種類の創作を行います。

相談の上、今年は「黒糖×アガベシロップ」と「りんごジュース×はちみつ」という組み合わせに決定。どちらも大変美味しく焼き上がりました。来年はどんな組み合わせになるのか?私自身が一番楽しみにしております。

2014年8月7日木曜日

暑い日の朝食

前日に、クーラーに入りっぱなし&からだの動きが少なかった翌朝は、何となく冷えからくる不調があり、葛粉入りの温かいポタージュや味噌汁をしっかり飲みたくなります。

逆に、クーラーの設定温度が高かったり、思いっきり体を動かしたりした翌朝は、からだが火照っていて写真のような朝ごはんになります。これなら食べられる!というもののかき集めなのですが・・・

最近ハマッているのが、LIFEAT(リフィート)さんのレーズン&くるみのカンパーニュに、豆腐のクリームチーズディップと自家製ピクルスを敷きつめてのせる食べ方。パンとピクルスの異なる発酵の酸味、レーズンの甘みが複雑で美味しいのです。

あとは、明日のスイーツ教室でもご紹介する、さっぱりとした塩蒸しパン。かぼちゃ・とうもろこし・オクラのスパイス煮、杏ジャムヨーグルト。

暑い時に欲しくなるのは、軽やかさ・酸味・スパイス。熱を体から逃してやれる食材たち。その日の体調に合わせ、今自分の体が何を欲しているのか、耳を傾けてあげられたらいいですね。

2014年8月5日火曜日

9月きのこまつり&ちいさなバザーのお知らせ

暑い日が続き、お料理への意欲も減退気味ではないでしょうか?実は私もそうです。
短い夏の味を楽しみつつ、早く秋の味覚が楽しめる季節が訪れるのを、今から心待ちにしています。

さて、9月第1弾は「きのこまつり」を1日だけ開催。通常の1dayベジタリアン料理教室は9月24日(水)・27日(土)に開催予定です。こちらはまた追って公開いたします。

「きのこまつり&ちいさなバザー」9月13日(土) 10:30~13:30
*一部配布したチラシに(金)と記載してありますが、誤りです。

まつりにちなんで、教室で使用していた食器や雑貨、料理などの生活関連本も少しお持ちして、小さなバザーを開催。時間内に、バザーだけひょっこり見に来るのも可!お気軽にお立ち寄りください。

【メニュー】
・えのき茶漬け
 …ごはんのお供の定番も、簡単に作れます!*当日お土産あり

・エリンギのメンマ風
 …コリコリとした食感はまるでメンマ。目先の変わったきのこのおかず。
・干しきのこと黒豆納豆の赤ワインソテー
 …風味豊かなきのこと、炒めるとコクが増す納豆の絶妙コラボ。
・きのこのにんにく酢醤油漬け
 …冷蔵庫に仕込んでおけば、なんだか幸せな気分になれる一品。
・きのこのディップ
 …パンやクラッカーはもちろん、実は熱々ごはんとの相性も◎
・三分づきごはんとお汁

*昨年までに行ったクラスを編成したリピートクラスです。内容をご確認の上、お申し込みください。

参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)


※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年8月2日土曜日

7月1dayベジタリアン料理教室のご報告

 
報告が遅くなりましたが、1dayベジタリアン料理教室7月メニューが無事に、昨日の追加クラスをもって終了いたしました。お暑い中を、ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

夏野菜をいつもとはちょっと違う使い方で、シンプルなお料理を作りました。かなり短い調理時間でできるものばかりで、クラスはいつもより早々とお開きになったくらいです。
中でも、ズッキーニブレッドとトウモロコシのブレゼは私のお気に入りです。普段でもリピートして作ってしまうものたち。両方とも、作ってすぐより冷蔵庫でひと晩寝かせて、翌朝朝食にいただくのが最近の楽しみです。
 
味がぐっと落ち着いて、ブレッドはしっとり。トウモロコシの方も食欲のない朝もさっぱりいただけます。ぜひ夏のお料理としてご活用ください!


ブログ アーカイブ