2014年9月27日土曜日

9月1dayベジタリアン料理教室のご報告


本日9月のすべての1dayベジタリアン料理教室は終了いたしました。小ぶりな春巻きはごま豆腐×干しきのこ・甘辛のり×木綿。ごま豆腐はトロッとして、和風クリームソースのよう。シンプルな木綿豆腐も、スイートチリソースや梅味噌をつけていただくと、違った表情に・・・

タイのスイートチリソースを、砂糖を使用せず梨の甘さで仕立てたカラフルなサラダ、体に優しい梅味噌で和えた茄子、八角と網焼ききのこの香りが芳しいごはん、青柚子の香りでいただく新蓮根のおすまし。

デザートは本みりんの甘みとコクを味わうシロップで、黒糖のカケラを忍ばせた白玉を。シロップには生姜・シナモン・クコの実を入れてエスニックなテイストに仕上げました。白玉の中の黒糖が少し溶けてカリットロッとなる感じが好きです。

今回は1つ1つがシンプルでしたが、品数が多かったので、作業が多くお疲れさまでした。まさに「創作」でしたね!来月は「りんご」でお待ちしております☆

今日から約1週間、遅い夏休みとしてブログを休止いたします。小さな旅をしたり、少しリフレッシュをしたりして、溜まっている物を出し、また新しいものを入れられるよう風通しを良くしてきますね!

2014年9月24日水曜日

変化

今年度に入ってから、少しずつ感じていた体の変化。今までは何ともなかった体の部分に、不快な症状が現れたり、弱くなったり・・・年齢の節目による体の変化を迎えている模様。

症状の1つに、教室にご参加いただいた方にはお話ししましたが、夏頃から始まった鼻炎のせいで、喉が荒れやすくなっており、しゃべりすぎると声がかれ、時々咳も出る状況です。ご迷惑をおかけしています。

今は、辛抱して体調を整えることに専念。疲れをためないよう、また疲れている時は少食にして、とにかく早く寝るように努めています。寝る前に食べ過ぎると、消化にエネルギーを費やし、上手に体が休めないのです。

今夜は養生メニュー。車麩の薄煮に今月の1dayベジ教室でご紹介した梅味噌。よく炒めた生芋こんにゃくと玉ねぎ。かぼちゃと小豆のいとこ煮。三分づきごはんと味噌汁。そして、おやすみなさい。

2014年9月21日日曜日

上島さん

上島さん・・・我が家では「上島珈琲店」を親しみを持って、こう呼んでいます。県内にはさほど店舗はなく、さいたま市内では浦和パルコ店・イオン浦和美園店くらいでしょうか。

他のチェーン系カフェより値段は高いです。しかし、サンドウィッチがチェーンとは思えないクオリティーなので、サンド目的で入店することしばしば。あとは、雰囲気と居心地が良いので、読書や勉強をするのにもってこいの場所でもあります。

一番好きなのは「国産鮭のスモークサーモンサンド」。国産鮭のサーモン自体が貴重ですので、それを気軽に食べられるだけでも、お得な感じです。ライ麦や雑穀がブレンドされたソフトな黒パンに、たっぷりのサーモン・クリームチーズ・オニオン・レタスが挟まれています。

私はクリームチーズが苦手なので、注文時に抜いてもらうのですが、さっぱりとしたマヨネーズとディル・ケッパーの香りがとてもよいアクセントとなって、毎回「う~ん」と唸ってしまう美味しさです。

ドリンクと、スープかサラダが選べるセットもありますが、サラダはちょっと残念な感じのお味なのであまりお勧めはできません。私はもっぱら単品で、ドリンクと共に頂いています!

2014年9月19日金曜日

半兵衛麩

 京都土産の半兵衛麩。素敵な包みを開けると、アラッ!文字が・・・粋な京都らしい憎い演出。
半兵衛麩」は京都では有名な老舗です。京都駅やデパートでも買えますが、一度は本店におじゃましたい!お食事処もあり、半兵衛麩さんが所蔵するコレクションを集めた「お辧當箱(べんとうばこ) 博物館」なる魅力的なスポットも併設。

文字通りお土産に「感謝(かんしゃ)」。ごちそうさまでした。

2014年9月16日火曜日

親子ちらし

朝から「今夜は鮭ちらし!」と決めて、下準備もして仕事へ。すると、ラッキーなことに先輩から自家製のすじこの醤油漬けをプレゼントされました。

思いがけず、いきなり豪華なちらし寿司に。丁寧に下処理されたすじこ、やっぱり手作りは美味しいですし、本物にはパワーがある。食べたら体がカーッと熱くなりました。

秋鮭の出回る今、今年は私もすじこ漬けに挑戦してみようかなと思います。冷凍すれば、お正月まで保存できるそうです。

2014年9月14日日曜日

きのこまつり

昨年に引き続き、今年もきのこづくし、ブラウンな食卓。写真奥に見えるのが、えのき茶漬け2種・エリンギのメンマ風・きのこのディップ・・・ごはんのお供シリーズです。

手前の深皿は「干しきのこと黒豆納豆の赤ワインソテー」、右の小皿は「にんにく酢醤油漬け」の箸休め。味噌汁は、かぼちゃ・キャベツ・にんじん・たまねぎといった、マクロビオティックでは定番の「甘い野菜のスープ」で使用する野菜をベースにし、野菜の旨味を逃さない調理で仕上げました。

旬の天然物のきのこをいただく機会はめったになく、スーパーでいつでも手に入るきのこですが、秋は何となく食卓に並べたくなります。

しかし、きのこは体を冷やす性質がありますから、食べる量や合わせる食材に注意をして、上手に食卓に取り入れたいものです。干すと、それも和らぎますし、食感や風味も出てくるのでおススメです!

2014年9月8日月曜日

10月1dayベジタリアン料理教室のお知らせ

10月は、秋の代表的なフルーツ「りんご」にスポットをあてます!もしも、りんごが1箱届いたら…あなたの毎日を、ヘルシー&Happyにする保存食を作ってみませんか?

「りんご」 ~りんごのミンスと干しりんごの作り方と活用~

 たっぷりのドライフルーツと洋酒(教室ではぶどうジュースを使用)で作る、イギリスのお菓子作りに欠かせない「ミンスミート」をヘルシーにアレンジ。そのまま食べてよし、ケーキなどに混ぜ込んでよし!
 太陽と時間が美味しい調味料の干しりんごは、時間のない人におススメの保存食。自然な甘みが体に優しい。

【内容】
・りんごのミンスと干しりんごの作り方と試食
…まずはパンケーキに添えたり、そのままパクッとシンプルに召し上がれ!
・りんごのミンスのフラン
…フランはスペイン語でプリン。カラメル代わりに忍ばせたミンスが、なめらかな生地と溶け合います。
・干しりんごとシナモンのグラノーラ 豆乳ヨーグルト添え
…自家製グラノーラは、自分好みの配合に変えられます。保存できるので朝食やおやつにピッタリ。
・干しりんごのノンシュガーディップ
…甘さを最大限に引き出し、パンやクラッカーのお供はもちろん、甘味調味料としても使える優れもの。
・パンケーキ & アップルティー
…卵・乳製品を使わないふんわりパンケーキ。香り高い、本格アップルティーとご賞味ください。

10月17日(金) 締め切りました
10月19日(日) 締め切りました
10月22日(水) 締め切りました

10:30~13:30
参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年9月6日土曜日

ブラウン

少し暑さが和らいできた先週から、またお弁当を作り始めましたが、感が戻らず・・・色合いまでコーディネートできていません。なので、ブラウンな色彩。

おしながきは、ひじきと冷凍コーンのチャーハン、焼きれんこんと長いも、すっぱいたくあん。たんぱく質を入れる余裕がなく、三分づきごはんを茶碗1.5杯分たっぷり入れて、バランスをとりました。

チャーハンの隠し味に、今夏漬けたらっきょう漬けを刻んで入れてあります。ほどよい酸味がアクセントになり、まだ蒸し暑い日でも食が進む醤油チャーハンです。ひじきとコーンの組み合わせは、お気に入りです。

2014年9月3日水曜日

梅酢おすそわけ

9月1dayベジタリアン料理「秋の創作料理」では、今年仕込んだ梅干しを作った時にできた、「赤梅酢」を使用したお料理をご紹介します。

梅干しを漬けない方にとって、梅酢はなじみのない調味料だと思います。米酢と違ってツンとした酸味が少なく、塩分があります。色はきれいな赤~ピンク色。体を冷やさないお酢、やさしいお酢として我が家では重宝に使ってます。

この自家製梅酢を、「秋の創作料理」クラスご参加の皆様に約100mlずつお分けいたします。ご希望の方は、良く乾いたペットボトル等持参でお越しくださいね!お待ちしております。

9月教室のご案内

○●「きのこまつり」&小さなバザー●○
きのこづくしのおかずと、教室で使用した食器や生活関連の本などの販売。詳細は
こちらをチェック

○●1dayベジタリアン料理「秋の創作料理」●○ *梅酢おすそわけクラス
少しエスニックなテイストも加えて、和食と融合させた創作料理。詳細はこちらをチェック

2014年9月1日月曜日

ビスコ

在宅ワークのお供に、セブンイレブンで衝動的に買ってしまった「ビスコ」。どうやらセブンだけの限定品らしく、ダブルチョコというのにとても惹かれてしまった。妹に「姉さんって、『ビスコ』に弱いよね」と言われる。

そう、昔食べていたお菓子を、今はあまり食べなくなったけれど、ビスコだけは定期的に食べたくなり、買ってきてしまう。実は家族には不評で、買ってきても食べるのは私だけ。だから自室でこっそりと楽しむ。

クラッカータイプの塩味の聞いた緑のパッケージがお気に入りだが、たまに大型100円均一店に行くと3P100円で違う味を選べる。そんな時はカフェオレとか、チョコバナナとか、ビスコ冒険をする。きっと私はまだ子供なのだな・・・。

ブログ アーカイブ