2010年7月31日土曜日

夏休み


毎年恒例のお料理関係の仕事を完全オフにした「夏休み」、その為丸4日間ブログをお休みしてしまいました。今日からまた、教室の準備や試作に励みます!でも結局、私の仕事は限りなく日常に密着しているので、毎日のごはん作りでついつい教室のメニューのことが頭をよぎってしまいます。

昨夜は最後の夏休みごはん。ご近所からいつも頂く高級卵(私達家族はそう呼んでいます!)をメインに、ちょっと涼しい日が続いたので、ホックリしたものが食べたくて長芋と南瓜のマッシュっぽいサラダなど。
・目玉焼き
・長芋と南瓜マッシュのパセリジェノベーゼサラダ
・茄子のソース焼
・おろしナメコの梅酢あえ
・キュウリの糠漬けと出汁昆布の佃煮

2010年7月26日月曜日

さくらんぼアイス


普段は、原材料に(体質的に受け付け不可な)生クリームが使われていることと、体が冷えすぎてしまうことを理由にアイスはほとんど頂かないのですが、法事のお料理の最後のデザートがアイスだったので久しぶりに食べました。

しかも珍しい「さくらんぼアイス」。手作りだそうで、ヨーグルトテイストで甘さ控えめ、私好みのあっさり味でした。こんな美味しいアイスが手作りできるなら、ちょっと挑戦してみたいなと思いました!

2010年7月23日金曜日

9月料理教室のお知らせ


写真は、オクラ!こうして育っています。私はてっきり、尖っている先端部分が下に向いてなっているものと思っていたので、初めて見た時は衝撃でした。
さて、9月の詳細が決まりましたのでお伝えします。先日お伝えした9月14日(火)は、勝手ながら6日(月)に変更となりました。申し訳ございません。

1dayベジタリアン料理教室(定員6名)
9月6日(月)、9日(木)、11日(土)
10:30~13:00 大宮生活館
※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。

【メニュー】秋の味覚でほっこり創作膳
①焼き茄子の湯葉あんかけ丼
トロトロの茄子とやさしい餡がからんだ美味しいおどんぶり
②新レンコンとじゃが芋のシャッキリサラダ~南蛮ドレッシング仕立て~
シャッキリじゃが芋のコツと、冷たい麺にも使える万能ドレッシングをぜひ!
③塩漬けきのこづくり 塩漬けきのこと海藻のおろし和え
数種類のきのこで作る常備菜。今回は和え物ですが他の料理への応用も可。
④小豆とカカオのデザートスープ
意外なほどに好相性の2人☆

【参加費】 1回4000円
※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2010年7月19日月曜日

7月料理教室のご報告


「夏野菜で小さなおかず」をテーマに、暑くても食が進むメニューを取り揃えました。最近、夏野菜に触るとパワーをもらえる感じがしていて、彼らは自らエネルギーをパーッと発散している気がするのです。太陽をいっぱい浴び、暑い日に育つ強い生命力がそうさせるのか・・・本当のところはわかりませんが、そういう気持ちでお料理していると暑い時も元気になれます。

さて、今回は材料はシンプルですが、素材の組み合わせや調味料の配合で箸が進む味に変身。手前は「南瓜の水羊羹&おくらとところてんの磯わさび和え」のさっぱりコンビ。実は私は「ところてん=おやつ」が苦手で、冷蔵庫にところてんを持て余し気味。和え物の素材として活用したら、暑い夏にピッタリの箸やすめになりました。

その奥が「茄子の白味噌田楽風」。京都のお店のご主人に教えて頂いた、茄子をヘルシーに田楽にするコツを応用し、フライパン1つでできるお手軽なおかずです。油が少量でも、トロッとジューシーな茄子は本当に幸せです。

更に奥の黄色のお皿が「とうもろこしと豆腐のエスニック炒め」。カレーパウダー、練り胡麻、生姜、醤油といった調味料と炒めることで、不思議な味の炒め物に。これは今回の中で1番手軽で、皆様も早速作ってみるとおっしゃっていました。

一番奥の黒い丸いお団子が「真っ黒なおむすび」です。黒の正体は黒すり胡麻で、「暑い夏に黒ゴマなんて、しつこそうだしモソモソしそう!?」と思われるかもしれませんが、食べてビックリ。梅干としっかり目のお醤油味が三位一体となって、暑い時こそ、何個でも食べられそうなご飯です。簡単ですが、今回1番の衝撃レシピだったようです。

これに「トマトのお汁」で美味しい昼ごはん。みなさんペロッと完食され、夏バテ知らずのご様子でした。また次回もよろしくお願いいたします☆

2010年7月16日金曜日

コラボ教室と9月の予定

梅雨明け間近!楽しい夏の夏の到来ですね。さて、突然ではありますが8月5日(木)にさいたま市大和田にある天然酵母のパン屋さん「ブランジェリーカフェ小麦」さんとコラボしたお教室を開催する事になりました。当日は「小麦」さんのパン作りと、旬菜工房くるみで今までご紹介したメニューの中から、パンに合うお料理をご紹介いたします。

「ブランジェリーカフェ小麦」さんは3ヶ月単位でパン教室の生徒さんを募集していますが、今回のように単発で参加できる教室は貴重です!初心者の方でも気軽で楽しい夏の思い出となると思います☆しかも、とても雰囲気の良いカフェです。

また、9月の1dayベジ料理教室の予定ですが9日(木)、11日(土)、14日(火)大宮生活館を予定しております。メニューなど詳細が決まり次第、またアップいたします。8月7日(土)、27日(金)、29日(日)のリピートメニュー教室も残席数残りわずかとなってまいりました。ご希望の方はお早めにご連絡下さい。

日時:8月5日(木)9:00~12:00
場所:ブランジェリーカフェ小麦(行き方→HP参照
定員:8名
参加費:5000円
※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。

メニュー:「天然酵母パンづくりとパンに合うワンプレート料理」
<天然酵母パン>
全粒くるみパン・プチパン
<料理>
金時豆のエスニックペースト
豆腐クリームチーズ ~ジャムを添えて~
スパイシーひじきと南瓜のホットサラダ
冷製赤いポタージュ
※料理は今までの教室で取り上げたメニューで、デモストレーションが中心となります。

持ち物:エプロン、三角巾、布巾、上履き、筆記用具、お持ち帰り用の袋
お申し込み方法:ブランジェリーカフェ小麦 048-685-3013
※定休日は火曜日、第4月曜日となります。ご注意下さい。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2010年7月15日木曜日

夏昼ごはん


家で仕事をしている時、昼ごはんは手軽にできて栄養の取れるものがよいですよね。火を使うと途端に暑くなる台所、サッと焼いたり生で美味しく食べられる夏野菜は助かります。体をクールダウンさせてくれる夏野菜・・・理にかなっていて、自然の恵みに感謝です。

夏に圧倒的に登場回数の多い「焼き野菜」。写真は茄子と南瓜、それと油揚げもこんがりと。とうもろこし、長芋、じゃが芋なども良くやります。南瓜やイモ類は塩でいただくのも美味しいですが、今日は生姜のすりおろし+醤油で。

あとはお豆腐にワカメとミニトマトを添え、梅酢をかけたもの。玉ねぎとワカメと焼き油揚げのお味噌汁、ごはん、キュウリの糠漬けでした。ごちそうさまでした!

2010年7月13日火曜日

日光浴


実はとうとう買ってしまいましたホームベーカリー!ここ1ヶ月、大人のおもちゃ気分で楽しんでいます。ホシノ天然酵母の種作り機能や国産小麦モードがついている機種を選びました。

最初は、発酵から焼き上げまですべておまかせの食パンを作っていました。しかし最近は、時間のある時は一次発酵までの生地作りまでお願いし、成形と2次発酵~焼きは自分でやります。その方が、バリエーションが広がって断然楽しいのです☆

今回はベーグル。夏場は発酵温度を気にしなくても、窓辺で日光浴させていると気持ちよく膨らんでくれるので楽チンですね。

2010年7月11日日曜日

老舗弁当


仕事先で頂いた『弁松総本店』のお弁当。以前、ロケ弁として俳優さんやタレントさんに人気が高いというのをテレビで見て、1度食べてみたいなと思っていました。

そもそもこのお店は「江戸っ子好みの甘辛濃ゆい」が売り。かじきの照焼、生姜の辛煮、野菜の甘煮、玉子焼き・・・どれもしっかりすぎる位のお味付けで、ぎっしり詰まった白いご飯もペロッといただいてしまいました。しかし、薄味で育った私にはちょっと慣れない味でもありました。

でも1番感動したのは、ご飯の美味しさでしょうか。冷めても美味しいよう、お米や炊き方にこだわっているのだろうなと、しみじみ。私は、おかず半分で十分なので、このご飯はもう一度食べたい!と思いました。

2010年7月8日木曜日

お気に入りの一冊


平松洋子著「よい香りのする皿」。仕事用の読書本と趣味の読書本のどちらかに分けるなら、この本は完全に後者で、エッセイとレシピが混合されている1冊です。

10年位前から私は平松さんの潔い文章が大好きで、平松さんの本はほとんど読ませていただいています。平松さんは料理研究家ではなく、エッセイスト・フードジャーナリストなのでレシピも「簡単にできて旨いもの」に焦点がしぼってあり、文章と同様に潔いキリッとしたお料理が食欲をそそります。

頭が疲れて何も夕飯のメニューが浮かばない時、でも何か手作りの美味しい物が食べたい時、ペラペラめくって「アッ、これ作ろう」と思える・・・そんな本です。

2010年7月6日火曜日

じりみり


毎年恒例の「ギャラリー&喫茶温々」(店舗は夏季休暇)の広場で行われるイベント「じりみり」。今年は8月8日(日)14~20時半

美味しいフードマーケット、手仕事のアートマーケット、ワークショップ。ダンスあり、音楽ありの人に優しく地球にも優しい楽しいイベントです。マイバッグと食器持参で!駐車場がないので、ぜひバスで行きましょう(これもエコ!?)。JR東大宮駅東口よりアーバンみらい方面行のバスで「ファミリータウン入口」下車すぐです。

お問い合わせは「かぎろひ」048-686-8838/mail kagiroi@s2.dion.ne.jp

2010年7月3日土曜日

麩饅頭


浦和にある『菓房はら山』の麩饅頭「笹結び」。とっても涼しげです。ここのお菓子は、原材料にとてもこだわっていて安心安全な上に、とても美味しいのです。お菓子によって、てんさい糖や洗双糖を使い分けていたりもしています。

今回は夏限定の麩饅頭を買いましたが、他に定番のどら焼きがお気に入りです。ベタッとしておらず甘さも上品。小豆・白あん・うぐいす豆餡の3種類があるのですが、珍しい「うぐいす豆」のあんこが特に好きです。

浦和の伊勢丹B1にも支店があります。ぜひ1度ご賞味下さい♪
菓房はら山→HP☆

2010年7月1日木曜日

プチトマトのパスタ


一刻も早く食べたくて盛り付けが粗雑になってしまいました・・・すみません。
伯母が、直売所で有機のプチトマトを小箱で買ってきてくれたので、先日贅沢にパスタにしました!シンプルに、舞茸とプチトマトのみ。

パスタを茹でている間、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火でじっくりにんにくオイルを作ります。茹で上がり1~2分前くらいに、ほぐした舞茸とプチトマトを炒め、少し茹で汁を入れてソースを作っておきます。茹で上がる頃、良い感じにプチトマトが崩れてくるので、パスタ投入。茹で汁を少し足して塩で味を整え、最後にオリーブオイルを鍋肌からたらり。

家庭でパスタを上手に作るコツは
①パスタを茹でる際の水と塩をケチらないこと(大鍋でたっぷり湯を沸かし、1ℓに対し10gの塩)
②仕上げのオリーブオイル
とりあえずこの2つを守れば、ソースをからめる時に多少もたついても、それなりに美味しく仕上がります。塩の効果でパスタがプリッと茹で上がり、最後のオイルでソースが乳化してパスタとよく絡むようになります。オイルを控えめにしたい気持ちはわかりますが、それなら最初に具を炒めるオイルを減らしたり、脂肪分のあるベーコンなどの具材を控えるなど、そのあたりでオイルカットすることをオススメします☆

ブログ アーカイブ