2013年5月30日木曜日

7月1dayベジタリアン料理教室のお知らせ

今年の夏も暑さが厳しいとか。。。そこで!暑さに対抗すべく、7月の1dayベジタリアン料理教室では、夏野菜をたっぷり使った、毎日に役立つおかずづくりをご紹介します。食欲が増すエネルギッシュな一品から、さっぱりとした副菜まで・・・皆さんで元気に夏野菜を食べつくしましょう!

○●1dayベジタリアン料理「夏野菜まつり」●○

①【特製BBQソースづくり】 当日は「彩り夏野菜の炒め物」に仕上げます
 スッキリ甘さの後引くソース。つけダレ・炒めもの・チャーハン等に大活躍!
②なすと黒酢の含め煮 たっぷり薬味添え      
 体にじんわりしみる旨味、キリリと黒酢がアクセント
③トマト納豆
 意外な組み合わせの驚き体験☆
④きゅうりと切り昆布のだし風
 山形の郷土料理「だし」をきゅうりを主役にアレンジ
⑤ピーマンとオクラのあちゃら漬け
 即席アジアンピクルスという表現が1番適当かもしれません

7月5日(金)10:30~13:30
7月6日(土)10:30~13:30
7月14日(日)10:30~13:30
※一部、違う日程でお知らせしておりましたが、変更となりました。ご了承ください。

場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。

①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2013年5月28日火曜日

偽グリンピース

一見、グリンピースのように見えるコレ、違うのです。取りきれなかったさやえんどう(絹さや)が大きくなり、右のように巨大化したものを、中身の豆だけ取り出した似非(えせ)グリンピースです。

我が家ではコレをグリンピースと呼んで、小さな頃から食べていました。ある時、よそ様で旬の柔らかくて瑞々しいグリンピースを食べてビックリ、「これが本物か!」と・・・。

見た目は似ていますが、皮は固く、食べるとグリンピースより豆っぽい味がします。そら豆の味に似ているかもしれません。流通はしない、家庭菜園ならではの偽グリンピースですが、調理次第で十分美味しくいただけます。

最近は、旬の新じゃがと新玉ねぎと一緒に、塩麹だけで煮るのがとても美味しく感じます。新玉とえんどう豆の甘みが引き出され、みりんや糖類を入れなくても優しい甘みの煮物に仕上がります。

2013年5月26日日曜日

パン&ベジタリアン料理コラボ教室のご報告

毎年恒例、「Verite(ヴェリテ)」の真理さんをお招きした、パンと料理のコラボレート教室を開催しました。初夏にピッタリのエスニック料理とぴたパン作り。

講師としてもご活躍の真理さんご指導の下、パン生地をこねて触って癒されて・・・みなさん楽しく作業されていました。1次発酵の時間を利用し、金時豆のチリコンカン、オクラのエスニック煮、コーンのプディングを作りました。

焼きたてのぴたパンに、チリやオクラ、レタスを入れてパクッとほおばると、皆さん笑顔に!全粒粉を配合してあるぴたパンは、ふんわりしているけれど噛めば噛むほど味わい深く、とっても美味しかったです。

最後はコーン、てんさい糖、アガベシロップの優しい甘みと、隠しスパイスを配合したクールデザートと穀物コーヒー。真理さんへのパン作りに関する質問も、積極的に飛び交い、活気ある教室となりました。

真理さんのパンはネットからも購入できますし、ギフトにも最適です!この機を逃してしまった方、ぜひ一度ご賞味ください♪

2013年5月24日金曜日

苺のタルトとミントティー

ゴールデンウィーク前後の少し前の写真ですが、チャヤマクロビオティック日比谷シャンテ店でいただいたケーキセット。旬の苺を最後に堪能しようと、苺のタルトをいただきました。

選んだドリンクはフレッシュミントティー!この取り合わせ、自分的に「どうかな~」と思いましたが、この日は暑くてさっぱりしたもので喉を潤したかったので、オーダーしてみました。これがとても美味しかったのです・・・タルトとも私は相性よく感じました。

もしかしたら、フレッシュミントだけの純粋なミントティーは初めてのような気もします。よくイメージ的に「ハーブティーが好きそうだね」と言われるのですが、実はカフェインを取りたくない体調の時以外は、ハーブティーをオーダーすることはありません。

緑茶や紅茶にブレンドしたものは飲みやすいと感じますが、乾燥ハーブのみの物には少し抵抗があります。なので、今回のこのフレッシュミントティーには驚きました。ミント、育ててみようかなと思ったくらいです。

2013年5月21日火曜日

京土産

京都土産の定番といえば、八つ橋を真っ先に思い浮かべる方が多いかと思います。しかし今や、八つ橋が修学旅行生の定番なら、大人の京土産の定番は「阿闍梨餅(あじゃりもち)」と言ってもいいかもしれません。

名前の由来は、阿闍梨という僧位が修行の際にかぶる、網代笠をかたどっているそう。餅粉入りのもっちりとした薄皮に包まれた、たっぷりの粒餡。1個¥105で、1個単位で買えるのも嬉しい。

我が家へのお土産にも、久しぶりに購入しました。日持ちはあまりしませんが、あげて喜ばれる一品です。時折、物産展で個数限定で見かけることもあるので、チェックしてみてください!

1週間続いた京都の旅の報告も、そろそろこれで終わりにしようかと思います。京都にお出かけになる方、数ある観光スポットやお店に困ったら、遠慮なくご相談ください(笑)

2013年5月19日日曜日

京料理

京都での食は、1回くらいコース仕立ての贅沢なものを食べます。後は、京うどんをすすったり、鯖寿司やおいなりさんをテイクアウトしたりと、自由で軽いものを食べます。旅は楽しいですが、疲れることも確かなので、ちょこちょこと休憩がてらお茶をして、胃腸も軽くしておいた方が快適です。

今回、その1回の贅沢コースは、「柚子屋旅館」さんのランチをいただきました。まず、朱盃に盛られた旬のおばんざい15点を皆で仲良くいただきます。

笹に包まれた鯖寿司や、よもぎ麩の白味噌田楽など手の込んだ1品あり、大徳寺麩や近江こんにゃく(三二酸化鉄で色づけされた真っ赤なこんにゃく)など、京都でしかお目にかかれない素材ありの充実の内容でした。その後、焼き物、名物の「柚子雑炊」、黒糖わらびもちと続きました。

柚子雑炊は、土鍋の中央に柚子が丸ごと1個入っているもので、あっさりとした鯛とまろやかな卵、塩気がほど良くきいたお米が、見事に調和している驚きの美味しさでした。酸味が際立ちすぎず、爽やかなのです。

そして風格漂うエントランス、店内の雰囲気は、より一層お料理を美味しく感じる大切な要素ですね。

2013年5月18日土曜日

【速報】パンコラボ教室残席数

いよいよ来週末に迫った、「Verite(ヴェリテ)」の真理さんをお招きする「パン&ベジタリアン料理コラボ教室」。只今、残席数1となりました。

爽やかな5月、パンをこねて、一緒に癒しの時を過ごしましょう~♪

○●「パン&ベジタリアン料理コラボ教室」のご案内●○
毎年恒例企画!今年はぴたパンと初夏のエスニック料理でお楽しみください。
詳細はこちら☆をチェック。

2013年5月17日金曜日

京甘味②

目にも美しい上生菓子・・・銘は「薫風(くんぷう)」だそうです。お店の方がその銘をおっしゃった時、一瞬とても爽やかな風が吹いたような気がしました。

京都で上生菓子をいただくまで、上生菓子は芸術品で、味は二の次、見て楽しむ物だけだと思っていました。甘い物が苦手な私は、正直「甘いだけ」というイメージに、上生菓子を敬遠していたのです。

しかしある時、京都人でもめったに口にできず、その時期にしか作られないという、貴重な上生菓子を食べる幸運に巡り合いました。職人の手で1つずつ手作りされたそれは、目に美しく、食べて美味しい、心を癒すものでした。

今回の旅では、新緑をイメージした爽やかなグリーンが美しい、きんとんの上生菓子と出会いました。中には貴重な白小豆で作られた、甘さ控えめの餡。そぼろ状のきんとんは、口に入れた瞬間にスーッと溶けてゆきます。

持ち運びもままならない、このそぼろをまとった繊細なものが、私は特に好きです。甘さもしつこくなく、後に残りません。毎回、旅で出会える「一期一会」に魅せられる、京都菓子文化の奥深さに今回も感動しました。

2013年5月15日水曜日

京甘味①

今週は京都の食を中心に、旅のご報告をしていきたいと思います。まず、京都旅に外せないのが、数ある甘味処をまわる楽しさ。

毎回厳選して、どこをまわるか迷います。写真は、くずきりの老舗のカフェでいただいた葛餅。注文をしてから練り上げた葛餅は冷たすぎず、ほのかな甘みがついているだけで、葛本来の美味しさを堪能できます。

葛餅はもちろん、添えられたきなこと黒蜜の質の高さには驚きました。葛餅を食べ終わってからも、こっそりきなこと黒蜜だけを味見してしまったほど。

何にも手を抜かない、京都の老舗の精神。のっけから、ガツンとやられました。

2013年5月13日月曜日

新緑の京都

まとまった連休を取ることができ、久しぶりに京都へ。新緑がまぶしく、その力強さにパワーをいただいて帰ってきました。

京都は観光名所ではありますが、大小様々な神社仏閣がたくさんあるので、静かで落ち着ける場所も多々あります。自分好みの場所を発見するのも、旅の楽しみの一つ。

自然や禅寺に癒され、人に癒され、食に癒された3日間でした。また少しずつ、旅の報告もさせていただきます。

2013年5月9日木曜日

五目ちらし

 
この時期に一度は食べたい、ちらし寿司。4月に竹林を持つご近所さんにいただいた筍で作った五目を合わせた酢飯と、今が旬の絹さやの組み合わせ。絹さやは畑から収穫したものを、その日の食卓にたっぷり使います。

小さい頃から当たり前のように食べてきた季節料理ですが、大人になった時、新鮮な絹さやのみずみずしさと濃い味が主役の、贅沢なごはんだと思いました。

写真用に控えめにトッピングしましたが、実際はごはんが見えないくらい散らします!これと汁物、糠漬けのシンプルごはんですが、心も体も大満足です。

○●「パン&ベジタリアン料理コラボ教室」のご案内●○
毎年恒例企画!今年はぴたパンと初夏のエスニック料理でお楽しみください!
詳細はこちら☆をチェック。

2013年5月7日火曜日

新緑とハナミズキ

GW明けの朝、風は強いけれど快晴。私はやっと仕事が一段落したお休みdayです。大宮公園のハナミズキが、凛とした新緑に映えてとても愛らしい。

新緑の時期、1年の中でも得に好きな季節です。春特有の不安定さがなくなり、落ち着いた雰囲気の5月の始まりです。

心の休息には、やっぱり自然が1番!体の休息には寝るのが1番!

2013年5月5日日曜日

生八ツ橋

GWで心に余裕のある、仕事休みの妹。台所で何やら作っているなと思ったら、こんな素敵なものができあがってビックリです。

白玉粉と米粉で作った生八ツ橋の皮に、粒餡を挟み、きなこと肉桂をまぶした本格派。本人曰く「とても簡単」に作れるそうですが、和菓子づくりに慣れていない私は、尊敬の眼差しを妹に向けてしまいます。

普段は仕事が忙しく、まったく料理をしない妹なのですが、休みの日は気が向くとこうして美味しい物を作ってくれるので、本当に嬉しいです。そして、刺激になります。

2013年5月3日金曜日

スタンプ

都内に用事がある時、1人で気軽に食事する時によく利用する「スープストック」さん。この度、ポイントカードがたまり、2種類のスープセットをいただくことができました。

いつもはMサイズのスープに、ごはんかパンが選べるセットが私の定番ですが、今日はSサイズ2種を選べるので、普段は選ばないようなスープに挑戦しました。

奥がオマール海老のビスク、手前が半熟卵とグリーンピースのフレンチスープ。オマール海老のビスクは濃厚なので、Mサイズでオーダーすると重いし、味に飽きてしまうのでここぞとばかりに久々に堪能。グリーンピースのスープは、春限定なので機を逃さないようオーダーしました。

スタンプをコツコツためるのはお好きですか?私は大好きです。

2013年5月1日水曜日

二七饅頭

先日いただいた菓房はら山の「二七饅頭」。何で「二七」なのか謎でした。つぶ餡みっちりで、薄皮だったので、「二八蕎麦」みたいに皮:餡が二:七ってこと?でも、計算が合わないぞ?!

ネットで調べたら、江戸時代に毎月6回、二と七のつく日に市(いち)が開かれていた事に由来する名前だそう。よく見ると、「二七饅頭」の右側に中山道浦和宿と印刷されており、その場所で市が開催されていたようです。

体に優しい素材で丁寧につくられた和菓子。浦和区原山が本店ですが、浦和駅前の伊勢丹の地下に出店されているので、そちらの方が便が良いですね。もう柏餅も、売られているはず!


ブログ アーカイブ