納豆、好きです。普段は生活クラブ生協で注文していますが、色々な納豆を試したり、その日気分で選びたいというマニアな部分もあり、スーパーで買い足すこともしています。
3段1Pが基本ですが、ちょっとお高めの2段1Pや、写真のような高級納豆もご褒美気分で買います。「すずかおり」は納豆専用の極小粒大豆で作られた山形の納豆。
高級納豆でも、他商品とそんなに差はないのでは?と高をくくっていたのですが、今までのとは少し違いました。表現しづらいのですが、一粒一粒が「姫肌」というか、表面がツルンときれいで粒ぞろい。
豆の風味を味わってほしいという作り手の思いなのか、添付のタレも角がなくまろやかで、辛子もついていませんでした。ごはんとの絡みも最高!また食べたいな。
心と体に優しい植物性食材中心の、料理教室。 旬のものや日本が誇る保存食を広くお伝えしたいと思っています。 Instagram https://www.instagram.com/syunsai.kurumi/
2015年8月19日水曜日
夏休みとおばごはん
今年はお盆中に、2日連続で休みが取れたので、母の実家の栃木に行ってまいりました。幼き頃、夏休みの大半をここで過ごしており、帰るとホッとできる場所。
田園風景の広がるお気に入りの散歩道。夕暮れ時、激しいほどに鳴く蝉の声、でも全然うるさく感じないのは心が満たされているからなのか。
ここ数年、ブログに訪問くださっている方には、お馴染み(?)の「おばごはん」シリーズ。おばが、私をもてなしてくれる何でもない昼ごはん(前回・前々回)
明太子入りのおむすび、地元で採れた青菜とかぼちゃの味噌汁、五目がんもの薄煮。今回はいつも以上にシンプル。それなのにどれもとびきり美味しい。聞くと、ちゃんとダシをとって作っていました。
そして、料理講師をしている私をもてなすのは、実は緊張すると明かしてくれました。お恥ずかしながら、私は普段かつお&昆布できちんとダシをとらないので、丁寧な仕事ともてなしの心に感動しました。
おばさん、いつもありがとう。
田園風景の広がるお気に入りの散歩道。夕暮れ時、激しいほどに鳴く蝉の声、でも全然うるさく感じないのは心が満たされているからなのか。
ここ数年、ブログに訪問くださっている方には、お馴染み(?)の「おばごはん」シリーズ。おばが、私をもてなしてくれる何でもない昼ごはん(前回・前々回)
明太子入りのおむすび、地元で採れた青菜とかぼちゃの味噌汁、五目がんもの薄煮。今回はいつも以上にシンプル。それなのにどれもとびきり美味しい。聞くと、ちゃんとダシをとって作っていました。
そして、料理講師をしている私をもてなすのは、実は緊張すると明かしてくれました。お恥ずかしながら、私は普段かつお&昆布できちんとダシをとらないので、丁寧な仕事ともてなしの心に感動しました。
おばさん、いつもありがとう。
2015年8月17日月曜日
新習慣
リフォームの為、手狭な台所でのごはん作り・・・特に朝の時間帯は、忙しさと狭い部屋での人口密度の高さに、効率良く作って→食べる工夫が必要になりました。
我が家の朝は、味噌汁を飲むごはん派と、スープを飲むパン派がいます。一見大変そうですが、スープは時間のある時にまとめて作るポタージュの素を、豆乳でのばすだけ。味噌汁はちゃんと作りますが、他におかずを作るわけではないので、そんなに大変ではありませんでした。
しかし今の状況ではそれでも大変。そこで、パン派も味噌汁になりました。味噌汁の具を煮る間に、鍋の上にザルを置いて蒸気でパンを蒸す(トースターも使えない為)。
先日、午前中は仕事がなかったので、フライパンで軽く焼いたなすを味噌汁に入れました。おろし生姜をたっぷりのせた夏の味噌汁。パン派の私の新習慣。
我が家の朝は、味噌汁を飲むごはん派と、スープを飲むパン派がいます。一見大変そうですが、スープは時間のある時にまとめて作るポタージュの素を、豆乳でのばすだけ。味噌汁はちゃんと作りますが、他におかずを作るわけではないので、そんなに大変ではありませんでした。
しかし今の状況ではそれでも大変。そこで、パン派も味噌汁になりました。味噌汁の具を煮る間に、鍋の上にザルを置いて蒸気でパンを蒸す(トースターも使えない為)。
先日、午前中は仕事がなかったので、フライパンで軽く焼いたなすを味噌汁に入れました。おろし生姜をたっぷりのせた夏の味噌汁。パン派の私の新習慣。
2015年8月12日水曜日
星乃珈琲
昨年あたり車で数十分の場所に、星乃珈琲がオープン。前を通過するたびに、入ってみたいなと思いつつ、その機を逃していました。
週末、珍しく家族の予定が合い、「行ってみようか?」ということになり、昼下がり涼みに行きました。店内は想像していたより、ゆったりとした雰囲気で、家族連れが多く和やか。
サンドウィッチにもそそられましたが、名物のスフレパンケーキとお茶で、のんびりと。シロップは、メープル・黒蜜・蜂蜜から選べます。
こういった、家では絶対に作れないものを食べるのは、とても嬉しい。手づくりも美味しいけれど、時にお店の味を堪能するのもよい勉強です。
週末、珍しく家族の予定が合い、「行ってみようか?」ということになり、昼下がり涼みに行きました。店内は想像していたより、ゆったりとした雰囲気で、家族連れが多く和やか。
サンドウィッチにもそそられましたが、名物のスフレパンケーキとお茶で、のんびりと。シロップは、メープル・黒蜜・蜂蜜から選べます。
こういった、家では絶対に作れないものを食べるのは、とても嬉しい。手づくりも美味しいけれど、時にお店の味を堪能するのもよい勉強です。
2015年8月8日土曜日
エヌ・ハーベストのスパイス
夏はカレーだけではなく、普段のおかずにスパイスを上手に料理に取り入れると、食欲もわきます。以前は量販店でも気軽に手に入るS&B有機スパイスを購入していましたが、最近はエヌ・ハーベストを愛用しています。
一部自然食品店などで見かけますが、ネットだと全種類からお好み3種を選んで、送料込¥1000というお安さ。ホールもパウダーも選び放題で、何を3種類買うか迷います。
今回はジンジャーパウダー、コリアンダーホール、クミンシード。つい、様々なスパイスに手を出しがちですが、クミン・コリアンダー・ターメリックあたりからスタートするとよいかもしれません。
一部自然食品店などで見かけますが、ネットだと全種類からお好み3種を選んで、送料込¥1000というお安さ。ホールもパウダーも選び放題で、何を3種類買うか迷います。
今回はジンジャーパウダー、コリアンダーホール、クミンシード。つい、様々なスパイスに手を出しがちですが、クミン・コリアンダー・ターメリックあたりからスタートするとよいかもしれません。
2015年8月6日木曜日
るるるるおかしさん
なんともポップでキュートなおかしやさん「おかしさん」。以前本店には訪れたことがあるのですが、さいたま新都心に新しくできたコクーン2内に支店「るるるる~」ができました。
クッキーなど、愛嬌のある名前やファンシーなアイシングで、プレゼントに喜ばれそうなものが並びます。今はレジ脇の冷蔵ケースに並ぶ、マンゴープリンなどの冷菓にぐっと心が動きます。
見かけの可愛さだけではなく、中には白砂糖・乳製品・卵を使用しない味わい深いクッキーも。そのうち、上「硬派な田中さん」黒糖ときなこのクッキー、下「美助っ人(びすけっと)」メープルシュガーのクッキーを購入。
両方とも菜種油、黒糖orメープルシュガーなどで作られ、噛むほどに旨い。そういえば最近、スルスルと口当たりのよいものばかり食べていたと気付かされました。少しクーラーのきいた部屋で、お好きな飲み物と頂いてみては?
クッキーなど、愛嬌のある名前やファンシーなアイシングで、プレゼントに喜ばれそうなものが並びます。今はレジ脇の冷蔵ケースに並ぶ、マンゴープリンなどの冷菓にぐっと心が動きます。
見かけの可愛さだけではなく、中には白砂糖・乳製品・卵を使用しない味わい深いクッキーも。そのうち、上「硬派な田中さん」黒糖ときなこのクッキー、下「美助っ人(びすけっと)」メープルシュガーのクッキーを購入。
両方とも菜種油、黒糖orメープルシュガーなどで作られ、噛むほどに旨い。そういえば最近、スルスルと口当たりのよいものばかり食べていたと気付かされました。少しクーラーのきいた部屋で、お好きな飲み物と頂いてみては?
2015年8月4日火曜日
昭和な毎日
このレトロな外灯がつく小屋、今ここで家族でひしめき合って生活しています。左に見えるのが我が家・・・そう、リフォーム中なのです。米や野菜の納屋として使っていた場所に、炊事場を作り、6畳ひと間のスペースを作りました。
今まで使っていた全自動洗濯機、エアコン、オーブンなど最新(!?)家電は納屋には持ち込めず、懐かしい2層式の洗濯機、冷蔵庫のような大きさのクーラー、扇風機での生活。
今までの生活は、いかに「スペース」と「家電」に助けられていたのだと実感する毎日。限られたスペースで頭を使ってのごはん作り、屋外に設置した洗濯機のブザーが鳴るたびに、家事を中断。いつもの倍、時間がかかります。
こういうことがなければ、私の上の世代の方々の家事の大変さは、一生体験できなかったと思うのです。私はパソコン仕事で頭を使うより、家事で頭と体を使う方が性に合っているようです。おかげで、毎日ぐっすり眠れます。
今まで使っていた全自動洗濯機、エアコン、オーブンなど最新(!?)家電は納屋には持ち込めず、懐かしい2層式の洗濯機、冷蔵庫のような大きさのクーラー、扇風機での生活。
今までの生活は、いかに「スペース」と「家電」に助けられていたのだと実感する毎日。限られたスペースで頭を使ってのごはん作り、屋外に設置した洗濯機のブザーが鳴るたびに、家事を中断。いつもの倍、時間がかかります。
こういうことがなければ、私の上の世代の方々の家事の大変さは、一生体験できなかったと思うのです。私はパソコン仕事で頭を使うより、家事で頭と体を使う方が性に合っているようです。おかげで、毎日ぐっすり眠れます。
登録:
投稿 (Atom)