今週は京都の食を中心に、旅のご報告をしていきたいと思います。まず、京都旅に外せないのが、数ある甘味処をまわる楽しさ。
毎回厳選して、どこをまわるか迷います。写真は、くずきりの老舗のカフェでいただいた葛餅。注文をしてから練り上げた葛餅は冷たすぎず、ほのかな甘みがついているだけで、葛本来の美味しさを堪能できます。
葛餅はもちろん、添えられたきなこと黒蜜の質の高さには驚きました。葛餅を食べ終わってからも、こっそりきなこと黒蜜だけを味見してしまったほど。
何にも手を抜かない、京都の老舗の精神。のっけから、ガツンとやられました。
心と体に優しい植物性食材中心の、料理教室。 旬のものや日本が誇る保存食を広くお伝えしたいと思っています。 Instagram https://www.instagram.com/syunsai.kurumi/
2013年5月13日月曜日
2013年5月9日木曜日
五目ちらし
小さい頃から当たり前のように食べてきた季節料理ですが、大人になった時、新鮮な絹さやのみずみずしさと濃い味が主役の、贅沢なごはんだと思いました。
写真用に控えめにトッピングしましたが、実際はごはんが見えないくらい散らします!これと汁物、糠漬けのシンプルごはんですが、心も体も大満足です。
○●「パン&ベジタリアン料理コラボ教室」のご案内●○
毎年恒例企画!今年はぴたパンと初夏のエスニック料理でお楽しみください!
詳細はこちら☆をチェック。
2013年5月7日火曜日
2013年5月5日日曜日
2013年5月3日金曜日
スタンプ
都内に用事がある時、1人で気軽に食事する時によく利用する「スープストック」さん。この度、ポイントカードがたまり、2種類のスープセットをいただくことができました。
いつもはMサイズのスープに、ごはんかパンが選べるセットが私の定番ですが、今日はSサイズ2種を選べるので、普段は選ばないようなスープに挑戦しました。
奥がオマール海老のビスク、手前が半熟卵とグリーンピースのフレンチスープ。オマール海老のビスクは濃厚なので、Mサイズでオーダーすると重いし、味に飽きてしまうのでここぞとばかりに久々に堪能。グリーンピースのスープは、春限定なので機を逃さないようオーダーしました。
スタンプをコツコツためるのはお好きですか?私は大好きです。
いつもはMサイズのスープに、ごはんかパンが選べるセットが私の定番ですが、今日はSサイズ2種を選べるので、普段は選ばないようなスープに挑戦しました。
奥がオマール海老のビスク、手前が半熟卵とグリーンピースのフレンチスープ。オマール海老のビスクは濃厚なので、Mサイズでオーダーすると重いし、味に飽きてしまうのでここぞとばかりに久々に堪能。グリーンピースのスープは、春限定なので機を逃さないようオーダーしました。
スタンプをコツコツためるのはお好きですか?私は大好きです。
登録:
投稿 (Atom)