なぜか年末の餅つきと味噌づくりは、この釜で外で炊くのが慣わし。ふっくり炊けた大豆をつぶし、麹と塩を混ぜたものと練り練りして、その後こぶし大くらいの味噌玉を作り、甕(かめ)に詰めていきます。
お教室で使用しているお味噌はもちろん我が家の手作り。大体3年ものです。
今年のこのお味噌も、お目見えは3年後・・・3年先はどうなっているんだろう!お味噌も私も。
心と体に優しい植物性食材中心の、料理教室。 旬のものや日本が誇る保存食を広くお伝えしたいと思っています。 Instagram https://www.instagram.com/syunsai.kurumi/
0 件のコメント:
コメントを投稿